こんばんわ。きょうも1日おつかれさまでした。 雲ひとつない、まっさらな快晴。今週も幸先がよさそう。 さ、元気だしていかなくちゃ。
こころに柔軟性を持ったほうがいい。職場の上司にも、言われることですが、柔軟性がなくちゃ・・・いろんな人のいろんな考え方を、耳を傾けて、すーっと受け入れて、その中で、いいところを取り入れる。自分もいい方向に変わっていく。だからって、簡単に自分の考えを曲げろというのではなくてね。
前も、この日記で書いたけれど、こころがガチガチだと、なにか力が外から加わったとき、意外ともろく、ポキンと折れてしまう。こころに柔軟性があると、力が加わっても、柔らかいから折れることはなく、復元できるもの。
人なんて、一面だけじゃ測れない側面もあると思う。ゆっくり話してみて、時間をいっしょにしてみて、わかっていくこともあると思うのです。柔軟性を持って、人と対峙することは、人をしっかり見つめること、本質を知ることに繋がっていく気がするんですよね。
その昔、阪神在籍時の江本孟紀選手が
「ベンチがアホやから野球がでけへん」
と、監督を批判した言葉が、有名になっていますが。
きっと横浜の大矢監督の心境は
「フロントがアホやから野球がでけへん」
だろうなって、察しがつく。
大矢監督だって、大不振だった昨シーズン終了後に辞めたかった。こんなフロントでできるか!って。でも強く慰留されて、今シーズンも指揮しているのに、今度は突如、途中でクビにさせられ、低迷の責任を全部大矢監督に擦り付けた形ですよねぇ。フロントはまったく責任ないの??って問いたい。 そもそも、昨シーズンに辞めさせてあげればよかったんですよ。僕は、横浜ベイスターズってチーム、野球の何もわかっていない、野球が本当に好きじゃない、情熱がない素人のフロントや経営陣がいる限り、強くなれないだろうな・・・ってずっと思っていた。
球団として、どう将来的なビジョンを示して、長期的にチーム作りをしていくかということを、まったく考えてないのだから。野球への情熱、強い意思みたいなものがフロントにないと・・・結局、選手は去っていくし、クルーンのような高額選手を簡単に手放すし、だからって補強はしないし。新人選手を育成するのも待つことできない。これじゃ、どの監督が就任しても、勝てるわけがありません。過去10年で5人も監督が交代しているところから、球団のそういしたいい加減さ、情熱のなさがわかる。
大矢監督は、この少ない戦力の中で、若手選手を育成しながら、なんとか形を作ってきてた、さぁ、これから・・・というときに、全部監督が悪い!といわれて、突然クビにさせられるのは、納得いかないだろうな・・・ちょっぴり同情してしまう。経営陣はTBSの「メディアコンテンツ」の一つという意識しかないのかなぁ・・・って。そう思われてもしかたないです。(TBS自体も、まったく振るわず、赤字だから、球団にもお金かけられないので、補強もできず、当然成績も振るわない。ならば、球団持ち続けることをやめるべきだと思いますが) そうそう、今シーズンからのあのとてもかっこわるいユニフォームを選んだフロントの感覚も、理解できなかったけれど。野球をわかっていないフロントをますます物語ってる気がする。
|