Dailyみぅこむ

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily


2003年12月31日(水) さよならひつじさん

先日のDailyでも書いたように、
今年は、こまごまといろいろやってみた年でありました。
一番大きなのは、やっぱりハープを買ったことかな。
来年は少しでも上達するように努力を重ねたいと思います。

仕事はあらゆることがごちゃごちゃでしたが、決着もついたし、
私事では大きな出来事もなく、平穏そのものでした。

今年のDailyは、更新に努力しました。
そのかわり取るにたらないことばかりチマチマ載せてしまいました。
内容がもうすこしまとまりのあるものになるよう、来年は心掛けます。

そして何より、このDailyを読んで下さっている方々に、
今年もまた感謝の気持ちでいっぱいでございます。
御意見、御感想にはかなり励まされました。
何かありましたら、下の「メールフォーム」から
どーぞお気軽に御意見など下さいませ!

それでは来年もどうぞよろしくお願い致します。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月30日(火) アッチコッチ

やっとまとまった休みになって、
やりたいことがたくさんあるんですけど、
今年は年内の休みがたった2日しかないので、
お正月の準備あれこれに追われて、なかなか自由時間が作れず、
ちょいとばかり、不満です。
でも相手がお正月だから仕方ないか。1年に一回だからな。

暇を見つけてはやりたいことやってるので、
どれもこれも中途半端です。
ハープを調律したのに、練習してないし。
久々のお絵かきは、未完成が大量にあるし。
読んでる漫画も、途中で止まってるし。
さらに平行して読んでる小説も、止まってるし。

単にいろいろやりすぎですか。そうですか。
時間がない時に限って、いろいろやりたくなるのが心情です。

これはこれで、結構楽しいや。
なんてことを言いながら、明日で2003年がおしまい。
ザ・年女になります。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月29日(月) たりない頭で書きました

なんていうか今日は、
びっくりするくらい、アタマが働かないです。
やることは分かってて、
ちゃんとやることをやってるし、
いつもどおり、ソツなく仕事を終えた感じがしていたんですけど、
そのすべてにおいてまったく意欲がない。
たった1日働いただけで、ノウミソが限界です。
頭蓋骨の中で、ブヨブヨしてます。
こんな日もある。

そんでバイオリズムチェックなんぞをしたら、
今日は「体力」だけがすこぶる好調で、
「知性」「感情」はドン底だった。
当たっているのだった。

信じられないくらい頭の回転が早かった日、
後々その日のバイオリズムをチェックしたら、
「知性」がおそろしく最高だった。

バイオリズムはかなり当たりますよ。



ヤだな、それも…。オノレ単純すぎ。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月28日(日) ゲマトリクスカイトとは

夢なんて大抵おかしなもんですけど、
今日は意味不明に輪がかかってます。

とはいえ、内容は全く覚えていないのです。
覚えているのはひとつ。
ただ、「ゲマトリクスカイト」という言葉だけ。

?(。゜)(゜。)? ハテ?

夢の中で私はひたすら、
「ゲマトリクスカイト ゲマトリクスカイト」と言われ、
目が覚めた瞬間に、
「あっゲマトリクスカイト…」と思い出し、
「まて、なんだそれは?」と悩み、
日中もずっと「ゲマトリクスカイト ゲマトリクスカイト」と
頭の中ずーっと「ゲマトリクスカイト」でした。

きっと何処かで聞いた言葉なのだろうと思って
ためしにGoogleで検索してみたのですが、
全くヒットしませんでした

「ゲマトリア」という言葉は存在して、「数値変換法」を指すらしい。
じゃあ形容詞風に「ゲマトリクス」としたのであるならば、
「数値変換的カイト」ということになるわけだな。
カイトって「凧」?
「数値変換的凧?」
はあ?

まて、カイトには「空手形」という意味もある。
「数値変換的空手形」
…なんとなく説得力のあるような響きだ(そうか?)。

こんだけ訳の分らん単語が頭から離れんというのも、珍しい夢よの…

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月27日(土) 気のせいで済ませたい

私、体調が崩れる時はたいてい金曜日、それも夜、仕事が終わってから。
風邪をひく時も御丁寧にまあ、金曜日の夜から熱が出たりします。
そんで土日戦って、月曜にはフラリユラリと出勤すると。
今日、そんなイヤーな感じになってきています。
知らないフリしていたんだけどなあ。

横になりたい気もするんだけど、せっかくのお休みだから嫌で嫌で、
朝はガンガン掃除して(そしたらからだがあったまるかと…)、
祖父母の年賀状を作ってあげて、自分の年賀状もちょっと書いて、
その他いろいろやり始めたらば、
うう…

さすがに、ダメか?
お昼食べた後、仕方ないのでお薬飲んで、ハラマキしたらば、
少し、良くなりました。

うっし!!

