★☆なぽ日記☆★
なぽ [MAIL]

My追加


過去の日記は
こちらから



2004年11月04日(木) またアノ生活が。

朝からウキウキワクワク。
ホントなの?ホントみたい!やったーーー!!

中居、来年のJRAイメージキャラクターに決定!

来年はまた競馬場通いだわ。
ライブ中の土日はレープロどうしようって心配したらYちゃんに笑われた。気が早すぎるか。
グリーンチャンネル、解約しちゃったけどまた入らなきゃ。
ダービーの入場券発売は3週間前だっけ?
CMもポスターも楽しみだな〜。
まずは年明け、金杯から競馬場だ!
すっかり冷めてた競馬熱が急上昇。

98・99年は毎週必ず競馬場に行っていた。
当時はまだ土曜日は隔週で学校があって(全部だったかな?)
子供たちを送り出すとすぐに競馬場に向かったりした。
家族で出かけるっていうと競馬場。
息子は競馬場で売ってるドーナツが大好きで、行くと必ず買いに行く。
ドーナツ屋のおばちゃんに顔を覚えてもらっていた。
友達の家族と連れだって行っていたので
子供は友達と、競馬場内の公園で朝から夕方まで泥だらけになって遊んでたな〜。
贔屓の馬や贔屓のジョッキーもいた。
「競馬っておもしろい!」って、まんまと拓哉にしてやられた。
おかげで夫は堂々と競馬ができるようになり、
お互い好きなことを尊重しあうという今のスタイルは競馬のおかげと言ってもいい。

2000年以降はもうレープロを取りに行く必要がなくなったのと
夫はパソコンで馬券を買えるようになったのとで
私はパタリと競馬から手を引いてしまった。
結構思い入れのある馬が走る時は馬券を買ってもらったりしていたけど
知ってる馬はどんどん引退していくし、
競馬新聞や競馬中継をほとんど見なくなったから
新しい馬は全然わからなくて「どう思う?」って聞かれても「わからん」。
それまではレースの話や予想やらで結構盛り上がってたのに
私が話し相手にならなくなってしまったので夫は不満のようだった。
だから、ニュースを知ってすぐに
「中居がJRAやるんだって。来年は競馬場行くぞー!」ってメールした。
返事は「ほー、そうですか」。
平静を装いやがって、嬉しいくせに(笑)。

嬉しい。いや、私が一番嬉しいんだ(笑)。
なんでこんなに嬉しいんだろ。
ギャンブラーの血が騒ぐ?(笑)
とにかく2年間、忙しくなりそうだ。


ってオイ、一押し誰だよ?(爆)


 ←前の日記へ  ★目次★  次の日記へ→


なぽ [MAIL]

My追加