やってくれたね

でました、情報漏洩。
ガンホーのスキルの一つだね、こりゃ。
不正アクセスの「不正」の定義がよく分からないが、調べてみたところ、不正アクセス行為の禁止に関する法律によれば、

「不正アクセスの定義」
「アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該アクセス制御機能に係る他人の識別符号を入力して当該特定電子計算機を作動させ、当該アクセス制御機能により制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為(当該アクセス制御機能を付加したアクセス管理者がするもの及び当該アクセス管理者又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く。)」

ふむ。
断っておきますが、私は法律に詳しいわけでもないし、以下の文章はあくまで個人的な意見であることを理解してもらいたい。


今回のガンホーの件は…「アクセス制御機能」にあたる部分がなかったように感じる。
別にセキュリティホールをくぐりぬけたわけでもないし、不正アクセスプログラムを使ってハッキングしたわけでもないし。
不特定多数の人間が、適当な数字をURL末尾に付け加えるだけで閲覧可能だったわけで、もちろん簡単にできるからってやっちゃう人間もかなり悪いんだけど、あきらかにセキュリティのミスだよなぁ。
それなのに、公知では全面的にユーザーの責任にして、自分達の非をわびていないところが非常にステキです。

かわいそうに、WEBマネー番号や、最悪の場合クレジットカード番号も他人に見られちゃってる人もいるんだろうな…

もちろん、ガンホーだけが悪いわけじゃない。
掲示板に他人の情報を見れる方法を書いた人間、
それを実行した人間、
みんなに罪があるんだけれども。

…でも、信用問題だよな、これって。
しっかりしてよ、本当に。
2002年12月03日(火)

ありのままに、赤裸々に。なんつって。 / おかぷぅ