コバルトの静かな広島生活ブログ  メトロポリタンカメラ  ツイッター  広島カフェ案内  コバルトのプロフィール・サイトの情報  メール  静かな広島生活掲示板


前のページへ月別日記リスト過去の日記リスト
2010年01月19日(火)
「聞き上手は好かれる」をどう捉えるか

仕事の昼休み、食堂で遅い昼食を食べていて、
ふっと、流れていたテレビに目をやると、
ちょうど、漫画家の紫門ふみさんが出演してた。

街頭の女性からの恋愛相談の中で、
「どうしたら、男性から好かれるのか?」との問いに、柴門さんは・・・


「聞き上手になること」

もうひとつは、

「わー!、すごい!、すてき!」

みたいなこと言っていれば、

誰だって男性にもてます!!

と、明快に答えていた。



まぁ、後者は実際どうなのか、なんともいえないけど、
(きちんと相槌を打つということ、褒め上手になることという意味ではそうかもしれないけれどね)

前者は、たしかにいえること。
聞き上手であることは、ほんとうに大切なことだもの。


僕が思うにね
ただ「聞き上手」じゃだめで。
やはり、お互いがここちよい時間となるために
相手のことを知りたい、興味を持つ・・・
そういう姿勢が、ちょっとでもあるべきですし。
自然とそういう要素に向うためには、
自分自身が、こころに奥行きがあって、引き出しがあって
好奇心旺盛な、いい生き方をしていることが、必要かなって想います。


「聞き上手に見える相手が、本当に自分に興味があるのか、社交辞令で言っているのか、どうなのか」って、意外とわかるものですし。


恋愛となると、とくにお互いがそういう姿勢で対峙することって、大切だと想うのです。少なくとも、人を好きになると、相手のことをひとつひとつ知りたいって想うのが自然の流れですものね。ゆっくり、お互いが相手のお話をしっかり聞いて、2人で共感して、相手に近づきたいって思ったり。
そうやって、こころが通じ合える関係になればこそ、逆に沈黙の時間も、お互いにとって、ここちよい、満たされる時間に変わるものですが。


お仕事をしていて、たとえば、お客さんや取引先さんと会話するとき
まずは、自分が聞き役になることを心がけている。
とにかく、相手のふところに入ること。相手がなにを望んでいるのか、相手の言葉の裏にある想いとかを、自分がきちんと受け取ることができなくちゃいけない気がします。ワンサイドミラーにならないようにね。それを踏まえてうえで、自分の想い、考えを、簡潔・的確に伝えていく



人と対峙すること、言葉を交わすことってね、
緩・急っていうのが必要だとも想います。

聞き役に徹するだけじゃいけなくて、
ときには、自分はこういう人ということを、言葉にして伝えなくちゃ。考えを伝えなくちゃ。要は、緩・急のバランス。

ピッチャーだって、剛速球だけじゃだめでしょ?ときには、緩い球で相手のタイミングをずらしたり、変化球を投げたり。

会話だって同じこといえるはず。

基本は、聞き役であるべきですが、
自分のこと、たとえば、自分の失敗談のような、緩いことを語ったり、相手がドキッとするような、相手の心にぐさっと刺さるような、変化球のようなことを言ってみたり。


緩・急は、必要ですよね。きっと。

相手の立場に立って、相手のことを思いやる余裕をもてるか。
自分から、しなやかな言葉を簡潔に伝えられるか・・・




話はちょっとそれるけれど、
柴門ふみさんのこれまでの作品も、テレビで振り返っていたけれど、
やっぱり、一番印象的なのは、「東京ラブストーリー」でね。

このドラマ見てた人ってね、
「リカ」「さとみ」どちらがタイプ?なんて会話、してた人多いのでは?



コバルト

広島在住
文筆とカメラとここちよい暮らしが好き
ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/

文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします
メール⇒こちら




My追加