2003年01月28日(火) |
【映画】壬生義士伝(ネタバレあり) |
【映画】壬生義士伝
いい映画だった。
前ぶりをよく知っていない私は、佐藤浩一さんのおじいさんメイクにちょっとびっくりしてしまった。佐藤浩一さん演じるおじいちゃんが、熱が出た孫を背中におんぶして、まもなく引越しする診療所の門を叩く。そこで若き日に共に戦った男の写真(中井貴一さん)を見つけ、昔を思い出す。その診療所の院長である村田雄浩もまた思い出し、二人の思い出が交差する。
こんな映画は始めてだった。戸惑ったし、先がわかるようなわからないような妙な気分だった。
新聞屋からもらった招待券で、久しぶりの小さな映画館、夫が雨で休みになり、一緒に行ったのだ。前評判がよかったので行ったんだけど、期待以上によかった。客席は年配の人たちが多くて、平日なのにそれなりに人がいた。やっぱりこの役者さんたちがいいのかな。
中井貴一さんの役は、田舎で武道を教えていたがそこでは食べるのもままならず、そこでお金が欲しいとも言えず脱藩し、新撰組に入って金を手にするために頑張っているというもの。ただ金に執着ししている様だけではつまらないのだろうが、彼のかもしだす田舎くささがたまらなくおかしい。大きな仕事をするたびに、「いくらになるか。」と聞き、たいそうな金額だと心から喜び、自分は贅沢もせず、それを大事に抱え一目散に家族に送る。 「おもさげながんす」「おもさげながんす」と頭をさげる彼は、 すごくけなげでかわいかった。
結局、最後に彼は死んでしまうし、妻は「お勤めご苦労様でした。」と言うが、 私は絶対こんなこと言えやしない。やっぱり死んだら駄目なんだ。
佐藤浩一さんを支える役を演じる中谷美紀の役は、泣いて泣いて仕方がなかった。一人ぼっちの自分を拾い上げてくれ、その人と離れなければならない、お前は生きるんだといわれても、一人では生きられない、生きてる意味もない、すごく伝わってきて、涙が止まらなかった。最後に「抱いてください。」って抱かれてる時なんて、声を出して泣きそうになった。それくらい大切な人なんだって伝わってきた。
三宅裕司さんの役も泣けた。「腹が減っては死ぬこともできんだろう。」と、自ら握り飯を握り、握り飯も食べずに、死んで行った幼馴染を前に、背負ってきたものすべて手放した感情で泣き崩れる。
佐藤浩一さんの役は、中井貴一の役を最初は嫌っていて、でも少しずつ惹かれていって、最後は「お前は死ぬんじゃない。俺には何もないが、お前には家族がいるじゃないか。お前は死んじゃいけない。」って。最後の一個のおにぎりを、中井貴一自身が食べずに自分に食わせたってすっごい怒って、こういうのが人間なんだよね。
むかついてもむかつききれず、自分の持っていないものを持っている相手を毛嫌いしながら惹かれてしまう。認めざるおえない。生き死にに直面すれば、生きてて欲しいと願う。 人間捨てたもんじゃないぜよって感情が伝わってくるんだ。
佐藤浩一さん好きの私としては、佐藤浩一さん演じる斎藤一役に感情移入してしまうっつーのもあるが。いい役者さんです。
本当にこの映画が観られてよかった。
成功ものとか、ファンタジーとか、冒険ものとか、アクションものとかもいいけど、たまにはこういう泣ける映画もいい。じーんと心に響くような、昔、500円を握り締めて三流映画館で観てた頃の自分を思い出した。
新聞屋さんありがとう。
|