【復活!】ダイエットなDIARY
DiaryINDEX|past|will
ちょーーーーーーーーーーーーーいそがしいわよ!!
通常通り、昨日は生田に泊まりで仕事に行ってきたわよ!
そして飛んでるわよ!!
花粉が飛びまくってるわよ!
目がかゆいったらあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーりゃしない!!
そして、やっと帰ってきたのだけれど、どうしてこんな時にかぎって講演のテープおこしもしなくちゃならないのよ!
しかも英語なのよ。英語!
そんな早口でしゃべるんじゃないわよ!!
あと二日でしあげなくちゃならないなんて、一体どうしろっていうの?!!
そうよ。沖縄行きの用意なんてぜんぜんしてないわよ!
ダイビングの教材ビデオなんてまだ届かないわよ!
「しっかり予習してきてくださいね(~。~)」なんて変な顔文字使ってんじゃないわよ!
しかも、スタッフ紹介を見てみたらアンタ男じゃないの!!
どういうつもりよ!!
・・・・・・やばい。なんか癖になってしまいそうなので、オカマ調はやめよう。
と、このような忙しい日々を送っているのだが、本も読んでいるところがえらい。
ジョルジュ・バタイユ『宗教の理論』(湯浅博雄訳、ちくま学芸文庫)を読み出した。
フランスの現代哲学の人である。
フーコーが「もっとも重要な思想家のひとり」と賛辞を送った、哲学者である。
中にとてもすてきな表現があったので紹介しよう。
それは「動物は世界の内に水の中に水があるように存在している」という表現である。
人間は、言語を獲得したことによって抽象化された観念の世界に生きるようになった。
神や悪や善といった観念である。
例えば右とか左とかいうのも実体の本質は無い。
向き合った相手にとっての左はオレの右であるし、オレの左は相手にとっては右である。
言語を獲得した人間は、自然を対象化し、自然と対立的に向き合うようになった。
簡単に言えば、自然と切り離した自己の存在を意識して生きるようになったのである。
だが、動物の場合はちがう。
彼らは世界の一部であり続けている。
彼らは世界の内に、ただ「水の中に水があるように」存在しているだけである。
動物には、たとえ喜怒哀楽の感情があるように見えようとも、あるいは実際にそういう感情があったとしても、それはそうした感情が自然に現れ、また消えてゆくにまかせているだけである。
それを抽象化して思い悩むことも無い。
木が木であるように、鳥は鳥であるし、猫は猫なのである。
その意味で自然と繋がっている。
そこから抽出した、抽象的な観念に呪われることは、動物たちにはありえないのである。
その意味で彼らは世界に属している。
なかなか含蓄の深い、そして詩的な言葉ではないか。
もっとも、これは現時点でのオレの理解にしか過ぎない。
この言葉が本当はどういう意味であるのかを、沖縄の海に潜って確かめてみようと思う。
水の中で。
初体験なのでちょっとドキドキである(笑)。
いそがしくってやってらんないわよ!
どうしてこんなときにハードがクラッシュするのよ!
復旧に2日もかかったわよ!
来週の今頃は沖縄なのよ!
それまでに原稿や書類が山積みしてるのよ!
まったく貧乏暇なしってこのことだわね!
微妙に意味が違っているみたいだけどそんなことどうでもいいのよ!!
駐車場で車をぶつけたのよ!
ええそうよ!!自分でカマを掘ったってわけね!