と思っていたらば、やっぱり…??
そんで仕方なく、夕方1時間ほど眠りまして、
よる11時現在、ばっちり回復致しております。
ルル3錠は効くね。

世の中にはもう年末休暇になった人々が溢れているのですね(TεT)
うちは29日が仕事納めです。
29日は通勤ラッシュも緩和されていることでしょう。
チキショウめ…。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月26日(金) さりげなくプレイバック

仕事納めも、近付いて参りましたね。
さらりと今年を振り返ってみると、
そういえば、今年の抱負で「なんかやります」と、
ここDailyで宣言したのを思いだします。
あの時にやろうと思ってたこととは違うけれど、
思い起こせば、大なり小なりいろんなことをやってみた年ではあった。
最終的に、念願のハープを始めちゃったしね。

去年までは、「抱負を書くのが嫌いだ」と言っていた気がするけど、
今ではそうは思わなくなったってのも、変化のひとつかしらん。

来年は、やりはじめたことが広がるように努力することが
私の抱負になるのかしらん。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月21日(日) 一緒に年越しましょう

仕事納めも近付いて参りましたね。
外資系じゃもう休暇になっちゃうところもあると聞きました。
いいなあ。うちは29までみっちり通常業務だのに。

いや、来年は正月出社がないだけ良しと思わねば。
今年は諸事情で、部署で私だけが独り寂しく出社しましてね…
数日間誰もいなかったオフィスの冷えきっていたことよ!
そしたら私が細々と水をやって育てていた小さな植木が、
あまりの寒さに枯れかけていて、慌てて日に当てて、水やって、
なんとか午後までには回復させたのが記憶に新しいです。
心配なので、今年の休暇中は家にお持ち帰りしようと思います。
あの時枯れずに今年の春も咲いてくれたので、ちょっと情がね…。
持ち帰ったら、本当は土も替えてあげたいんだけどなあ。

自分の部屋にも、観葉植物が大小いろいろ置いてあります。
いえ、母が勝手に置いていくんですけどね…
マイナスイオンをたっぷり出すといわれるサンセベリアも、
うちに昔から置いてあって、今じゃ相当でっかくなっており、
邪魔にされたのか私の部屋に鎮座ましましてます。

風水では、寝室にドライフラワーを置くのはよくないと言いますね。
だからポプリも寝室に置くのは止めた方がいいと聞いて、
それがちょうど気に入ったポプリを買ったばかりの時で、
ややショックを受け、それでもせっかく買ったのに
置かないのもなんなので、ベッドの脇に置く予定だったのを変更して、
部屋の入り口に置いています。
だって『死臭』で凶とされる、などと言われたら
風水知らない人間でもちょっと気になるでしょう、この嫌な響きが

おや、何の話だ今日は?

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月20日(土) 子どももいないのに絵本

昨日は、風が強くて夜中に何度も目が覚めた。
おかげで、ヘンな夢を見ちゃった。
ハープを弾こうとしたら、一番上のCの弦が、
ボロボロになって、無惨に切れてしまってる夢。
夢の中で私は、冷静に、
「一番最初に切れるとしたら、表面がザラつく
 middleのCだと思っていたのに」
などと現実で考えていたことを同じように考えながら、
「どうしよう、ついに弦の交換の時がやってきてしまった。
 もう少し先だと思っていたのに」
と、現実でも心配していたことを口に出して、
とにもかくにも替えの弦を取り出している夢でした。
いつものごとく、なんの捻りもない夢で。

昨日、立ち寄った本屋で、ずっと探していた絵本を見付けて、
思わず買ってきてしまいました。
「しんせつな ともだち」という、原作は中国の人の書いた絵本。
小さな頃読んだ記憶があって、気に入っていたから持っていたはずなのに、
ぜんぜん見つからなくて、ずっとなんという絵本だったかも分らず、
十数年経ってやっと見つけた。
なんてことない話だけれど、
変に幼稚じゃなく、
気遣いしすぎず、
押し付けがましくなく、
立つ鳥、あとを濁さない感じの絵本です。
もしご覧になる機会があったら、ぜひ。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月18日(木) 朝な夕な

