読書の日記 --- READING DIARY
 ⇒読書日記BLOGへ
  schazzie @ SCHAZZIE CLUB



 アイアン・レース(上・下)/エミリー・リチャーズ

『アイアン・レース (上)』/エミリー・リチャーズ (著), 小林 町子 (翻訳)
文庫: 353 p ; サイズ(cm): 15
出版社: ハーレクイン ; ISBN: 4596910456 ; 上 巻 (2002/09)
内容説明
美しく輝く町、ニューオリンズ。悲劇はいつも愛と憎しみの間に始まる。
1965年、公民権運動に揺れるアメリカ南部の町ニュー・オーリンズ。フィリップは、クレオール貴族のオーロール・ジェリツェンに招かれ、彼女の伝記を執筆するよう依頼される。黒人の血を引きジャズシンガーの母を持つ自分に、なぜ彼女のような貴婦人が声をかけたのか。彼は釈然としない思いだったが、いつしかこの老婦人の生涯にじっと耳を傾けていた。それは家々のベランダを飾るアイアン・レースのように、愛と悲しみの絡み合う長い物語の始まりだった。

『アイアン・レース (下)』/エミリー・リチャーズ (著), 小林 町子 (翻訳)
文庫: 330 p ; サイズ(cm): 15
出版社: ハーレクイン ; ISBN: 4596910464 ; 下 巻 (2002/09)
内容説明
人を愛することはこんなにも苦しい。そして、こんなにも素晴らしい。
父ルシアンに黙って出席した親友の結婚式で、オーロールはエティエンヌ・テールボンヌと運命的に出会う。かつてルイジアナを襲ったハリケーンの最中、母と妹をルシアンに殺された少年こそエティエンヌだった。心から愛した男、そして自分に黒人の血が流れていることを隠していた男の復讐のためにすべてを奪われたオーロールは、身ごもった彼の子供を里子に出す決心をする。アメリカ南部の人種差別を背景に、人々の愛憎と悲喜を鮮烈に描いたヒューマンドラマ。


2005年06月23日(木)
Copyright(C) 2000-216 SCHAZZIE All rights reserved.



 ネオン・レイン/ジェイムズ・リー・バーク

『ネオン・レイン』/ジェイムズ・リー・バーク (著), 大久保 寛 (翻訳)
文庫: 391 p ; サイズ(cm): 15 x 11
出版社: 角川書店 ; ISBN: 404246601X ; (1990/10)
内容(「BOOK」データベースより)
ニュー・オーリンズには雨が多い。メキシコ湾から吹き上げる風が、湖沼地帯を湿らせる。湖沼に黒人女の死体が浮かんだ。第一発見者はデイヴ・ロビショー―ニュー・オーリンズ警察警部補、ケイジャン、インテリ、離婚一回、元アル中…検死の結果は溺死。だが、ロビショーの目はごまかせない。娼婦、死刑囚、ニカラグアからの亡命者―狂気と背中あわせの者たちを相手にロビショーの個人的な捜査が始まった。’90MWA長編賞受賞作家のシリーズ第一作。

※画像は原書 『The Neon Rain』/James Lee Burke (著)


この主人公デイヴ・ロビショーって、たぶんカッコいいキャラクターなんだろうけど、どうしても作者のバークの顔写真を思い浮かべてしまって、そういうイメージがわいてこない。目から入る情報というのは、非常に鮮烈だということだろう。作家の顔を知らないほうが、何かといい場合も多い。

実はこの小説は、だいぶ前から何度もトライして、いつも途中でやめていたもので、たぶん私には合わないのだろうと思っていたのだが、青山先生の本に触発されて再度購入し、ニューオーリンズ行きをきっかけに、ついに読了できた。つまりは、主人公の魅力に惹かれたのではなく、ニューオーリンズの描写につられて読了できたという本なのだ。主人公のキャラについては個人の好みもあるから、一概にいいとも悪いとも言えないのだが。

このロビショーはこの後、ニューオーリンズ警察を辞めて貸しボート屋になるのだが、警部補より貸しボート屋のほうが合っていると思う。そもそも住んでいる家もハウスボートだし、規則なんかには従わない人だから、警察官としてはアウトローすぎるんじゃないかなと。

2005年06月19日(日)
Copyright(C) 2000-216 SCHAZZIE All rights reserved.



