2004年05月25日(火)
啼くまで待っても聞けぬ声?
我が部隊の御大将は、 いくら困った状況下になろうとも、
「どうする?」 「行ってみたら?」
などと、 必ず下々の意向を汲んで下さる、 そんな御方でして。
ある程度の方向性はあれ、 自由奔放に活動でき、 ありがたきシアワセに存じ奉るわけです。
ところが。
そんな御大将でも、 窮余の策としてどうしても下っ端の力が必要になり、 命令を下すコトはございます。
そんな時は。
滅多に下らぬ下知、 下々も御大将のタメにヒト働きをと、 思うわけで。
できるだけご意向に添えるよう、 努力いたすわけです。
さてさて、 本日のミーティングにて。
御大将が口を開きます。
「どうだ?」 「盛○に行かないか?」
あくまで誘いのお言葉。
されど、 やや強制力を伴うような、 そんなお言葉でございまして。
さぁ大変だ。
2004年05月23日(日)
払わぬ先のクオカード? 後編
前編を先にご覧下さい。 さてさて。 こういうヤカラには、 当然怖い通知が届くわけで。 つまりは、 「必ずお読み下さい」などと、 封書入りで赤字のしたためてあるお手紙が、 届いたわけです。 「お詫びとご注意」 「へ?」お詫びって、 詫びるのはオレじゃナイのか?(汗)↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪ 「( ̄□ ̄;)!!」個人情報の流失の可能性がありまして。 ニセモノが集金に来るとか、 そんなコトに注意しろというコトでして。 危険防止のタメに、 約束の時間以外はアクション掛けないので、 振込んでくれとのお願いでした。 ・・・早く振り込めよ。なんだか余計に、 申し訳ナイ思いでいっぱいなのでした。 2004年05月22日(土)
払わぬ先のクオカード? 前編
褒められたコトではナイのですが、 新聞代を滞納しております。 4月分です。 催促の電話も、 既に何度かいただいておりますが、 集金のお兄さんとお会いできる時間帯に、 我が家にいられない以上、 振込みしかナイのです。 ところが、 振り込んでしまうと問題が。以前言われたコトがございます。 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪ 「( ̄□ ̄;)!!」・・・変なの。んで。 申し訳ナイと思いつつ、 今月も、 そのままにしておりました。 さてさて。 こういうヤカラには、 当然通知が届くわけで。 ついにお手紙が届いたわけです。続く 2004年05月15日(土)
リラックスできすぎる映画館?
電化製品の発達というのは、 じつに生活を豊かにしてくれます。 我が家にいながら、 映画をDVDで鑑賞できたりするわけで。 ああでもナイ、 こうでもナイなどと言いながら、 自由な時間に、 ソレを手に入れるコトができるのです。とはいえ、 「やっぱり大きい画で・・・」などと思うコトもあるわけで、 要は " Troy " を見て来ちゃった♪と、そんなわけです。 ・・・だって、今日だけやってたんだもぉ~ん♪ →MOVIX ○台でね。んで。 内容の感想は御法度ですから、 全然別の話。 ちょいと、 頭に来たわけですよ。 エンドロールの流れる、 真っ最中に。 別に席を立つなとか、 そうは思いません。 けれども、 エンドロールの最後までを作品と考えるヒトの、 邪魔をしちゃならんと、そう思うんですよね。 携帯画面の光が、 隣からチラチラ目に入ってくるとか。 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪ ・・・自宅じゃねぇんだっつ~の。カバのぬいぐるみ着せて、 口にチャックしてやろうかと思いましたが(苦笑) 何とか踏みとどまりました。 「これもDVDの功罪か?」などと思ったりもいたしましたが・・・ そんなわけナイか。 少々残念な日でした。 2004年05月14日(金)
親切なおじさんは誘拐犯?
