■ホント、勉強になります。■
今日は、所用で昼から名古屋駅周辺にお出かけ。欲しい本があって、かつ、色んな本を物色したかったんだが、事情により1時間ほどしか滞在できず、辞書1冊と、本1冊だけを購入。
欲しいと思っている本については、帰宅してから本屋サイトで注文しておいた。思わず8冊(代金約13000円)も注文。といっても、内3冊は母親発注の本であります。一度の注文で代金が7000円以上になると、送料無料になるってコトで、下手に交通費出して名古屋まで買いに行くよりもちょっとお得。家に居ながらにして欲しい本が注文できるなんて、花粉症で外に出るのが億劫になってるオレにとって、ホンマにありがたい世の中になってくれました。
今日買った辞書は、念願の(?)英英辞典で、今まで小さいのは持っていたんだが、何せ読みづらいので、「ここは一冊、普通の辞書も買わねば」ってことで、ついに手に入れたのであります。『OXFORD 現代英英辞典』ってヤツです。
で、早速、何か引いてみることにした。パッと思いついたのが、"walk"。「何でwalkやねん」と言われても、思いついちゃったんだから仕方ない。んで、引いてみると…
------------------ walk/ w⊃:k / verb, noun [ to move or go somewhere by putting one foot in front of the other on the ground, but without running ] (オレ流翻訳:片方の足の前にもう一本の足を地面に置くことによって、動くこと、またはどこかへ移動すること。ただし、走りはしない。) -----------------
という定義が最初に書いてあった。ただただ「おぉ〜」と感心するばかり。まあ、まずないだろうが、「walkの定義を英語で言うてみろや」って言われたら、ちょっと焦りません? ね、焦るでしょ? いや、焦ってよ。
というわけで、この定義を知って、また一つ賢くなったと一人満足。英英辞典で、普段何とも思ってない英単語を引いてみると、結構オモロイ。デカい辞書であればあるほど、当然解説が細かいので、かなり勉強になりますな。ちなみに、国語辞典で「歩く」を引くと…
-------------- ある・く 【歩く】 (動カ五[四]) (1)人や動物が普通の足どりで、体を前方に移動させる。歩行する。あゆむ。「駅まで―・く」 (2)徒歩や乗り物で行く。「世界の各地を―・く」 (3)経過する。進む。生きる。「まじめに人生を―・く」 (4)野球で、打者が四死球などで一塁に行く。 (5)(多く、他の動詞の下に付けて)…してまわる。「製品を売り―・く」「孫の自慢をして―・く」〔上代、歩行の意味では「あゆむ」が使われ、「あるく」は主に移動する意に用いられた〕 [可能] あるける
(大辞林 第二版より) --------------------
やたらめったら難しい新聞記事や雑誌を必死で読んで、「ふぅ〜」と一息つくよりも、英語学習者にとっての基本単語を引きまくって、「おぉ〜」と感動する方がナンボかマシやと思いません?
|