 アイスウィンド・サーガ(2)ドラゴンの宝/R.A.サルバトーレ

『アイスウィンド・サーガ(2)ドラゴンの宝』/R.A.サルバトーレ (著)
単行本: 231 p ; サイズ(cm): 19
出版社: エンターブレイン ; ISBN: 4757721269 ; 2 巻 (2004/12/24)
出版社 / 著者からの内容紹介
RPGの元祖にして今なお至高の存在である「ダンジョンズ&ドラゴンズ」。その最高の人気キャラであるダークエルフの青年ドリッズトの大活躍を描く待望の第二巻!! 世界2千万部海外ファンタジー小説シリーズ!!


2005年06月18日(土)
Copyright(C) 2000-216 SCHAZZIE All rights reserved.



 アメリカ南部―大国の内なる異郷/ジェームス・M・バーダマン

『アメリカ南部―大国の内なる異郷』/ジェームス・M. バーダマン (著), James M. Vardaman (原著), 森本 豊富 (翻訳)
新書: 249 p ; サイズ(cm): 18
出版社: 講談社 ; ISBN: 4061492535 ; (1995/06)
出版社/著者からの内容紹介
「古き良き」大農園文化(プランテーション)。一方に、過酷な生活から花開いた黒人文学や音楽。合衆国史を重層的に彩り、今なおアメリカの深奥に生きる「南部(ディクシー)」世界。

メンフィスの夜――4月3日の夜、キング牧師は講演の中で、「私はもう山頂に到達したが、モーセのように「皆と一緒に約束の地に行くことはできないかもしれない」と暗示的なことを述べた。その講演は、皮肉にも翌日に起こった彼の運命を言い当てていた。ロレイン・モーテルの2階のバルコニーで、キング牧師はジェイムズ・アール・レイの凶弾に倒れた。全米はおろか、全世界で名の知れ渡っていた公民権運動家の暗殺の知らせは、全米を駈けめぐった。公民権運動の偉大な指導者が凶弾に倒れたという悲報を受けて、全米各地で暴動が発生した。私のいたローズ大学(Rhodes College)では、学生はダウンタウンに出かけないように申し渡された。そして、メンフィス市全域に夜間外出禁止令が出された。大学寮の窓の外を、武装した兵を乗せた軍の搬送車が通り過ぎで行ったときのことが、今でも鮮明な記憶として甦ってくる。幸いにメンフィスでは、大きな騒動は起こらなかった。しかし、公民権運動を推し進めていた人々の表情は、明らかに深い落胆のそれであった。――本書より

2005年06月06日(月)
Copyright(C) 2000-216 SCHAZZIE All rights reserved.



 殺し屋が町にやってくる/ジュリー・スミス

『殺し屋が町にやってくる』/ジュリー・スミス (著), Julie Smith (原著), 長野 きよみ (翻訳)
単行本(ソフトカバー): 413 p ; サイズ(cm): 18
出版社: 早川書房 ; ISBN: 4150016240 ; (1995/07)
内容(「BOOK」データベースより)
「関係者諸君、おれはついに帰ってきた。さっそく2人殺したが、おれはけっしてつかまらない」70年以上も前、斧を使って残虐な殺人を重ね、ニューオリンズの街を震撼させたアックスマン。その悪名高き殺人犯の名をかたった大胆な犯行声明に、刑事たちはいっせいに色めき立った。折りしも殺人事件が2件起きたばかりで、いずれの現場にもアックスマンの頭文字Aが書き残されていた。特別捜査班の一員に抜摺された新米の女刑事スキップ・ラングドンは、被害者の2人が依存症の自主治療会に参加していたことを知る。はたして犯人はメンバーの1人なのか。さまざまな過去を持つ人々が織りなす複雑な人間関係から、スキップが見出した意外な真相とは。前作『ニューオリンズの葬送』でアメリカ探偵作家クラブ賞を受賞した著者が、エキゾチックな古都に秘められた悲劇を情感豊かに描きだすシリーズ第2弾。

※画像は原書 『The Axeman's Jazz (Skip Langdon Novels)』

2005年06月04日(土)
Copyright(C) 2000-216 SCHAZZIE All rights reserved.