特殊任務の帰りのコト。 道を歩いていると、 突然音が鳴りまして。 「ぴよぴよぴよぴよ♪」 「ん?」 「風呂沸いた?」・・・違うって(汗)じつは我が家に、 ヒヨコの啼き声で時を知らせるタイマーがございまして。 風呂を沸かすときには、 いつもお世話になっております。 あ、そうではなくて。 「ぴよぴよぴよぴよ♪」突然鳴り響いた、 ひよこの啼き声ちゃん。 じつは、 防犯ブザーの音でして。小学生が、 この音を鳴らして遊んでいたわけです。 ・・・意味ないじゃん(汗)まぁね、 通り過ぎるコトもできたわけですが。 一言ね、 言ってあげたかったんですよ。 「ダメだよぉ~。」 「ソレで遊んじゃ。」 「どうしてぇ?」 「ホントに危ないときに。」 「誰もわからなくなっちゃうでしょ?」 「う~ん・・・」なかなか納得のいかぬ、 お子さま。 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪・・・ヒトだかりの説得の方が大変よ(苦笑)オオカミ少年の話も、 その子にはまだ難しいようでした。 >私信これをパクったわけじゃナイんですよ! 偶然ですよ!(大汗) >まあこさん 2004年05月08日(土)
小用は店の名折れ・・・
最近ちょいと、 気になる喫茶店がございます。
休日のたびに、 良く目の前を通るのですが、 表からでは、 様子をうかがうコトはできません。
とあるビルの2Fにあり、 ビルの脇にある小さな階段を登らないかぎり、 その店にはたどりつけないのです。
店の名前は知っています。
1Fには、 店の看板が設置されているのです。
ウェルカムボードのように、 かわいく飾られた、 その看板には。
cafe "縁"
と、そう書かれておりました。
・・・ステキな名前っしょ?(汗)
先日のコト、 その喫茶店に行くチャンスを得まして。
ついに階段を登り、 2Fへ突入をしたわけです。
↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪
・・・おい(汗) 2004年05月06日(木)
便りがナイのは日記のタネ・・・
やはり無茶をしたというか、 トレーニング不足は否定できないようでして。
南国から戻って以来、 咳と鼻水が止まらない状況下と、 あいなりまして。
・・・要は体調を崩しております。
とはいえ、 休んでもいられません。
ナニせ1週間弱、 怠けていたわけです。
お仕事にハゲまねば。
・・・泡踊りで踊っている場合でもナイ(汗)
昨夜のコト。
家に帰ると、 留守電に伝言が1件入っていた。
御母上サマからだ。
↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪
「( ̄□ ̄;)!!」
・・・親不孝モノをお許し下さいませ(滝汗) 2004年05月04日(火)
足を引っ張るあと1膳?
本日は、 現役とOBの対抗戦の日でございまして。 現役勢に一泡吹かせ、 ヤル気を 削ぐ 起こさせる行事が、 やってまいりました。 ・・・毎年二泡も三泡も吹かされてるって?(大汗)→証拠1・2・3とはいえ、 今回は体調不良で1回休みの石けん、 気楽な応援の身。 とある先輩のご実家で、 朝ご飯までいただいてしまうほど、リラックスもぉどです。 先輩の奥さんは、 じつは鬼平仲間(?)でして。 「おかわり!」遠慮もナシに、 思わずおかわりをちょうだいしてしまいました。 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪お宅を訪問したため、 レースの運営スケジュールに、 遅れを発生させてしまったのです。 ・・・だって美味しかったんだモン(汗)ちなみに、 その子がスタート時間に間に合わなかった原因も、 私のおかわりなのです。 ・・・ひ~ん、ごめんなさい(涙)P.S. 久しぶりに現役を撃破しました。 来年の大会名は 「OB・現役対抗戦」ね♪ >次期実行委員長どの 2004年05月03日(月)
腹が減っては斥候もできぬ?
「現役・OB対抗戦」を明日に控え、 ○台に集結するOBのみなさまと、 牛タン屋へまいります。 今年は、 先輩から勅が発せられまして。 つまりは、 「石けんちゃん、無料駐車場!」という言葉のおかげを持ちまして、 例年通りのミスを、 避けることができたわけです。 ・・・ミス1とミス2。さてさて。 店に着くと、 石けんは一足先に車を降りました。 無料駐車場の場所を確認するためです。 「ココをこっちか。」 「あ、この裏ね。」すぐさま車に戻り、 先輩に御注進いたします。 ↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪ひとまず、 脇の駐車場に車を停め、 店にまいります。 すると、 地図の下に大事な一文が。 「○○屋駐車場をお使い下さい。」・・・つかえねぇ、オレ(汗)
たまに押して下さると元気出します。↑
|