西方見聞録...マルコ

 

 

異文化フィールドワーク:聖都潜入 - 2008年11月29日(土)

過去日記、また行きます。




この日私どもが向かったのは、全国からやってくる人々を「ようこそおかえり」と言って迎える、、



駅前には天安門広場か?って感じの広場の広がる、、、



天理教の総本山、天理市でございます。

 天理教、奈良県民にとっては割とファミリアな存在です。まあ、天理よろづ相談所病院への信頼感とか、この近所の開業名医さんのおおくがよろづ相談所病院のOB・OGだったりする関係もあって、新宗教への警戒感みたいなのはあんまり感じにくいです。また、天理大学の民俗学は結構いい人材が揃ってて、私の出身大学からも何人か行ってるってのもマルコの天理教へのファミリア感の源かも。あとケニア時代、天理教のミッションにはかなりお世話になった覚えもあります。コレだけ、そばを通過しながら、天理教徒の人から入信を勧誘された経験がないのです。そんなわけで、私見ですが、天理教って異教徒に寛容な感じがしています。みなさんどうですか?

 で、この日は、1号さんが天理市市民会館で開催されたソーラン節の全国大会に出場するので観戦に来たんですな。学校からの引率ですでに1号さんは朝6時半とかにうちを出て会場入りしていました。午前中予選が行われて、予選を通過して決勝進出した1号さんが午後の部に出てくるまで3時間ほど時間が空いたので、おKさんとあめでおさんとマルコの観戦組は天理市内をプラプラしてたってわけです。





 むう、しかし、宗教都市、天理。ここはやはり異教が支配する異文化の町って感じがします。とにかくここはイスラム教でいえばメッカなわけです。全国から巡礼に来る公称190万、多分実数50万くらいの天理教徒が、どっかりお土産かって行くのでしょう。商店街はほかでは見られない天理土産が満載。(写真は早朝にうつしたのでシャッターしまってる店が多いですが昼前には商店街は全開になってました)



 そして多くの町の人が羽織ってる天理教半纏。若夫婦が0歳児抱っこして歩いてても3人とも天理教半纏着てたりするわけです。




コレは教会服って言うか、礼装みたいなの。コレ着た人はお目にかからなかったです@街中。




で、これは神殿椅子。なんつうかこういう椅子があっちこっちの店先で普通に売られてます。むう、異文化。でもなんつうかタイヘンおもしろい感じがします。独特の宗教文化とそれに伴う物質文化がこの街で独自に発達してるわけですよ。斑鳩から電車上手く乗り継げば30分もかからずに到達できるこんなご近所に!



 本屋さんも、普通の本屋さんと雰囲気が違います。もちろん普通の本を売ってる店もありますが、どの店も一番いい場所は月刊陽気やみかぐらうた楽譜が売られてたりするわけです。




 で、そういう独特の本が売られているのであれば、その出版社もあるわけです。




 ででここがメッカで言えばカーヴァ神殿にあたる天理教の総本山。



 で、よくみると、みなさんこの黒いラインを超えて砂利エリアに入るとき軽く一礼しています。



 天理高校生も一礼します。なのでマルコ一家もここをまたぐときは一礼してみました。ここまでくると天理教徒確率95%くらいになってると思うので、あんまり異教徒であることを前面に押し出しては申し訳ないような気がして。



 総本部の前では地元の幼稚園生がマーチングバンド奉納中。

 で、このあと、神殿にも入って見ました。異教徒も入っていいようです。しかし!はいると人々は「神殿椅子」に座って神殿を低く流れる声明にあわせて「手遊び」のような振り付けのお祈りを始めます。大人も子どもも見事に声明に合わせて結構複雑な所作のお祈りを延々とするのです。コレができない私たちは異教徒丸出しです。私たち家族以外にも2人ほど見学中らしい振りつきのお祈りが出来ない人が居ましたが、広大な畳敷きの神殿の中数百名の人々が三三五五適当に座って静かにお祈りしているので、お邪魔にならないように廊下に出ました。廊下には雑巾が用意されていて、子どもとその親らしき人が「コレで雑巾掛けするのよ〜」といいながら長い廊下を雑巾がけしてました。お祈りが出来ないのでせめて雑巾がけでもしようかと思いましたが、ここはいったん退出。



 総本部前でお好み焼きとおでんを売ってる店でお昼ご飯を買いました。お好み焼きが焼きあがるまで中の飲食スペースで待たせてもらったのですが、看板娘のおばあさん二人が、おKさんに何か上げたくてしょうがなくなったらしく、「何かあげるものないか?」「ジュース喜ぶかな?」「お母さんが嫌がったりしないかな?」「聞いてからあげてみよう」と相談が筒抜けになりながら相談して「ジュースお子さんに上げていいでっか?」という質問のあとなっちゃんジュースをもらいました。

 天理教にちょっと改宗してみたくなるくらい、チャーミングなおばあちゃん達でした。





 お好み焼きとおでんを買って、うらのお茶所に行きました。ここではやかんごとお茶を提供してくれます。すごくちょうどいい温度のお茶でした。

 で、このあと、さらにこの奥の石上神宮にも行きました。蘇我氏に敗れた物部氏の守り神ですな。あの戦争(蘇我対物部)に敗れなければ、この異教の地に置き去りになることもなかったろうに。でもいい感じの神社でした。七五三もできるそうです。




 そして再びアーケード街を通って駅前まで戻りました。途中北海道郷土料理の店とか日本中のいろんなお店と並んでここは沖縄料理の店。多分各地方出身の天理教徒が総本山に移住してお店を開くんだと思います。ニューヨークやナイロビみたいな世界都市に世界各国のエスニック料理屋が集まるみたいに、天理は日本中の天理教徒にとって紛れもなく首都なのですな〜。

 ちゅうわけで、異教の地の探訪、かなり楽しかったです。手軽な海外旅行をしたというか、アナザーワールドな日本を感じられるというか。メッカ行くよりかなり手軽に異文化を楽しめると思います。


...

