家族進化論
Sawmen

banner

2015年07月31日(金) 黙祷

実感がわかない。
第二の父、恩師の旦那様が亡くなられた。

小さい頃からずっと、遊びに行くと、泊まりに行くと温厚な顔のおじさんがいた。

一時帰国した時に、仏壇に手を合わせるまではわからない気がする。



2015年07月30日(木) きれいも汚いもない

ロッドマン 一番の違いは、フィジカルだ。あのころは、バスケットの本質がより問われていた時代だった。相手との身体のぶつかり合いの中で、俺の闘争心も強くなっていった。押す、ぶつかる……、その痛みと苦痛が、俺の仕事だと強く思えた。
――あなたの奇抜な髪型や言動は、常に注目を浴びました。しかし、一度コートに立てば、リバウンド、ディフェンスというダーティーワークをいとわなかったのはなぜですか?
ロッドマン ダーティーワーク? 仕事に奇麗も、汚いもない。あるのは、与えられた仕事をやるか、やらないかだけだ。俺はスラムで生まれ、ガキのころから働いてきた。修理工場でオイルにまみれ、エンジンを直した。農場で3年間、働いたこともある。どんなに寒くても朝5時半には起床し、牛にエサをやった。エンジンが動くようになること、牛がちゃんと育つこと――そこに達成感を感じたし、誇りだった。ヘッドコーチに、「リバウンドを取ってこい!」と言われたから、相手が大きかろうが、強かろうが、己の仕事をこなしただけだ。
――なるほど。
ロッドマン 与えられた仕事を懸命にやる。そして報酬を手にする。しかも、棚ぼたでもらった仕事ではない。自力で掴んだ仕事だ。命がけでやらずしてどうする? レブロン、(デリック・)ローズ、(ケビン・)デュラント、今のNBAにも才能あふれる素晴らしい選手はいる。だが、多くの若い選手は勘違いしているんじゃないか? 才能はあっても、富や名声に心を奪われがちだ。大型契約を結んだ直後、活躍できなくなる選手が多いのが、残念でならない。ファンは、ちゃんと仕事をするアスリートが好きだろう? 選手は富や名声のためじゃなく、やるべき仕事をするべきだ。
――つまり、やるべき仕事をする選手が集まったから、あのころのブルズは強かったということですか?
ロッドマン まさに、そうだ。マイケルやピッペンだけじゃない。スティーブ(・カー)、ルーク(・ロングリー)、誰もがあのチームでプレイするのが好きだった。彼らや俺は、たいしたキャリアもなければ、大学時代、スター選手でもなかった。だが、自分を信じ、役割を見つけ、それを徹底した。そして生まれたのが、あのチームだ。もはや何物にも代えがたい。



2015年07月29日(水) カタチニハナッテキタ

この容器に魂を入れる。



2015年07月28日(火) 打たれろ

自分の意志を表現し、周りから打たれ、失敗を体の感覚に焼き付けておく。



2015年07月27日(月) 自慢

スピーチ原稿を書いていて無意識に入ってくる自慢。

恐ろしい。これが人間関係を崩していたのか・・・



2015年07月26日(日) 胸が痛む指摘も受け入れる

■人間関係が上手でない人は、どうもこの

 「相手の感情から逆算して、
  言語ならびに非言語的コミュニケーションを行う」

 ことが苦手なよう。


 正確には、

 「苦手というよりは、
  そこに意識を払うことが少ない」

 ということなのだと思います。


 あるいは、

 「意識を払わないがゆえに、気付かずに支払っている、
  見えざる損失や逸失利益」

 に無関心なのだと思います。



■こうして、

 「本来、得られるはずの利益、特典」

 を受け取れない人の如何に多いことか。



2015年07月25日(土) 16k

やったぜ。



■みんな、自分のことで精一杯。


 中に、そんな状態にあっても

 「他者に対して、
  つねに気配り・心配りができる」

 という、出来た人があるのは否定しませんが、

 他者にそんな水準を求めるのは
 過度の要求、

 というべきでしょう。



■そもそも、あなたや私が
 そんな高度なコミュニケーションをとれているのか、

というお話。

【平成進化論】



2015年07月24日(金) 後手に回らない

5チャンギ
6スワンナプーム
6FUK
8KAGNGO
9NGOKAG
11FUK
14HIR
16FUK
17スワンナプーム
18チャンギ



2015年07月23日(木) プラシーボの正しい活用

☆限界を広げるためにウソをつく

コーチの見立てはおそらく正確なことだろう。「今のは通用する」「それではダメだ」という評価もおそらく正しい。しかし選手たちが壁にぶつかっているような時は、あえてウソをついてでも「素晴らしいプレイだ」といってあげることも必要だ。

事実を告げることが最善の時もあれば、最善ではない時もあるものだ。コーチの役割は基準を示すことでもあるが、同時に選手を心理的に支援することでもある。選手をノセてあげるためなら、ときにはウソをついてみよう。