ハラマキが手放せなくなっています。
この間の夜は冷え込んで、寒くて眠れなかったので、
あ、そうだ とハラマキをして布団にもぐり込んだら、
あったかくて、ほっとして、すぐに眠ってしまいました。
朝目が冷めた時にも、お腹がぽかぽかしていて、
気持ち良く起きられました。
目覚めがよくなるのには驚いた。
あなどれん、ハラマキ。

2枚買えばよかった…

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月16日(火) ラジオはケルト

最近またインターネットラジオを流しっぱなしにしています。
でも今はもっぱら、ケルティックミュージックチャンネル。
Celti Highwayというチャンネルです。

エンヤの古いのから、一時期ハマったロリーナ・マッケニット、
ケルト風のニューミュージックから、クラシック、
ダンスチューン(リバーダンスで聞くようなアレです)と、
いろんなのを流すので飽きずに聞いていられます。

ただ沈んだ感じの曲が続くと、私の作業効率が下がる傾向にあり、
そんな時にはすかさず爽やかな曲にチェンジチェンジ!

そういえばテレビ番組の「旅の香り時の遊び」には、
かなりスコットランドとかアイルランド系のリールやらジグやらが
流れていました。そっちばっかり気になりました。
リバーダンスも来たし、これも一種の流行りみたいなもんなのかしら。

どんな曲もそうなのかもしれないけれど、
でも特にアイリッシュのトラディショナル音楽は、
MIDIになっているのを聞くと「つまんねえ曲〜!」と勘違いしがちです。
これがフィドルやハープの生楽器の音にのると、
途端に美しい旋律となって飛び出してくるから不思議です。
旋律やコード進行が単純なトラディショナルほど、
楽器そのものと、プレイヤーの表現力の影響を受けやすいんだと思います。
つまり楽譜通りに弾いても味気ないので、
そこで問われるのがアレンジ力(と、それに伴う技術)なんですね〜。

昨日、携帯のマイボイス録音機能を使って、
自分のハープの演奏を録音してみました。
たった15秒でも、ハタから聞いた音というのを一度聞きたくて。
結果、聞いてみると、
「なんじゃこの硬い音は〜〜〜!?」
ビックリビックリ。
ひっどい音でした。キンキンコンコンいってました。
世間一般でいう、楽器の擬音は、たとえば
笛ならピーヒョロ、太鼓ならドンドコ、
そしてハープならポロロンのはずだ!
なぜ、私のはキンキンコンコンなんだ〜!

携帯のスピーカーが悪いせいもあるけど、
それにしても硬い音だった。
やっぱり客観的になるというのは、勉強になります…

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月15日(月) プリントごっこ

学生だった頃は、よくうちの店のポスターを作ってました。
父にこの商品のポスターを作ってね、と頼まれると、
だいたい2時間はかけて、宣伝のしどころがつかみづらい商品を、
なんとか宣伝するポスターを作りました。
1度チラシも作ったことがあるなあ。
年末は初売り用にでっかいポスター作ったなあ。
(プリンタが家庭用なのでA4の紙9枚つなげてね…)

私も仕事を始めたので、父も気を遣ってか、
だいぶ依頼がこなくなりました。
そんな折、久々にポスターを頼まれて、
ちょうど休みが続いていたので、しっかり作ってみました。
商品のイメージに合わせて、嫌いなベジェ使っていろいろ作って。
よし!できた!と持って行ったら、
「…なんか葬式っぽいな」。

た、たしかにー!( ̄□ ̄|||)

商品のカラーをそのまま使用したので指摘されるまで気付かなかったけど、
言われてみれば、フォントも葬式っぽい!
ああ!
「いいけどね」
作り直しはしなかったけどね…

ついでに家族用の年賀状のデザインも、やったさ。
休みの日にやらんとね〜。

ポスターも年賀状も、
昔にくらべて、小細工をあまりしなくなったかもしれない。
なので、作業時間も大幅に短縮。

学生の頃の年賀状のデータを見ると、恥ずかしくて。
パソコン買った年なんて、パソコンのマークが真ん中にポコンとあって、
メールアドレスが書いてあって、ハッピーニューイヤー!って、
お前新年祝ってねえだろ、ってな具合。
流されやすい性格だったものでね…

でも今年の年賀状は、かわいいぞ。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月14日(日) コーチだったらお尻ペンペン

