お友達に約束した、たった二枚の原稿の締め切りをふみたおして早二ヶ月。 (最初の締め切りは8月末だったような) 印刷所への宅急便の最終締め切りを聞いて、やっと下書きにかかろうと 送っていただいた原稿用紙を探そうとするも見当たらず。 結局パソコン机のまわりの大そうじをすることになった。 受け取ったのが4ヶ月ほど前だからそう古い地層にはないので ほどなく見つけたが、さて、ミリペンでこの大きさを埋めるのは大変だ・・・ (本のサイズをA5と思い込んでいたらB5だった〜) しかたがないので、ペンと墨汁と筆とホワイトを買いに行く。 ペン先はマルペンとGペン。ニッコーのペン先って固かったっけ? ペン軸は両方に使えるのがあった。 ついでに万年筆タイプのペンと漫画原稿用紙とスクリーントーンも購入。 実家に行けばひとそろいあるはずだが、20年以上も前の道具なんて ・・・たぶん、使えないよね? そして下絵を描くと、やっぱりなんとなく楽しいのだった。 楽しいけれど、ラフで描いたように気に入ったのがなかなか描けないので 昨日はとりあえず寝てしまった。 家族がいる前では描けないところが、ちょっとつらい。 (ママの絵は古いと言われてしまった・・・・) 考えてみれば、自分専用のおこもり部屋はないのだ。 家中が自分の領域みたいなものだから。でも、原稿描きには不便。 あと、二日。それでも、同じようにぎりぎりにならないと動かない仲間が いるのが救いというか、なんというか。
|