Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEXpastwill


2009年06月16日(火) 水野信男著『ユダヤ音楽の旅』付録CD1曲目のArt Shryer's Orchestra1929年の録音



ミルトスから出ていた水野信男著『ユダヤ音楽の旅』の付録CDの1曲目に収められていたArt Shryer's Orchestraの1929年の録音が面白かったんだ。
ユダヤ人の音楽を始めるときの前口上がとくに。
なんかその語り口って、ジョンレノンが『Let It Be』でGet Backを歌ったあとに似てね?
さがしてみたらArt Shryer's Orchestraの音源がころがってるでねーの、ユダヤ音楽の原液の濃さ>
CDだと、これ>

そのGet Backだけど、Get back to where you once belongedて、思わされたなー。
ぼくたちのサイトmusicircusでの2008年ベスト10で長井明日香さんが「気に入った曲を親の敵の如く聴きまくる」と書いてて。
「好きな曲だけを具合が悪くなって吐くほど聴きまくるのがキホン」だったおれを取り戻したんだ。

編集CDRの基本姿勢はそれかもしれんし。あと、曲順のマジックね。選曲のロジックね。そこに正しいモンなんてない。

月に何度か編集CDR中毒になる。このところスランプつづきで失敗ばかりだ。ほんとにむずかしい。旬に聴こえたトラックもみるみるまに鮮度を失う。それ、単に飽きてしまうだけ。おー、こわ。せっかく回春しても持続しないトシのせいもあるやな、そこかよ。まあいい。

ラジオのように。田柄通りから発信するラジオのように。『タガララジオ』というタイトルで編集CDRを作る。今夜はこれであそぼ。
2曲目にそのArt Shryer's Orchestraを入れてみたぞ。

タガララジオ 2009.06.15

<A>
01. 謎謎 / ラドウィンプス Radwimps 2009
02. Dem Rebens Tanz (Rabbi’s Dance) / Art Shryer’s Orchestra 1929
03. Golden Feathers / Gustaf Spetz 2009
04. 愛の願い Love Me Please Love Me / ミッシェル・ポルナレフ Michel Polnareff 1971
05. Counting Texas / Pat Metheny Trio → Live 2000
06. gobbledigook / Sigar Ross 2008
07. Goldberg Var, BWV 988: Var 5 / Andras Schiff 2003
08. Goldberg Var, BWV 988: Var 5 / 高橋悠治 Yuji Takahashi 1976
09. If I Fell / The Beatles 1964
10. King Poter Stomp (Jerry Roll Morton) / Gil Evans intro: Julian Cannonball Adderley 1958
11. Buddy / 小沢健二 1997
12. Don’t Marry Her / The Beautiful South 1996
13. 木綿のハンカチーフ / 草野マサムネ 2007
14. After The Fact / John Scofield 1996

<B>
15. Ain’t That Peculiar / Japan 1980
16. Poverty And Its Opposite / Arve Henriksen 2008
17. 恋の花 / 吉井和哉 2006
18. The Angry Giant / Mark Zubek 2009
19. Powerhouse / Joe Lovano Us Five 2009
20. Go Down Moses / Louis Armstrong 1958
21. 或る雨の午後 / 菅原洋一


<C>





Niseko-Rossy Pi-Pikoe |編集CDR寒山拾得交換会musicircus

My追加