西方見聞録...マルコ

 

 

クリスマスの顛末2009 - 2009年12月24日(木)

 ハイ、今年もだましだまされるクリスマスシーズンです。

 今年は私も精神的に余裕があったので鶏肉の丸焼きに挑戦だ!と思ったんですが近くのスーパーで丸鳥が売ってなかったのでもも肉を2本買って来て、某所で話題のレシピ、2日間塩水につけてそんで塩コショウを振ってオリーブオイルをかけてオーブンにほおりこむ、というワザを実践してみました。ちょっと塩が多かったみたいで辛めでした。来年はもう少し塩分控えめで焼き時間を短めにして丸鳥で挑戦してみようかな。


 で、子どもたちのサンタ信心ですが、1号6年生は昨年からすでに卒業してたので本人の希望通り「絢香のCDアルバム」と「ipodにつながるスピーカー」という「お母さんヨドバシ行くんだったらこれ買ってきて」って感じのカジュアルなリクエストにお応えしました。

 これと対照的だったのは1年生おKさん@サンタ信心今が旬な人です。

 もう彼女は心はクリスマスイブのサンタの不思議でたぷたぷいうくらい盛り上がってるんですよ。で、最初は「アンモナイトの化石がほしい」っていうからあめでおさんがネット通販でアンモナイトの化石を入手しました。アマゾンでアンモナイトがらみの絵本2冊をつけてカンペキ!

 ところがクリスマス前々日におKさん変心します。
「やっぱりベッドがいい!」
 いや〜ベッド大きくてサンタ運べないから。
 さらにクリスマスイブの夜に
「やっぱり、ピンクのすそまであるドレスがいい!」
とさらなる変心。どーでもいいけど、読めない!キミのその嗜好!!

 でもまあ予定通りアンモナイトの化石を眠る彼女の足元に置きました。おKさんはサンタに手紙書いてそれを母に英訳させるわ、ホットココアとチョコレートをサンタの夜食に用意するわ、大盛り上がりだったんですが、ピンクのドレスでなくてアンモナイトの化石だけど許してくれるかな?とどきどき朝を迎えました。

 おKさん朝、足元の包みを見つけて「やった!サンタ来た!ドレスだ!」と絶叫して包みを開けます。そして中からアンモナイトが出てくると
「やった〜!アンモナイトだ!どうして手紙にドレスしか書かなかったのにKちゃんがアンモナイトほしがってたの知ってるのかな」
と不思議がりながらも宝石のように美しいアンモナイトの化石に大変満足してくれました。
 なので
「サンタさんはドレスならおかあちゃんでもアピタで買えるけど、アンモナイトの化石は普通のヒトにはてに入らないから、海の中から拾ってきてくれたんだよ」
と、マルコが適当にサンタの事情をでっち上げると、
「そうか〜!サンタさんありがとう!」
と瞳をきらきらさせて納得してました。めでたし。

 きっと子どもはプレゼントされる「モノ」ではなくて、クリスマスの夜に起こるサンタの来訪というフシギこそが「贈り物」なんだろうな〜

 そしてそんなフシギにわくわくしてくれるキミを見ることこそが、私への「贈り物」だよ。いつもいろんな贈り物をありがとう>サンタ信心の子ども達。


...

駅から5分 - 2009年12月21日(月)




 さて、鳥も凍える冬の大川(淀川)端、私が今日ココに何しに来たかというと、、





アヒル見物だ




 正面からも見ときましょう。人物が丁度いいスケールになってますね。巨大です。





 美術品ですよ、とサインボードがありました。

 地下鉄天満橋駅からほんとに地下街とおってすぐに大川端に出れるので、改札口から5分でアヒルに遭遇できます。
 この日、私は神戸方面でお仕事だったんですが、予定より30分だけ家を早く出て、天王寺ー大阪間をいつもの御堂筋線やJR環状線ではなく谷町線を使って北上しました。で、天満橋で途中20分だけ下車してアヒルとであったわけです。

 天満橋、初めて降りる駅でしたが、川の近くの素敵な町でした。また少し大阪の町と仲良しになれたような気がしました。そういえば母方祖母の実家は「谷町」にあったという話なので8分の一くらいのルーツの町とも言えるのかもしれませぬ。くんたきんて。


...

その言説でしか守るすべはないのか - 2009年12月19日(土)




 はいはい、この日私どもがドコに行ったかというと、、、農協さんのひらいた「親子クッキング教室」でございます。







 嵩が大きいので保護者の姿が目立ちますが、






 前の方はこんな感じで子どもがうじゃうじゃ。

 おKさん保育園時代のご友人の数家族で参加いたしました。
 うちは家族4人で参加したんですが、成年男子の参加者は2名、うちのあめでおさんともう1人、よそんちのクッキングパパが参加してました。

 この日のお料理は「米粉ロールケーキ」「ミルク入りかす汁」「鮭と小松菜の混ぜごはん」「さつまいものメープルシロップ焼き」の4品でした。一番時間がかかってメインだったのは「米粉ロールケーキ」でしょうかね。あとの3品はロールケーキをオーブンで焼いてる間にちゃっちゃと完成したって感じです。

 朝9時半から調理して、12時過ぎに完成試食。その後子どもはお野菜ビンゴゲームをしてオトナは料理講師の先生のご講話を伺いました。

 で、私はオトナなので講話を聴いたのですが、あめでおさんはなぜか子どもとビンゴゲーム(の写真撮影を)していました。もう一人のクッキングパパは講話聞いてたわよ!


