2001年02月25日(日) |
書きたいことがいっぱい。 |
なんとも忙しない週末でした。 あれこれと考えることも多く・・・ ここんとこ何かあると“日記のネタになる”って考えてしまう自分が悲しくもあるんだけど 思ったこと発散できるのも日記のいいところで。(日記のススメ(笑)) 日記のネタのために生きてるわけじゃないんだけど(笑) わりと些細なことでも心にとめるようになったのは日記のおかげかも。
日曜日のネタはやっぱり白い影なのだ〜! 泣きました。 なんかね〜、ああいう手紙で泣かせるってわかってて泣くのは悔しいんだけど。 でも心地いい涙に酔ってる自分もいたりして(爆)。 こんだけ感情移入できると自分でも心地いいのよね。 時々見せる笑顔にも “中居くんが笑ってる”じゃなくて“直江先生が笑ってる”って思える満足感。 この間友達が「やっと見つけたよ」って原作を貸してくれて 本を読まない私が珍しく2日で読んでしまったんだけど 原作を読むと更にドラマの感慨が深まりました。 こういうふうに描きたいんだなっていう演出家の意図も見えてまた別の角度から楽しめる。 サムガでも話をしてたけど、ますます楽しみ(^o^)
一方、ハマるはず!ハマりたい!ハマらなければ!のHEROは 飯島直子だ宇多田ヒカルだと視聴率取りにいってるのがミエミエで ちょっと悲しいかな〜〜〜。 やっぱりね〜、記録を狙いに行くよね。 8話で30パー割ったとか、そういうわけにはいかなくなってる状況だから 分かる気もするけど・・・やっぱり悲しい。 おもしろいドラマを見せてくれればそれでいいんだよ、話題のドラマじゃなくても。 最終回で慎吾ママとか出しそうでコワイよ。
金曜日、美容院行っていいともの録画忘れたんだけど増刊号も予約忘れた(-_-;) そして更にショックだったのは、今。 「つよし」で変換しても「強し」が一番に来るのに なぜか今「ぞうかんごう」を変換したら「増刊剛」になったこと。 私のパソコンは「剛」=「ごう」なのか??? (すいません、どうでもいいことでしたm(__)m)
数ある週末のいろんな出来事の中でもやっぱり一番はこれです。 “祝・妹第2子誕生!”
やっぱりね〜、現実に起こってることってすごいよね。 3000gジャストで生んだ妹もすごい!(爆) 赤ちゃんってこんなにちっちゃかったんだっけ???って 抱いてみると自分の子供のこととかこれが妹のおなかにいたのかとか いろいろ考えちゃって・・・やっぱりドラマなんかより身近な感激があるよね。 助産院で生んだんだけど その瞬間はダンナはもちろん、上の子(姪っ子)も母も立ち会ったんだそうです。 姪っ子はやっぱりかなりの驚きだったようで・・・ それを電話で伝える母も、まさか自分も立ち会うことになるとは夢にも思わなかったようで かなりイッちゃってました^^; まぁダンナはね、その覚悟があって予定日の前後は休みを取ってたわけだけど 母はね〜、驚きだったんじゃないでしょうか。 でもみんなに見守られて生まれてきた子供。 まだ名前もついてない男の子だけど、 生まれてきた瞬間から幸せな子だな〜なんて思ったのでありました。 母が妹の家に行って手伝いをすることになってるんだけど 来週の土日は予定があるから金曜日に姪っ子をうちで頼むって・・・。 金曜日はいいともだぞ〜〜〜!(涙) いいともの後、「剛良かったよね〜」って友達と浸りたいじゃん。 お昼も食べたいじゃん。 だから「いいともがあるからできるだけ遅く連れて来て」って言ったの。 そしたらオヤジ、例の言葉をダンナに言いやがった。 「こんな娘ですいません」(-_-;)
|