2005年04月11日(月)
朗読訓練


あたくしは、自分の書いたものを読むのが苦手だ。
気恥ずかしいとか、感情移入しすぎるとか、そういう低次元な問題ではなくて、
実際使用するタームの配列は、目には優しいが、いざ音読する段になると、
まるで悪意が込められたような、早口言葉のようなのである(爆)。


実際、音読を前提として書いていないので、目で見た時の印象に重きを置いて、
使用する熟語をわざと選んだり、文中、登場人物たちの話し言葉でも
カタカナ言葉と和語を、わざと混同させて使うことも非常に多い。
故、音読するとなると、非常に困難な文章になるのである。


「紫苑の間」にバックアップを取っていない昔の長編作品を、音読して
HTMLファイルではなく、mp3ファイルか何かにしてアップロードしようかな・・・・
という計画もあったんだけど、役者としての鍛錬が最近、著しく乏しくなってきているあたくし・・・・
その計画を発動させるためにはまず、音読訓練の復習から始めなければならないことが判明した(爆)。
(↑昔取った杵柄・・・・どこへやら( ̄∇ ̄;))


小学生の頃から、音読、朗読は特に頗る得意で、放送委員を志願したし、
中学の頃には音楽コンクールや運動会のアナウンスにも抜擢された。
誰かが教科書の音読をするのを聞いていると「もう少しスラスラといかんもんかね・・・・」と苛々した口だし
高校時代には、夏目漱石の「こころ」を音読せよとの教師のお達しに、初見にもかかわらず、
スラスラと黙読と同じくらいの速さで読みきり、クラスがどよめいたという経験も持つ。
音読には、昔から、かなりの自信があったのだけど、ここにきて、自作品に苦しめられるとは
何たる醜態・・・・何たる怠慢!!
ためしに、「名作」と呼ばれる文学作品も声に出して読んでみたけれど、さして不都合は感じられない。
どうしてこんなにも口の回りに差が出るのか、さっぱりわからない。
つっかえる側の作品は、自分で書いた作品だというのに( ̄∇ ̄;)( ̄∇ ̄;)( ̄∇ ̄;)


う〜ん・・・・文豪と謳われた人々というのは、目にも優しいが、音としても優しい文章を書くのだな。
またひとつ勉強になったぜ♪
そんなわけで、この日は都合2時間ばかし・・・・そう、声帯が限界を迎えるまで、
必死に音読の練習をしていたのでした。

↑セリフばっかりだとやりやすいんだが


・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
言い訳っすね(苦笑)。
ひょっとして、表情筋はともかく、舌も老化するのか????
しかも、みそじをちょっとすぎただけで( ̄□ ̄;)!!
ちきしょお・・・・今に見てろよ・・・・。
どんな文章でもスラスラと初見で一読できたあの才能を、もう一度取り戻してみせるぜっっ( ̄^ ̄)

↑それなのに、走ったりするのが苦手なんだよなぁ(笑)

あ、ちなみに「瞬きしない」記録は、某養成所内でもやっぱり最長記録を保持し、
次々と周囲が散っていく中、コレ以上やると眼球に負担のかかる恐れが・・・・ということで
3分ちょっとで止められた。
巧いことすると、5分弱いけるんだけど、芝居の小返しでそれを続けていたら、結膜炎になった(爆)。
身を削っていたあの頃が懐かしいぜ!!

あさみ


投票ボタンです。押すとアサミンジャーがはしゃぎます♪


あなたの毎日にずぅむいん・・・・

My追加




めーるはこちら♪

宿帖直通(BBS)