わははーー!
笑うしかありません。

フィギュアスケートグランプリファイナル男子シングル、
プルシェンコさんなんと2位。

負けた理由が、コンビネーションジャンプ跳び過ぎ

こりゃ笑うしかねえだろ〜!
新ジャッジシステムに切り替わって、
コンビネーションジャンプは2回まで、
ジャンプは全部で8回まで、とルールが変わりました。
そこで奴は、4-3、4-2、3-2を跳び、
そして肝心なサルコウを跳ばず、
3回目のコンボがカウントされてないせいで、ジャンプ合計7回。

で、負けたと。

しかも本人のコメント
「(ルールのことを)忘れてた」と。

プログラム構成ではちゃんとやってたはずなのに、
思わずアドリブを入れた結果こんなん出てしまったと。

ずっこけた後、
あんたらしいよ、本当にあんたらしい!!と
笑ってしまいました。
そういうところが、プルシェンコなんだよねえ、どうも。
技術も表現力も王者にふさわしいものを持ってるのに、
オリンピック中にインフルエンザになったり、
風邪引いたり、ルール忘れたり、
そういうしょーもないところが、どうも目が離せない理由か。
でも頼むから、次のオリンピックでは勝ってくれ!!

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月12日(金) 脳内オーバーホール

や、や、やっと休みにありつけるであります。
働き詰めで後頭部がなんだかモワモワしてます。
明日は一年で一番交通事故の多い日らしいので、
出歩かず、家の中で、ぬくぬくと、ハープでも弾いて
後頭部のモワモワをなんとかしましょう。
すみません、モワモワしているので、今日はこのへんで。

よい週末を!

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月11日(木) 下向け、下!

ハープの弾き方を変えてから、毎度かなり奮闘しています。
実際、毎日1時間も練習できないので、
余計になかなか上達しないわけですが。

前の弾き方とくらべたら、
音は、よくなった。ほんのすこしね。
だが、まだまださっさと動かせない。
さっさと動かしていると、
いつのまにか親指がねんねしているので、
起きろ、コラ、起きろっ!
と無理矢理起こすと、
ああっ、他の指が上向いてる、下向け、下!
と、号令をかけなくてはならなくなり、
ギクシャクギクシャク。

ううっ!

しかも左手和音、右手単音で、かなり単純なメロディを弾くだけなのに、
ハンドポジションを意識すると両手が一緒に同じ動きをします。
ピアノを始めた小さな頃に戻った感じで、半ベソかきそうになりました。

慣れないわあ。
でも慣れないことをやるのはいいもんだ。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月10日(水) こんなことも言えない

きょう、会社でつい最近うちの部門に加わった方に、
名前を間違えられてしまいました。
最初はボソボソっと言われたので、
なんかの聞き間違いかなと思って流したのだけど、
次にハッキリと明らかに全く関係のない名前で呼ばれ、
思わず目がテンになって止まってしまいました。

相手はすぐに気付いて、慌てて謝られたんですが、
なんでその名前が私?と、ちょっと笑えました。
けども、相手が自分の名前を間違えて呼んでいる時って、
なんだか「違います、私の名前は○○です」って
ハッキリ言いづらいんだよなあ。
相手がなんとなく気付いてくれるのを待ってしまって、
ホラ、私物に名字書いてあるでしょ、見て見て、
ホラ、他の人が私の名前読んでるでしょ、聞いて聞いて、と
自分で気付いてくれるのを待っちゃう。
こういうのを、サラっと、快活に、気持ち良く、
「それ誰ですかぁ〜!」って笑って訂正してあげられる、
そんな人に、私はなりたかった。(つまりなれない。)

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月09日(火) ちまなこ

ガシガシ仕事をしています。
年末は稼動日もやや少ないのに、
ふだんよりも雑務が多いので、
その分ガシガシやらないと追い付かないのです。

たとえば、年末のお休みのお知らせ。
何十件もfaxをひたすら送る。
送達記録を見て、厳しくチェック。

たとえば、年賀状。
何十件もの住所をひたすら入力。そして印刷。

これらの仕事は先月からやっているので、
今月ガシガシやっているわけではないんだけど、
他にも雑務はポロポロ増える。
ひっきりなしにやる仕事がくるので、
休んでいる暇は全くありません。
ランチもそこそこに、雑務に戻ります。
じゃないと後で自分の首を絞めると知っているから…