・・・のっけからいきなりオカマ調で始めてしまうほど忙しいのである。
年度末になると道路工事が頻発するのと同じ現象が学術の世界にも起こる。
今年度の予算を使い切らなければならないからだ。
ということで2月半ばから3月にかけてはやたら忙しい。
沖縄へ行くのもそうであるが、帰ってからも国際シンポジウムなどが3つレンチャンである。
中のひとつはコメンテイターもやらなければならない。
国際シンポは、海外の研究者を招いてやるものだから、旅費や滞在費などで予算が消化できるからである。
それをいろいろな研究機関が同じ時期にやるから、どうしても集中するのである。
あまりにも日本的な習慣である。
さて、ダイエットの方であるが、三日坊主でいそがしくてエアロバイクにも乗れない有様。
しかし、体重、体脂肪率ともぐんぐん落ちている。 ちなみに、ここ数日の体脂肪率は22%から23%を微妙にさまよっている。 体重は65キロから65.4キロのあたりだ。
10日ほど前である初日が27%で67キロであったから、体脂肪率は5%、体重は2キロの減である。
計測器の取説を熟読して、常に同じ条件と時間帯に計測しているから誤差はあまりないハズである。
これはカーボン・カットの効果であろう。
朝食以外に米を食わないことがこんなに効果的だとは・・・。
沖縄では、今回は滞在が長いからダイビング・ライセンスを取ってしまう予定で、手配をした。
ビデオを教材を送ってくるという。
事前に勉強しておいてください、ということなのであるが、そんな時間はおそらく無い。
おまけに滞在中にも仕事があるのでノートPCは持っていかなくてはならない。
ホテルも常時接続ができるところを予約した。
ツインのシングルユースで、33平米あるというから広い部屋であろう。
ああ。早く本土を逃れたい。
♪つぅ〜〜みぃなぁヤツさぁ〜〜 あ〜〜〜〜ぱっしふぃーーーーーく
なんと3月の日程もどんどんいっぱいになってきている。
かなしい。かなしいよぉ・・・・。
いしいひさいちの昔のマンガ『がんばれタブチくん』を探していた。 どこかにしまいこんでいるはずであるが、探すのがめんどうだったので(多分、物置の深遠の中で朽ちているのであろう)、ネットで探していたのだが、なかなか見つからなかった。 先日やっと北海道の古書店で発見。 めでたく全3巻を入手した。 1冊200円。 激安である。 もっとも、送料はかかるが。
コンビニのレジでは、何を買ったかの他に、いろいろな情報がインプットされるという。
それは、何時、何を、何歳ぐらいの人が買ったか、それは男か女か、などの情報である。
金額や商品名はバーコードで自然に入力されるが、それ以外にも店員はレジのボタンをたたく。
これはそうした情報ボタンを入力しているのである。 こちら。
こういう情報はマーケティング上、有益であり、商品開発に利用されるし、小売店が仕入れのタイミングを計画する時にも有力な武器になるであろう。
だが、客に知らせずに、それをやっているところがアンフェアである。
何を買ったか、どんな本を読んだか等のデータは、思想・表現の自由に抵触する重大な個人情報である。
これがクレジットカードやICカードと連絡することにより、すべてがデータベース化される日も近いだろう。
もっと大きな話もある。
「エシュロン」というものをご存知だろうか? これはアメリカNSA(国家安全保障局)が運営する、人工衛星網を利用した通信傍受システムである。 電子メールや電話などの音声・文字データが収集され、高性能コンピュータによって日夜分析されている。 テロリストの動向や、政府・国家転覆などの計画を事前にキャッチしようというシステムである。 地球的規模の大掛かりな盗聴システムである。
これは映画や小説の話ではない。 現に稼動しているシステムなのである。
EUがこれに反発し、当初アメリカ政府は存在を否定していたが、やはり存在していたらしい。 この情報が産業界へ流れ、製品開発やマーケティングに利用された疑いがある、という。
詳しくは、毎日新聞などの記事検索のできるサイトで「エシュロン」を検索してみるといい。
毎日新聞
映画の『エネミー・オブ・アメリカ』の世界である。 いや、むしろ『マトリックス』の世界か。
『マトリックス』は日本のアニメを手本としているから、日本のアニメはずいぶん時代を先取りしていたことになる。
そしてアニメといえば梶原一騎であろう(おいおい)。
そういえば、巨人の星とあしたのジョーだけを復刻連載している雑誌が売れているそうだ。
こちら。
しかし、「あしたのジョー占い」で金を取るなんて、講談社はあこぎな商売である。
だが、梶原夫人の質問コーナー(爆)があって、かなり笑える感動的である。これは必見だ!