 セプティマス・ヒープ <第1の書>七番目の子/アンジー・セイジ

『セプティマス・ヒープ <第1の書>七番目の子』/アンジー・セイジ (著), 唐沢 則幸
単行本: 550 p ; サイズ(cm): 22
出版社: 竹書房 ; ISBN: 4812420768 ; 第1の書 巻 (2005/03)
出版社 / 著者からの内容紹介
七番目の息子そのまた七番目の息子には、神秘の「魔力」が宿る…。平俗魔法使いのピープ家に七人目の息子・セプティマスが誕生した。だが赤子は死に、死体を助産婦に奪われてしまう。同じ日、父サイラスは生後まもない女児を拾う。一家はジェンナと名づけて育てるが、その正体はなんと闇黒魔法使いに命を狙われる王女だった…。


近頃のファンタジーは期待はずれが多いからどうかな・・・という予想は当たってしまったようだ。書店で一瞬買おうかとも思った本だが、買わなくてよかった。翻訳は「崖の国物語」シリーズを訳した唐沢則幸氏なので結構期待していたんだけれど、やっぱり原作が今いちなんだろう。こんな風にしかならないんだろうなという感じはする。

これも魔法使いの話なのだが、こういう話でいつも感じるのは、“大”魔法使いには威厳が必要だということ。それが悪い魔法使いであろうが、良い魔法使いであろうが関係なくだ。面白くない本に出てくる“大”魔法使いには、「指輪物語」のガンダルフ、「ハリー・ポッター」のダンブルドア、「アーサー王物語」のマーリンなどに見られる威厳がない。「ドラゴンランス」の脆弱なレイストリンでさえ、他を圧倒する威厳を持っている。ファンタジーの面白さの鍵は、そのあたりにあるんじゃないのかなと思う。ま、個人の好みではあるけれど。

結局、この「第1の書」とは、セプティマス・ヒープが自分が何者か明かされるまでの話。つまり前置きというわけで、セプティマスの活躍を期待している人には、期待はずれ。こういうところが近頃のシリーズものの悪いことろで、全3作であると先に言ってあるものだから、全体として考えてしまい、1作目がおろそかになりがち。この本のように、前置きで終わってしまうのが多い。1作目が面白くなければ、2作目を読むかどうかは絶望的なのに。

それと、面白いファンタジーというのは、いくら子どもを主人公にしていたにしても、大人が読んで十分耐えうるものだ。子どもだましはいけない。子どもだって、そのあたりはちゃんと理解するから、児童向けだからと、作者は侮ってはいけないだろう。また、この作者アンジー・セイジには、ユーモアが足りない。ユーモアと思って書いているのだろうと思える部分も、まるで面白くない。これもまた個人の好き嫌いではあるだろうが、魅力的な登場人物もいない。

ひとつ疑問に思うのは、あざらし(ボガート)やネズミがしゃべれるのに、なぜ犬はしゃべれないのだろう?すべての動物がしゃべれるというならわかるのだが、特定の動物だけが人間と同じようにしゃべれるというのは、都合が良すぎるのではないかと。

ファンタジーがいくら作り事であるとしても、疑問に答えられるだけの深さを持っていないと、単に薄っぺらな話で終わってしまう。この後、セプティマスがどんどん活躍するのだろうが、読者の疑問に、ちゃんと答えられるような深みを備えて欲しいと思う。

翻訳に関しては、「崖の国物語」で素晴らしい訳を読ませてくれた唐沢氏とは思えない。どうしてしまったのだろう?結局、原作次第ということだろうか?

2005年06月02日(木)
Copyright(C) 2000-216 SCHAZZIE All rights reserved.
初日 最新 目次 MAIL HOME


↑参考になったら押してください
My追加

Amazon.co.jp アソシエイト