 ででで、講話の内容なんですが、「地産地消推奨、国産品を食べましょう」というまあ農協らしいテーマなんですが、こういう声を「お話」にするときってどうして国粋主義っぽいフレームワークになっちゃうのかな〜。と、ちょっとだけ考えました。もちろん日本農業やそこでなりたつ農村社会、さらには食料自給率を守るということの重要性は理解するのですが、そのために「輸入品ひいては途上国の農業の非安全性」「他国と戦争する可能性」に言及するのはいかがなものなのかな?

 と、講話の時間、隣の部屋でビンゴゲームをしていて途中ちょっと業務連絡でこっちの部屋にも来たあめでおさんに私の懸念を打ちあけたら
「国内農業と農村を守る声の少数化が進む中で、国粋主義的な言説しか、わかりやすく日本の農業存続のための声をだしてくれなくなってきている、という現状がモンダイなのではないか」
という指摘を受けました。

 都市消費者が絶対的多数派になろうとする中、途上国の生産者と先進国の生産者がライバルとして互いを攻撃しあうのではなく、たがいに連帯・協力することができ、なおかつそれを支持するような消費者のありかたってのはどんなものか。ちょっと悩んでしまった農協親子クッキング教室なのでした。




...

インフルに影響を受けたるもの - 2009年12月18日(金)

 はいはい、第二回新型インフル家庭内上陸で、1号さんが12月の第二週逼塞なさった関係で、いろいろと予定が押しました。週末の盛だくさんな予定は全部飛んだし、私も調査アポを一個キャンセルしたし、書く仕事は全然進まないし〜き〜!って感じですが、まあ去年の今頃だったら、ショック死してそうな日程での逼塞だったと考えると、去年じゃなくて良かったよ。うんうん。

 で、その中でも密かに予定してて、誰にも言わずにキャンセルされた予定をここにひっそり書いておこう。

1)12月8日法隆寺のお身ぬぐい
法隆寺の仏様たちの1年の埃を払う行事です。平日の朝だから図書館に行く前にでもひっそり行ってすごい久しぶりに法隆寺探検日記に書こうと思ってたの。

2)12月17日若宮おん祭り
流鏑馬があったりいろいろするのですが、この日はあめでおさんと子どもらへのクリスマスのプレゼント買いにデートして、若宮おん祭りもちょっこり見たれ、と思ってたんですが、キャンセルした調査の振り替えをこの日に持ってきたので、実現しませんでした。あめでおさんとクリスマスプレゼント買いは別の日に仕切りなおしていく予定だけど、若宮おん祭りは来年までお預けですわ。

おや、趣味が影響受けただけか、じゃあ、まあいいか。

あ〜去年の私に比べてなんて今年の私ってば優雅な毎日。だから単発論文書きが進まないのですね。胃がぎりぎりして吐血するようなプレッシャー無しで仕事がはかどる方法ってあるのかな?あったら知りたいですわ。


...

ストレッチするワタシ - 2009年12月16日(水)

 そうそう、そういえば最近走っていません。ちょっと膝の違和感があったので整体に行ったら「半月板に負担がかかってるのでしばらく走らないで、膝の筋力をつけるストレッチをしてください」という診断をもらったので、真面目に走らずにストレッチをする日々です。

 ストレッチは掲示板の方でいとなんちゃんが教えてくれたねっころがって足を上げて下ろすストレッチと金哲彦氏の体幹力ストレッチのあんまりどたばたしない部分(朝やるので他の家族のメンバーが起きちゃうからね)と整体で教えてもらった座った姿勢であしを伸ばして10秒維持しておろす、と言うのを10セットX両足と言うのをやってます。また年があけたらランニング再挑戦するつもりです。

 が、めっきり寒いよね〜。でも走り出したら寒さは気にならないのかな?いかがでしょうランナーの皆さん?


...

背を向ける鉄人 - 2009年12月06日(日)




 JR新長田駅の近く若松公園に鉄人28号が立った!
 作者の横光氏がこの辺の子だったんだって。

 新長田は15年前の震災で大打撃を受けて、そのあと人口の流出が続いている。新長田に元気を呼び込もうという企画の1つのよう。そのほかにもいろんな企画があって、若松公園に隣接している大丸では「鉄人28号と昭和の暮らし展」とかやってるし、少し離れるけど丸五市場では「丸五アジア横丁屋台村」(夏はナイト屋台だったけど、今は冬で寒いので、ランチ屋台です)もやってる。
ttp://yakitoridaisuki.blog16.fc2.com/blog-entry-481.html
おお!このブログの写真おいしそ〜


 この地域の小学校の先生とこの日はプラプラ鉄人見物にいったんだけど(いや鉄人が目的でなくて、目的の帰り道にね)先生による鉄人豆知識をひとつ。
「どうしてこの鉄人はJR線路に向けてせをむけてるか?」
 それは、JRの電車から人々が鉄人の背中を見る。「お!なんだ?なんだ?」と思って、人々は新長田駅で降りて、若松公園まで来ると、正面から鉄人の顔を見ることができる。だから人々よ。快速で新長田を通過しないで、降りてきて新長田を歩いてよ!ってのが街の願いだそうです。

 つうわけで是非、新長田で降りて、アスタのマルヨネで豚足を買って、琉球ワールドでちんすこうを買って丸五市場でキムチと生春巻きに舌鼓を打ちましょ〜。(豚足とキムチはマジに私の買い物コースだわ、って私はなにしに新長田に行っているのか、、謎は深まる)


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home