まあ、対策としては、コンビにへは年齢不詳・性別不詳の格好をして買い物をしよう。
30後半にもなって、詰襟の学生服とか着ちゃおうかな(爆)。 女性の方は、是非セーラー服で。
おそらく、高校時代の服は入らないと思うので、そのためにもダイエットしなければならない。
ネコに引っかかれた手が痛い。
以前この日記でもお知らせした古書の検索注文が出来る紫式部というサーチエンジンで先日いろいろと注文した。
その中の一軒が比較的近い(といっても車で30分ほどだが)というので、納品に来てくれた。
以前までは店舗を構えてやっていたが、あまりにも売れないので採算があわず、今はネット上だけで販売をしているという。
大学が二つある駅前でさえ、本は売れないのだという。
こちらとしては配送料がかからなくなったので配達は大助かりだが、わずか1万3千2百円の品物を無料で届け、さらに端数の2百円はサービスで、さらに税込みにしてくれた。
良心的である。
良心的なところほど、生き残っていけないのが今の時代なのだろうな。
そういえば社会思想社もつぶれ、教養文庫はもう普通の本屋には置かれていない。
この古書店、良心的な店なので、URLを記して、宣伝しておこう。
こちら。
店舗を閉じるまでの過程は「店主独白」のコーナーに連載中である。
さて、店の名前は「陽炎(かげろう)堂」という。 いかにも消えてなくなってしまいそうな名前ではある(笑)。
馴染みの古本屋があるというのはなんとなく生活が豊かになる。
消えてしまっては困るので、みんな何か買ってくれ。
バレンタイン?何だそりゃ?!
(イチゴタニ風)
つうことで、この日は例の講演会の司会で日本青年館へ行って来た。
日本青年館は千駄ヶ谷と信濃町の中間ぐらいにある。
千駄ヶ谷で電車を降りる。
行きかたが分からないので駅員に聞いたら「方向的には斜め向こうに見える高いビルの左手です」というなんともアバウトな回答。
ドラクエか? (現在位置:千駄ヶ谷駅改札)
ま、そのアバウトな情報を頼りにとりあえず目標のビルを目指して、進む。
そのビルに向かって直進する道はないが、無理やり斜め方向へ直進する。
なんかでかい体育館のような建物に上ってゆく。(現在位置:東京体育館)
その体育館の建物を迂回する形で、階段を下りる。
下には道がありそうだ。
道路を挟んだ向かいにはなんかでっかい競技場のようなものが見える。
正面には年季の入った5輪マークがついている。
「あ!これがオリンピックやったところか?」(現在位置:国立競技場前)
そんなアバウトな情報にもかかわらず日本青年館が見えてきた。
建物の前にはなんか公園というか広場があり、そのはるか向こうに見える茶色の建物が日本青年館だ。
広場の、道路を挟んだ向かいには「ホープ軒」があった。
それを見た途端、思い出したかのようにハラが減ってきたので、ダイエット中にもかかわらずラーメンを食う。(現在位置:ホープ軒)
油が浮きまくりのトンコツスープである。
650円。
ホープ軒を出ると、なにやら広場には人が集まっているようす。
屋台の店がいくつも出ていて、ビールやら焼きそばやらを売っている。
鉢巻をしたオッサンとかが集まりつつある。
なんだこりゃ?祭りでもあんのか?
しかも道路沿いには警官たちも集まりつつある。
なんだかものものしいゾ。
しかし、この公園を越えなければ日本青年館にはたどり着けないので公園へ入ってみる。
正面には巨大な特設ステージが設けられており、設営もカラフルだ。
なんかのイベントかと思いきや、「戦争反対」「有事立法反対」とか書いてある。
反戦デモだった。(現在位置:明治公園)
なんとか労働組合とか教職員組合とかの横断幕をつけワゴンなどが終結しつつある。
やば。
デモに巻き込まれないうちに、足早に公園を抜けた。
しかし、日本のデモって売店なんかが出ちゃうワケ?