早くお休みに入りたい。
忙しいのは時間が早く過ぎていいけれど、
やっぱりお休みがいちばん…。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月08日(月) コンチキショウ年末

今日は仕事漬けでした。
それもこれも、年末ゆっくり休むため…
と思えばコンチキショウと心でつぶやきつつも頑張れます。

先週末からどうもしつこく風邪気味です。
熱はないんだけど、身体がちょっとだるいのでして。
家に帰ってくると平気なのに、
会社に行くと途端にひどくなります。

…。

ま、まあ、そんなこともあるわね。
そういう時こそ、ハープをゆっくり弾くといいに違いない。
と、思ってじっくり基礎練習をしようと思ったら、
いつのまにか曲をジャンジャン弾いてました。
それじゃあかんて。

しかも未だに調律が「合ってるのか?どうなのか!?」と半信半疑です。
自分の耳が疑わしい。
電子チューナーあれば楽なんだろうけど、そこまで…という気もする。
当分ピッチパイプとアテにならない私の耳でがんばるのだ。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月06日(土) ハープの基礎の基礎を語り倒す日

今日は、久しぶりにゆっくりハープについて書いてみます。
とにかく、まだハンドポジションもままならないのでありまして。
なんだかなあという進み具合なのですが、
触ってて楽しい状態で、童心に帰っております。バブー。

前にも書いたけど、ハープの教則本は2冊買っておきました。
どっちも英語で、読みづらいのに変わりはない…。

けれども、2冊買っておいてよかった!
1冊頼もうが、2冊頼もうが、送料が同じなので、
じゃあ2冊頼んでおけ、と思っただけだったんだけど。

まずは、とっても有名な教則本で、初版が確か20年前。
書いてる人もフォークハープ界じゃ草分け的な有名人で、
おっきな通販サイトも運営している。
これを使ってハープを始める人はとっても多いので、とりあえず選んだ。

もう1冊のほうは、使っている人の話は全然聞かなかったんだけど、
ちょっと目次を見た感じ、とても細かく項目が区切られていて、
初心者にかなり役立ちそうな感じだった。

どっちも10ドルそこそこだったので、円高だったこともあって、
まあいいか、と2冊とも買ってみた。

実際に本が届いたのは、最初の本が2週間後、
もう1冊の方が1ヶ月半後だった。
後者は海外の取り次ぎ店で品切れしていたらしいのです…。

最初の本は、確かに初心者向けに弦の交換方法が書いてあったり、
全く楽譜を読めない人のための丁寧な解説があったり、
有名曲の簡単なアレンジの楽譜も豊富なんだけど、
肝心な、ハンドポジションの項目がいまひとつ分りづらい。
というか、その項目自体がすごく短いのに驚いた。
写真もほとんどなくて、フォークハープの演奏を見たことがない私には、
ここれがまったく未知だったんだなあ。
ハンドポジションは基本中の基本、要なり。
以後の上達にも関わる最重要項目なり。
ということぐらい、こんな私にも分かっているのであるよ。
仕方ないのでネットで他の演奏者の話を読んだのとあわせて、

・まるまった感じの手で
・弦は弾くというより触れて離す感じで
・弾いた指は常に手のひらへ
・グランドハープは親指を立てろというが、
 フォークハープはあまり気にしなくてよい

というポイントを念頭に置いてちまちま今まで練習してきた。
が、どうも、自分の手を見ていてかっこわるいというか、
なんか違うというか、音もイマイチだなあと疑問だった。

そんなところに、海を超えてやっとこさ、2冊目の本が届いた。
その本では、最初の楽譜に到達するまでに、なんと全体の3分の1のページを裂いて
姿勢とチューニングと、ハンドポジションについて書いてあった。
大切な部分は必ず写真があって、分りやすい。
そして、1冊目と全然違うのは、ハンドポジションの項目の解説の的確さ!
その通りに弾いたら、初めて思っていた音が出たし、
思い描いていた手のカタチになっていて感動した。
そして1冊目に書いていなかったポイントは、

・手のひらは、常に床を向いている。
・親指はできるだけ高くあげ、サイドで押すように弾く。
・他の指も、先端は使わずサイドで弦を引っ張るようにする。
・目線は常に次に弾くコード。

なんかもう、1冊目とはかなり違うことを書いている部分もあった。
ハンドポジションは、多分その人なりの奏法によるんだと思う。
…と、いろんな人が言っている。どれが正しいというのではなく。
私は親指を上げて弾く方が好きなので、これからはそれでいきます。
そして手のひらを床に向けるようにすると、手のカタチが格段に綺麗に!