奈良公園で三角ベース - 2008年11月23日(日)

 今日は家族で奈良公園に行った。紅葉見物のお客さんで奈良は大ラッシュだった。JR奈良降りた時点で奈良公園までバスで40分かかるといわれたので(通常8分くらい?)、歩いて三条通を奈良公園に。途中、インドカレー屋でナン食べ放題780円コースのカレーを昼ごはんに食べた。ナンをいっぱいおかわりしたあとで、2児がカレーを残したのでまたナンをおかわりしてあめでおさんとがんがん食べたので胃がはちきれそうになった。

 そんで東向き通りのアーケード街のダイソーで100円のビニールバットとボールを購入して、激込みの奈良公園を飛火野へいった。

 飛火野では三角ベースでガチンコ野球の試合をした。メンバーは4人しかいないので2体2で戦って2塁まで設定したんだが満塁になると1塁ランナーを透明ランナーにしてバッターボックスに人が戻ってこなくてはならないのがつらいところ。

 バトミントンだとあめでおーマルコ間にあんまり実力差はない。しかし、三角ベースにおける野球リタラシーに関しては、昭和少年時代を送った人のほうが昭和少女時代を送った人よりも高いな〜。昭和少年は何であんなにサルみたいに三角ベースをしてたのか。
 マルコもソフトボールならアフリカで散々アメリカンピースコープ(平和部隊)相手にやったんだが三角ベースで剛速球は投げられないし、投手役は子どもがになってるので、ソフトボール投手経験はあんまり役に立たなかった。
 ところで、ずっと飛火野で三角ベースしてるだけだったのに、万歩計が1万5000歩とか記録しちゃって、スポーツっていっぱい歩くんだな〜と感心した。

 帰宅したけど昼のナンがあんまりおなかぎゅうぎゅうだったので夜ご飯はしろ飯を塩お結びにするだけで粛々と済ませた。

 追記、ところでD論だけど(この話題ばっかりでなんかもうしわけない)20日(木曜日)に一応脱稿!と思ってたら、20日夜のサマリー論文の予備審査で「この根本理論の肉付けが弱すぎ!」とばっこんばっこんにたたかれて、12月20日の締め切りぎりぎりまで第2稿をこういう風にこういう風に直して、っとめまいがするようなコメントを主査1名副査2名の計3名にばんばんもらって現在修正中ですわ。予備審査は一応通過したものの、20日の朝の時点では、お?こりゃ、某畑関西忘年会にいけるか?って感じの抜けっぷりだったんですが、やっぱりぎりぎりまで七転八倒を続ける正しいドーパミン中毒者として生きる予定。なのであんまりネットに出没しませんが(時々ミクシに幽霊のように現れてコメント書いたりしてるけど)まあお気になさらず。
 


...

約1週間の仮想嫁のいる生活総括 - 2008年11月14日(金)

 嫁のいる生活っていうとジェンダー的に語幣があるな。「家事専業配偶者のいる生活」「専業主夫/婦のいる生活」かな?

 さて今週1週間、このD論提出間際に、家事の半分を担当しているあめでおさんがどっかに出張に行っちゃったので、代わりの人材として実母エルザさん@東京在住を招聘して家事とか家事とか育児とかを担当していただく。

 はう〜再来年には後期高齢者な実母の労働力をこんなにしゃぶりつくしてええんかい?って感じで使い倒しました。毎日図書館の終業放送を聞くまで粘れました。いつもは保育園のお迎え時間に合わせて夕方4時半で切り上げる論文書きをほんとにあと1時間、2時間粘れるだけで全然能率は上がる。保育園のお迎え時間を気にしなくて良い研究者と気にしている研究者とではぜんぜん違う世界を生きていることがわかる。(そういえばいとなんが連休は論文書きで忙殺されるって書いてるのを読んで「連休中に自分の仕事を広げることが出来るなんてなんて贅沢な!」と子どもの相手をしながら思ったんだが、まあ、ネットに繋いでる時間があったら論文書けばいいんだよな、そうだよな>自分)

 そんなわけで、多分来週末にはドラフト(草稿)完成できそうですよ(と、ここで書いて自分にプレッシャーもう一押し)。

 今ちょっと、論文ランナーズハイになっちゃってて、祭りが終わるのがちょっとだけ寂しい。私の祭りの犠牲になった家族よ、この1年お疲れ様だったよ。

 ところで実母が本日帰っちゃったんだが、シンクとかガス台とか微妙にぴかぴかになってて(ガス台は引越し前からこびりついてた焦げ、そんでその上に堆積してた焦げまで取れてた!)今年は大掃除いらないな〜とかしみじみ。普通はもう親に奉仕してもらう年ではなくて年老いた親に奉仕する年なのにな〜、いつまでも保護してもらって申し訳ない。こんなに愛は惜しみなく奪うって感じの、母と留守番の父@喜寿の生活を収奪するような労働搾取は(たぶん)人生で最後にするつもりなので許して欲しい。

 次回日記を書くのは多分D論ドラフト提出後なのでそれまでみなさん良い一週間を!


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home