ビールとか飲んぢゃうワケ?
テキヤとか来ちゃうワケなのか?
まるで縁日である。
確かに、公園内ですれ違った鉢巻をしたおっさんたちには、切迫感も緊張感も、ましてや悲壮感などまったく無いようだったが。
・・・所詮は人ごとなのだろうか。
無事に公園を抜け、やっと日本青年館の建物へたどり着く。(現在地:日本青年館)
しかし、そこは裏側らしい。
玄関を探してほとんど建物の周りを一周してしまう。
5時ごろ、日本青年館に入り、機材セットやら司会やら、そのあとのサイン会やらが終了すると夜の9時になっていた。
講師は、ダボス会議の司会をやっちゃうようなえらい人である。
終了後、誰もいなくなった国際ホールのロビーで缶コーヒーを自動販売機で買い、タバコを一服する。
壁には東京五輪のポスターが額に入れられて、飾られている。
キャプションによれば、「日本青年館は、東京オリンピックの際にプレスセンターとして世界に情報発信を行う場を提供しました」のだそうだ。
1964年。
オレさえ生まれる前である。
すべて終了して、ひとり建物を出る。
すっかり夜である。
広場を見ると、デモも終わっていた。
警官との衝突も無く、すぐ隣の建物にいてさえ気づかないほど、行儀のいいデモだったようだ。
そんなのやる意味あんのか?
公園はなんか盆踊りの終わった会場のような雰囲気に包まれていた。
屋台を片付けてる人とかが点在している。
ホープ軒の看板の電飾は切れていて「ホープ車」になっていた。
夜道を歩いて駅まで戻る。
2月の風は冷たい。
長々と電車に揺られ、酔っ払い同士のろれつの回らない会話をたっぷり聞かされて、家に着いたのは11時を過ぎていた。
これが今年のバレンタインデー。
しくしくしく・・・・
オッス。
どうもご無沙汰です。
なんちゅうか、いろいろと忙しくて更新もままならない。
ダイエットを本格的に再開した。
先週の金曜日にホームセンターでエアロバイクを購入。 在庫が尽きており、展示品をそのまま購入したので値引きを交渉したら7千いくらかで手に入れた。
ついでに、ぶら下がり健康器(みたいなヤツ)も発見したので衝動買い。 これは3980円だった。 組み立てるヤツである。
すでに関東では花粉が飛び始めているが、これで外出せず運動が出来る。
運動量と体重、体脂肪率の変化も記録をつけているので今度報告しよう。
ちなみに、ぐうたら生活が続いたせいか、初日の計測では67キロ27% という恐ろしい数字だった。
つうか、ぶら下がっていること自体、苦痛であった。 指がちぎれそうだった(涙)。
懸垂などたったの一回も出来ない。
なんということでしょう?!
