Lacrimosa 日々思いを綴る
DiaryINDEX|past|will
昨日の夕食は豚ジンすなわち豚肉ジンギスカンだったが、息子はあまり食べなかった。野菜とライスだけで満腹になったようだ。 青椒肉絲の牛肉も食べない。回鍋肉の豚肉も食べない。ハンバーグやミートローフもあまり食べない。牛・豚に比べると鶏は食べるかな。あと衣っぽいものをまとわせた肉(片栗粉をはたいた生姜焼き、衣のついたトンカツ)は食べる。
今のところ、よく食べるのは魚・豆腐・油揚げ・納豆・葉物野菜・根菜類・麺類といったところか。しかし野菜や魚を好むのは今のうちだけかも知れない。
さて明日より7月。19時近くになっても明るいですなぁ。今夏は雨が多くなるが気温は平年並みとの事。かき氷器の準備しておくか。
蝦夷梅雨っぽい天気も一段落、北海道らしい夏の気候到来ですな。
先週末に仕事で旭川新道を通ったのだが、道路脇の献花台が目に入った。あーそうだ、ここが現場だったー。電柱が傾いていたり芝がめくれていたり未だに事故の痕跡が見られる。たくさんの供花を見ると何だか切なくなるわ。
今日は久しぶりにホビーショップてづかに立ち寄る。以前はガンダムだのヤマトだのに興味があったが、最近は鉄道模型に心惹かれる。年のせいですかね。いつかは小ぶりでもジオラマ作ってみたいものだ。
ちょっと前に聞いた健康のお話
健康な状態の体内環境、とりわけ血液は弱アルカリ性に保たれている。pHで表すと7.2〜7.4くらい。これが酸性になると生命維持が困難となり最悪死に至るらしい。 酸素を吸ったり体内に活性酸素が発生するなどするとこういったリスクが生じるわけだが、人体もただ黙って酸化するのを待っているわけではなく、ちゃんと体内のpHを弱アルカリ性に保つシステムが存在する。
骨に蓄えられたカルシウムが体内の水と反応すると、強いアルカリ性を示す。これを用いて体内環境をアルカリ性に保とうとするわけだが、当然この状態が長く続けば骨密度は減少し骨粗鬆症の原因ともなる。また世間一般に知られる「カルシウム不足によるイライラ」は、この「骨からカルシウムを取り出す工程」が原因とも言われている。
骨粗鬆症は老化や更年期によるホルモンバランスの変化によるものと言われているようだが、体内の酸化もまた一因と言える。抗酸化成分(ポリフェノールなど)やアルカリ食品(植物性の食品に多い)、カルシウム摂取(骨格の維持のみならず、筋肉を動かすだけでも消費される)が大切。
2014年06月13日(金) |
エルニーニョとラニーニャとてじなーにゃ |
先週始めあたりは気温が高く「暑いぜ熱いぜアツくて死ぬぜ〜」と叫びたくなるくらいだったが、今週はそれほどでもなかった。今日は昼過ぎくらいまでは汗ばむ陽気だったが曇り始めた途端に涼しくなった。
今年は久しぶりにエルニーニョ現象が発生するらしい。エルニーニョの年は日本では冷夏になり農作物の生育に影響を及ぼす。っつーかすでに大雨で被害が出ているんじゃないか?
夏が暑くならないと消費活動にも影響が出ますな。先週のように暑ければ「よし今日は新鮮組に行ってエクストラコールド飲むぞ」とか「今日はカンダのビアガーデンで男前ジョッキ注文するぞ」という気にもなるが、涼しくなるとそうはならない。 暑い日はホームセンターでかき氷器を見かけると足を止めたりするものだが、涼しくなるとあまり注目しなくなりますな。
節電しやすくなる冷夏、熱中症も減るであろう冷夏、しかし困った事も結構多い冷夏。さて来月あたりはどうなっているのやら。
|