☆本当にそうだと思ったことしか口にできない人は、反面とてもひどい人でもある。真実だけが人を助けるわけではない。あなたはポジティブな占い師になればいい。どんどん素晴らしい未来を提示して、それを信じさせてあげればいい。


参考記事:悩めるコーチに贈る、チームの状況を打開する13の非常識コーチング



2015年07月22日(水) リフレッシュすべきオフにやること

リフレッシュすべきオフにやること

1.競技のことはいったん忘れること
2.オフは回復の期間だと認識する
3.成長のために、新たな挑戦をしよう
4.シーズン全体を細かく丁寧に見直す
5.目標を立てよう
6.日常生活を整えよう
7.感謝する人を探す


これらのことはオフの期間が1週間でも、1日だけでもやる価値がある。休みの時に何を行なうか、どんなことに気を配るべきかについて、この記事を参考にすることができれば、長い目で見れば大きな利益を自分にもたらすことができるだろう。

ただ漠然と、その時の気分に合わせてやりたいことをやるのも悪くはないが、自分をうまくコントロールするためにやるべきことをやれば、心をよく整えて次のシーズンをよい準備で迎えられるだろう。ぜひこの記事を活用して、リフレッシュできる良いオフを過ごしてほしい。



2015年07月21日(火) How bad do you want it??

ある若い男がいた
彼はお金を稼ぎたいと思っていたので
ある「師匠」の元をたずねた

男は師匠に「あなたと同じレベルになりたい」と言った
師匠は言った「もし私と同じレベルになりたいのなら、明日ビーチに来なさい」

若い男は朝4時にビーチについた
やる気も十分、スーツもきまってる

たが水着を着てくるべきだった

師匠である老人は男の手をつかみ言った
「君の成功したい気持ちはどのくらいなんだ」
「本気で成功したい」
「では海のほうへ来なさい」
そして海へ入って行き、次第に腰の高さまで来た
この老人はクレイジーなんだと思い始めた

俺は泳ぎ方を学びに来たんじゃない
ライフガードのなり方じゃなく
お金の稼ぎ方がしりたいんだ
老人は言った「もっと奥へきなさい」
男は言われるがまま奥へ行き
ついに水面が首のあたりまできた

やっぱりクレイジーだ
この老人はお金は稼ぐが
クレイジーなんだ

老人は言った「もっと奥へきなさい」
そしてもっと奥へ行き
水面はもう口のあたりまできた

もう戻ろう
この老人は狂ってる

老人は言った「成功したいんじゃなかったのか?」
「成功したい!」
「ならもっと奥に来い」

奥に行ったところで老人は男の頭をつかみ
海に沈め、おさえつけた
そしておさえつづけた
男が気絶するところまできてやっと男を抱えあげた

老人は言った
「お前が今息をしたいと思うのと同じくらい強く
成功したいと思えて、初めて成功するんだ!」
——————–
喘息の発作がおきると息ができなくなる
そのときは息をすること以外何も考えられなくなる

バスケの試合も、テレビ番組も、
誰かからの電話も、パーティーも気にならない
ただ息をすることにしか意識がいかない

もしそのレベルまでいけたら

息をしたいと思うくらい強く
成功すること以外になにも考えられなくなったら
そこではじめて成功できる

ほとんどの人たちが
「俺は成功したいんだ」というとき
そこまで強く成功したいなんて思っていない
なんとなくそうなりたいだけなんだ

パーティーに行くのをあきらめるほど強くは思っていない
かっこよくなりたいとか考えていられないほど強くは思っていない

ほとんどの人が睡眠を犠牲にするほど強くは思っていない
成功するより睡眠のほうが好きな人がたくさんいる

もし本当に成功したいなら
睡眠を犠牲にすることもいとわない覚悟をしなくてはならない

1日2,3時間の睡眠で取り組まなければいけないときもでてくる
もし本当に成功したいのなら、いつか3日連続寝ないで

起きていなければならないこともでてくる

もし寝てしまえば成功する機会を逃してしまうかもしれないときがあるからだ

それくらい強く成功を願わなければならない
成功することばかり優先するあまり、食事をわすれるほどに
——————–
泣いて諦めたりするな
もう苦痛は味わってきた
そこから報いを得ろ

引用ページ:How bad do you want it??



2015年07月20日(月) 果てしない道

自分の思考と行動を帰るのがこんなに大変なこととは・・・



2015年07月19日(日) 格好つけない

 動機が不純、といわれるかもしれませんが、
 不純でもなんでもないと思います。


 褒められるためには最低限、誰かに対し、
 何らかのお役に立つ必要があるわけだから。

 役に立たなければ貶されるだけですから。



■あなたも格好をつけず、

 「どうしたら褒めてもらえるか」

を考えて仕事をしてみては



2015年07月18日(土) あの夏の夢

過去になってしまった瞬間はもう二度とない瞬間なんだな、と最近実感する。

若いうちから結構過去にすがって、昔の場所に戻っていたけど。

シンガポールで失敗しながら、なんとか今日を生きている今。

それでは駄目なんだと気付く。



来月、キーポイントである福岡に一時帰国する。

過去を 軸 にして新たな一歩を踏み出せるか。

そして祖父の仏壇に何をお供えできるのか。

一年4ヶ月が問われている。



2015年07月17日(金) ハリパヤ 断食あけのお祝い

通っているケバブ屋の主人が断食で1ヶ月店を閉めていた。
断食が終わって、シンガポールは祝日。店主は戻ってきた。生きていた。純粋にすごい。
やはり海外は自分の価値観を揺さぶる。



