日記×エッセイ...みち

 

 

つらつら (若干のアンダーテール含み) - 2018年04月14日(土)

なんだかヘロヘロしています。現実面でなにか起きているわけではないんですけど、内面の動きが多くて疲れています。
まぶたもピクピク痙攣してるので、自分にお休みを与える必要があります。(動画の見過ぎではある・・・)

ということで、今回はACIM宿題は書き留めるのはお休み。
ACIM宿題とのかかわりを一週間を振り返って書いていると、書くことでさらにわたしは深く感じ取ったり気づいたりしてしまうのですけど、・・・今はもうお腹いっぱいで普通に過ごしていても多すぎて・・・ちょっと休憩して消化します。

ちなみに今回の宿題は「特別な関係性を超えたところに行けるように求めていく」でした。それから、公式テキストP464にある祈りでした。
ある意味すごくその宿題に取り組んだ感覚がします。特に、わたしの内側でそれが起きている感じがします。




アンダーテール。何名かの実況者さんのプレイ動画を見ました。考察動画も見ました。その度に震えています。その人のプレイの仕方で全く変わるし、それはエンディングのルートってだけじゃなくて、本当に個人的なプレイの仕方みたいなものが、キャラクターとの関わり、主要なキャラクターだけではなくて通りすがりに会うようなモブのキャラクターとの関わり、モンスターたちとの関わりみたいなものが、本当にそういうものの個人的な感覚というものが映し出されるゲームだなと感じました。
購入したけど遊ぶ時間が取れないから実況プレイ動画を見た、わたしの動画視聴の動機がそういうものだったにもかかわらず、自分でもプレイしたくなっていますしね。。。

関わること、時間を共に過ごすことからわたしはどう感じるのかな?って興味が出てくるゲームでした。
(ストーリーや小ネタを楽しんで満足するつもりで動画を見始めたのですけど、それだけでは十分わからないなって感じられたゲームでした)

このゲームの好きなところはたくさんあって、ひとつは皆と友達になれるところです。(『トクベツ』として他と切り離していない友達関係)
この中に、このひとつの中にいるんだなって自分を感じられるんですよね。

それからゲームの中でした選択がプレイヤーに直に来るというところも好きです。
(そうでなくても、登場人物に共感するところを探しながら本を読んだりゲームをしたりする傾向があるので、それで現在ヘロっているとも言えます・・・)

このゲームにはいくつかのエンディングがあるけれど、真の平和主義のルートを見ると、「自分が正しいことをやっているというだけでは、本当のハッピーエンドにはならないんだな」って思わせられます。別にだからといって間違ったことが必要という意味ではないんだけど、人(?)と関わることっていうのがその秘密なんだろうなって思いました。
(「人と関わったら得られる」という取引っぽい考え方ではなく、ね)

それからこれはこのゲームだけじゃなくて、ドメインフォーカシングの練習&クラスと合わせて今週感じたことなんですが、わたしの動機として「知るため」っていうことって結構強いんですよね。
その動機をエゴベースで行ってることも多いなって気づいたんですね。アンダーテールのGルート(ジェノサイドルート)を動画で見て、自分に照らしてすごく納得したのがこの辺です。

Gルートはわたしにとってすごく難しいからできないって思ってるんですけど、裏を返せば「できる能力があったとしたら、やるんだろうな」と思いました。そして、ああ、、、って感じたんですよね。
退屈だからっていうのはわたしはあまり動機とか理由として使わないのだけど、時間がなくて面白そうだけどこのゲームができない、として実況プレイ動画を見始めたわたしとしては、やっぱり「時間があったらGルートも挑戦してはみるのかもな」とも思うんですよね。
(Pルートを見てからだとしんどくて途中でやめそうですけど、自分自身の知りたいって欲求の強さをわたしは知っているので、やりたくないのにやる、こころがしんどいのにやる可能性みたいなのが見えるんですよね・・・難しいのを突破した!っていう感覚を得たいとかね・・・)

別にゲームってだけじゃん?といえばそうなんだけど、「ほんとにそうかな?」って思うんですよね。その考え方って、本当の本当にゲームだけに使えてる?みたいなね。

そういったことを、わたしの内側で現在消化中です。




アガサ・クリスティ原作とした「黒井戸殺し」見ました。
(4/21までインターネットにて無料配信中です)
すごくよかったです。キャストが魅力的な面々(脚本三谷さんだし、真田丸を思い出す面々)だったので見たのですけど・・・すごいよかったです。
視聴後1時間を過ぎても余韻に浸っています。

キャスティングってこんなに大事なもの、威力を出すものなのだなと実感しました。この登場人物を悲しませたくないなあとか、続編作るならまたこの登場人物出てほしいなあとか、そういう視聴者の持つような感情含めて演出された感じがします。
最高でした。
続編が作られたらまた見たいです。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

MAIL