知らんけど

2002年08月19日(月) 環境要因

久しぶりの学校は、思ったよりも早く終わりました。今日、2週間にわたる集中講義が始まりました。音響学、言語学、音声学を勉強します。すべて同じ先生が教えてくれるのですが、「すごくおもしろい先生です。」と言われていたので期待していました。しかし、期待は裏切られました。毒舌を吐く割には、教え方、説明の仕方がわかりにくく、生徒の意欲を上げる授業ができる先生ではありませんでした。

私が行っている専門学校では、外部から呼ばれた先生は一コマ10万円のギャラをもらっているとのうわさを聞きましたが、割にあいませんね。予備校の先生はもっとシビアに生徒に評価されているのではないでしょうか?まあ、先生の人格や、教授としての質を否定しているのではなく、教育する人間として、生徒の気持ちや状況を想定した教え方ができていないと感じるだけなのですけれども...

学校が終わってから、タダ券をもらったので、グリーンスタジアム神戸にオリックスVS日本ハムを見に行きました。そう、かなりマニアックな試合です。観客はまばらで、試合内容もしまりの無いものでタダ券でなければ決して行きません。どうしてオリックスはここまで来てしまったのでしょうか?球団の体質もそうですが、選手のやる気、それを出す立場にいる首脳陣。すべてに問題がありそうです。

選手一人一人のやる気が、最終的に上がれば、すべてがうまく行くのでしょう。でも、選手を取り巻く環境が、そのような気持ちを生まないものなのかもしれません。周りの環境だけのせいにするのは極端ですが、気付かないところで影響されているのは確かなようです。球団の状況、そして、学校の授業内容、重ねてみると意外と似たような感じです。何とか、環境を十分に利用し自分の能力を発展させるためには、環境に左右されない強い意思を持ちたいものです。例えば、イチローみたいな...


 < 過去  INDEX  未来 >


T [MAIL]

My追加