2015年07月16日(木) 具体的なミスの原因と対策

ズレ防止のために1セルづつセルを貼り付け→この業界ではミスを呼んだ
個票、評価シートで2度ミス

列ごと貼り付ける。また「値貼り付け」の意味だけは最低限理解しておく


疲労の中仕事していくから、間違いは避けられない。
同僚に協力してもらい、ダブルチェックを行う。

失敗から目を背けないプライド。



2015年07月15日(水) 手持ちの武器×優秀な人のアイディア

2014から2015の進化。
他人のアイディアを頂戴する。
ハングマン→チーム対抗
封筒ゲーム→グリーンカードゲームへの進化
未だ挑戦できていないしりとり→アイディアを伺う
爆弾ゲーム?→アイディアを伺う
農芸時代のカテゴリーゲーム→古今東西イェーイ
フルーツバスケット→椅子取りゲーム
お絵描きゲームは要改造→ストーリーメイキング
スクラブル→大会
アプリゲーム→アナログでオンザバス
今回挑戦のすごろく→疑問詞しばり
社長ゲーム要改造→インフォメーションギャップ

アイディアは掛け算。



2015年07月14日(火) 働き方

未来永劫、努力が報われるような思考及び行動システムを構築する。

残りのシンガポール生活目標。



2015年07月13日(月) Allocation

やはり、時間差でミスは発生する。
仕事の割り振りをしないと。



2015年07月12日(日) サヨナラ 人生第一ステージ

サヨナラ 愛をくれたあの人は
遠い空に 揺らめいていた

(L'Arc-en-Ciel)

友人が、人生第二ステージへの招待状をくれた。

そうだね。飛び込まなきゃ始まらない。



2015年07月11日(土) 中国語会話

子どもと一緒に校外学習。中国語会話。
久しぶりにシンガポールを堪能。



2015年07月10日(金) 勝利への渇望

勝利は至上ではないのは、もう分かっている。

でもバレーでズタボロに負けて気付かされた。

メンタルまでやられてしまう。

かつてないほど勝利を渇望している自分がいる。



2015年07月09日(木) ひまわりの約束

側にいること 何気ないこの瞬間を 忘れはしないよ

♪秦基博 ひまわりの約束



2015年07月08日(水) 失ってきたもの

せっかくのチャンスを、考え方を変えずにいたために失敗してきたのだろう。

その事実から、逃げないプライド。



2015年07月07日(火) 七夕

やはり、まだ考え方と行動が変わっていない。

結果を得るには、変わらないと。



2015年07月06日(月) 廃棄 x discard

   泣いて馬謖を切るの精神で。

 ・ 没頭できることが大切となる。飽きた時点が切りどき。
   廃棄するということを日常生活に含める。

 ・ 自分のことを信じることが非常に大切。
   思い切って安心してやりたいことをやったほうがいい。
   信じれなくなると、うまくいかない。



2015年07月05日(日) NOW or NEVER

オーストラリアから帰ったのか

多治見からのメッセージは何か

宇部で無事産まれるのか

新しい職場はどうか

カナダに永住するのか

名古屋を離れるのか

式は9月に順調にあるのか

遂に今年全教科取るのか

採用試験受かるのか

復縁、結婚か

社労士、税理士の道に進むのか

皆それぞれの道をゆく。

私は限られた時間の中、夏の陣にすすむ。

できない自分から目を背けないプライド。

2015年、夏、SG。












2015年07月04日(土) 緊張をカウントする

開始何分前から、どの程度緊張するのかを記録していく。

例 日曜日夜は明日への緊張が90



2015年07月03日(金) GOLD

小さくてもいい
ゴールドを身に付けるんだ
ゴールドは人間にとって
ナンバー1を表すカラーだ

宇宙兄弟



2015年07月02日(木)

事件の裏側さえ簡単に閲覧してわかった気になる

でも本当は自分のことさえ把握しきれていない

Fantasy Mr.Children





2015年07月01日(水) SG PRIDE

できない自分から目を背けないプライド。

33歳、真のプライドを手に入れた。

フィンランドの小学5年生が自分たちで作った、
議論における10のルール


1. 他人の発言をさえぎらない
2. 話すときは、だらだらとしゃべらない
3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない
4. わからないことがあったら、すぐに質問する
5. 話を聞くときは、話している人の目を見る
6. 話を聞くときは、他のことをしない
7. 最後まで、きちんと話を聞く
8. 議論が台無しになるようなことを言わない
9. どのような意見であっても、間違いと決めつけない
10. 議論が終わったら、議論の内容の話はしない


 ←潜水  目次  未来→


創 [MAIL] [TWITTER]

My追加