ただ、慣れるまでまだ時間は掛かりそうです。
ちゅーのも、基礎を固めずにもう曲を弾き始めてしまっていたから、
指のさきっちょでコチョコチョ弾く癖がついてしまっているのです。
はじめは、左手なんて「パー」の状態だった。おそろしや。

読み比べると分る部分もあるわけで、
2冊買ったのは間違いじゃなかったなあと思ってます。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月05日(金) こう見えてもノミの心臓

2ヶ月ほど前の話だけれども、仕事で一段落がついた。
1年近く、大モメにモメていた懸案事項が、
本当にちょっと前にやっとカタがついたのでした。
やりがいのある大仕事のカタがついたのなら
気分も晴れ晴れさあ打ち上げ!なんだろうけれど、
そうでではなくて、単なるモメ事…それもかなりくだらない…に、
1年近くも悩まされて、悩まされて、やっと解放されたおかげで、
なんと3キロ太った

人間の謎。
人体の神秘。

神秘じゃないって。単に太っただけだって…。
何太りよコレ。(;~_~)9

「ゴタゴタが終わって太った!」と言うと、みんなに
「じゃあもういっちょストレスを与えれば痩せるか」と言われたけど、
ホント冗談になりませんがな!!ヤメチクリ〜。
私の体重を3キロ押さえ込んでいたストレス、ただものではない。

冬に備えて、ちょっと太ってみました、エヘ。
なんて話で誤魔化しているわけにはいかんのです。
今日は賞味期限切れのダイエットサプリメントをもらいました。
ようし!

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月03日(水) またいらん買い物しそう

仙台にも、いよいよLoftができました。
むかしは、東京に遊びに行く主な理由が
Loftに行きたいのと、
東急ハンズに行きたいのと、
Franc Francに行きたいことだったんですが、
Franc Francが至る所にお目見えし、
ドドーンとLoftが出来てしまったとなると、
もうほとんど、東京に行く理由もなくなってしまいました。

家具を見るのが昔から大好きだったので、
東京だととにかくいろんな家具が見られて楽しかった。
ベッドサイドに置いて、ナイトテーブル代わりにしている
円形のキャスター付木製ラックは、
お台場のFranc Francで一目惚れして5年も前に買ったものだし、
木製の波形CDラックと黄緑色の時計は、渋谷Loftで6年前に衝動買いしたもの。
長いことおつき合いが続いています。

週末にでも覗いてこよう。
ごったがえしてるんだろうなあ〜。

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月02日(火) タキツバって略はどうも…

今日は朝から、会社を出るまでずーーっと
タッキー&翼の「夢物語」がループしてました
サビだけ、えんえんと。

朝、コーヒーを入れながら…
「君が愛の花 僕が恋の花 瞬間をとらえて揺れて」

お昼を食べながら…
「月物語 星物語 祈り続けてきた」

御丁寧に、タッキーと翼が並んで熱唱してます。振りつきで。

この曲、ちょっと昔っぽいメロディラインなところが、
きっと忘れられない理由なのよ。
うちの両親がエラく気に入ってしまって、
思わずわたしまで…

携帯の目覚ましの音楽を「夢物語」にしたのがマズかったか…

こ〜いのはなぁ〜〜♪

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily

2003年12月01日(月) ストッキング手当て

午前中にストッキングが伝線した。
うっ、これ、お気に入りだったのに。
スベスベしてて、お気に入りだったのに。
悲しみながらもわたしは新しいストッキングに履き替えた。
OLたるもの、ロッカーに予備ストッキングは常備が常識である。
ふっふっふ。
しかも、履き替えたストッキングは高級品(わたしにとっては)。
なんと一足500円の高級品だ!=3
パワーサポートで足が疲れない!
しかもスベスベだ!

そしたら、そしたら、そしたら〜
定時一時間前に、再び伝線した…
5時間足らずで500円。
1時間100円。
ますます高級品になったわよ!!(;~_~)9

営業マンに営業手当てがあるなら、
OLにはストッキング手当てを支給してほしいものだ。嗚呼…

↑もくじページ←前のDaily→次のDaily


↑面白かったら押してやると小躍りして喜びます↑
Daliyみぅこむは HITメールフォーム・DailyみぅこむをMyエンピツに追加