(「劇的BEFORE AFTER」風)
使わない筋肉は落ちてしまうというが、落ちまくりである。
ちなみに、二日目からできるようになったので安心した。
食事についても、鶏のムネ肉や豆腐などを中心とした高タンパク低カロリーにし、カーボン(炭水化物)を極力減らしたものへ切り替えた。
お茶はウコンとルイボスを独自にブレンドしたもので、肝機能と抗酸化作用をカバーしている(ハズ)である。
とりあえず、3週間を目標にひそかに頑張っている。
これから一週間ほど英語を使わなければならないので、エアロバイクをこぎながらもBSの副音声でABCだのCNNだのを観ている。
英会話の教材のCDなども聴いている。
イラク情勢が緊迫している。 フランス・ドイツ・ロシア・中国は武力行使に反対している。
アメリカ、NATO、イラク、アルカイダ、そして極東の北朝鮮と、国際情勢は不安定になりつつある。
国会では、管代表が日本はどうするのかと小泉を責めているが、こんなときに直接的な利害のない日本が態度をはっきりさせることなどありえない。
武力行使に反対している国々だって、何も平和主義で反対しているわけではない。
これらの反対国は、イラクに油田の利権を独自に持っているのだ。 だから、武力行使などする必要がない国々なのである。
同時に、武力行使が始まったとしても隣国トルコにNATO軍は展開させており、いつでも参加できる体制すらとっている。
つまり、事態がどちらに転んでもいいような体制を、ちゃっかりとっているのである。
さらに、反アメリカの世論を作ろうともしており、これは国連や国際世論におけるアメリカの発言力を弱めようというパワー・ゲームとしても見ることが出来、つまりは、二重三重の戦略をとっているのである。
さて、日本がこの状況で態度をはっきりさせてしまうというのは、実は国益を損なうのだ。
日本はどちらに転んでもいいような体制をとることが出来ないし、その力もなく、つまり、大勢についていくほかないのである。
イージス艦派遣とかで怪しくなってはいるが、こうした日本の態度こそが、奇跡とも言われる戦後の復興や経済成長の要因のひとつなのである。
戦闘には参加せず、軍拡競争にも参加せず、大勢にしたがって、利益だけを得る・・・・。
まるでスネ夫のような戦法であるが、それが戦後日本の現実であり、それでいいのである。
どうもすっきりしないし、男らしくないと思うかもしれないが、そんな小ずるい、みみっちい国こそが日本なのである。
その証拠に小泉の顔はなんとなくスネ夫に似ているではないか。
東大卒の高級官僚たちのみみっちさ、天下り体質などもその証拠である。 ここまでくると、もはやスネ夫ではなく寄生虫ではあるがな。
筒井康隆の短編に「ホンキィ・トンク」という名作があったが、あのような国策こそ、大事であり、洗練されていると思う。
シャトルが落ちたそうだ。
たまたまつけたTVのBSのニュースがこれで持ちきりであった。 米国ABCのニュースである。
つい先日、例の「ヴァンパイヤー〜」で、シャトルが落ちる話を読んだばかりだった。 シンクロニシティか?
常に覚悟は出来ていただろう宇宙飛行士はいいかもしれないが、遺族はかわいそうである。
宇宙空間でのメダカの実験が出来なくなったなどという話をやっている場合ではないゼ。>日本の報道機関。
かねてからの懸案であった友人のPCを昨日から組む。
必要なソフトのインストールまで、ほとんど二日かかった。
豪華なマシンである。
そんなこんなで休日は終わってしまった。
猫占いというのがある。
正確にはミャーミャー占いというらしい。
それによるとオレは「ブリティッシュ・ショートヘア」である。
これがどんな人間かというと、次のようなものである。
>あなたはおっとり、のんびりしていて、マイペースです。
・・・なるほど。
>美食家で食べる本能に忠実です。
おいおい(笑)。
>そのため胴が太くなりがちですが、
こらこら(爆)。
>それが威厳と優しさをかもし出します。静けさと落ち着きを好み、騒々しさと変化の多さは苦手です。
でぃぐにてぃ、っつうワケやね。 れすぺくとしろっちゅーねん!
>激しい運動は好みませんが、
・・・。
やばい(爆)。
この占い、結構あたっているっぽい。
>ひとつのことにじっくり取り組むのは得意で、それが美、本能、快楽に関したことであれば、非常に長続きし大きな成果をあげます。頑固さもありますが、他人に心地よいバイブレーションや印象を与えるので好かれます。自身も甘え出すとキリがなく、時のたつのも忘れて喜びごとに没入します。本能と快楽と人間らしさをとことん追求してライフワークにすると吉。緑の多い不動産は何をおいてもまず買うべき。競争の激しい情味のないビジネスは凶。ローマの豪華な食事や遺跡、ロンドン、パリの美、文化が人生の開運のヒントです。
むぅ・・・。
「美・本能・快楽」・・・。いかにも享楽主義者っぽい。 7月にはイタリアへ行く予定もあるしな。
「本能と快楽と人間らしさをとことん追求してライフワークにする」ようにガンバルぜ(笑)。
しかし、どんな職業なのだろうな。
|