Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEXpastwill


2009年11月23日(月) 曽我部恵一ランデブーバンド『おはよう』の「女たち」の加藤雄一郎アルトサックス

2009年のジャズ盤を2枚聴く。
ジョシュア・レッドマンの『コンパス』、ジョン・スコフィールドのニューオーリンズ録音アルバム『パイエティ・ストリート』。
まったく方向性を失っている前者、サックス吹くの、やめてみたら?と助言したくなる。
ギタリストは越境するし浮遊するし、後者は作品として聴いてて楽しめた。演りたい音楽と一体になった歓びが伝わる。ジャズではない。

ジャズ、ではない?・・・ま、いっか。

クラシックのコンサートに通いはじめてから、ミスチルをまったく聴かなくなった。完全即興も聴く気がなくなった。
それからモダンジャズのマイルスがじつに気持ちよく聴けるようになった。ふしぎな変化だと思う。

大谷能生『貧しい音楽』を読む。
次女のきよちゃんが「うじゃい」という言葉を使用することを知ってから、従来の即興演奏がうざいとしか思えなくなった。
21世紀の即興演奏。演奏家の態度の変更、聴く者の態度の変更、わかったとたんにすべて終わってしまっているような。

アヴァンギャルドがすべからく面白くない。その未熟な悟りにいらつく。アイディア?戦略?それで?

行方均選曲の『真ブルーノート入門青春編1939−1957』と
曽我部恵一ランデブーバンド『おはよう』の「女たち」の加藤雄一郎アルトサックスにとろける


Niseko-Rossy Pi-Pikoe |編集CDR寒山拾得交換会musicircus

My追加