 
きょうの桜報告。 ほぼ、都心は満開に近くなっています。 職場の近くには、河岸の緑地帯があります。ただ、まだ整備されてそんなに時間が経っていないので、桜の木も小さめ。でも、思い思いにみなさん、お花見を楽しんでいました。
シートを敷いて、団体が大げさにお花見を楽しんでいる光景も、しあわせそうですてきなのですが、職場の近くの桜の場合、買物や通勤通学の人が、ちょこんと座って、ささやかなひとときを楽しんでいる。恋人どうしや、友人どうし、小さいお子さんと、お父さん、お母さんが、芝生やベンチに座って、ただ、静かに桜を眺めてる。言葉を少ないまでも交わしながら。そういうなにげない光景も、かえってほほえましくていいなぁって感じたりします
僕は、ひとりで桜を見てると、涙が出てしまうことが多いですが それでも、桜を1秒でも見ていたい
あとどれだけ、今年の桜を愛でることができるのだろう。 きっと、日本人がもっとも愛している花であろう桜を、 目に焼き付けることが、今週の、もっとも大切な自分自身のお仕事って気がします。
僕は、桜をカメラにおさめるとき、ホワイトバランスを自分の好きな「青」の設定にして撮影することが多い。桜の凛とした強さ、清楚な美しさを感じとるには、この「青」でとらえたいのです。ちょっとしたこだわりといえばこだわりかな。
ふーむ、年度末の残務が残ってる(笑) のんびりできるようになったら、ひとりフラっと出かけてみよう。
きょうもありがとうございました。 あしたも、みなさんにとって、すてきな春時間になりますように・・・
龍馬伝、第2部に入りました。 龍馬の変わりようは、ちょっとだけびっくりしたけれど これからの展開に目が離せないな。
それと、僕はきょう見れなかったけれど、「世界遺産」深津絵里さんが新ナレーションになったんですね。ちょっと気になって。BS-TBSの再放送、忘れず見なくちゃ。
そもそも僕は想う。お願いだから、放送時間を、夜23時半に戻しておくれ。夕方ってなかなか見れないよ。
|