コバルトの静かな広島生活ブログ  メトロポリタンカメラ  ツイッター  広島カフェ案内  コバルトのプロフィール・サイトの情報  メール  静かな広島生活掲示板


前のページへ月別日記リスト過去の日記リスト
2008年01月14日(月)
河瀬監督の言葉、そして殯の森

目に見えないもの 誰かの想いとか

光とか 風とか

亡くなった人の面影もそうだし

私たちは そういう風なものに

心の支えを見つけたときに

ちゃんと たったひとりでも立っていられる

そんな生き物だと思います


この言葉は、昨年、カンヌ映画祭で審査員特別大賞を受賞した、河瀬直美監督が、受賞式で語った言葉です。私は、当時その記者会見を見て、監督が語っていたこの言葉がずっと頭から離れなかった。(つい、メモしてしまった)強いしなやかな言葉だと感じた。誰しも、こころの支えを見つける。そのとき、初めて、強く生きられるような気がする。彼女のインタビューを、いくつかの番組や誌面で目にすることがあったが、彼女は、いのちというもの、命は連鎖していくということに対して、一貫した姿勢を貫いていた。いのちと死。そのテーマに対峙するために、映画を撮り続けるがごとく。

今夜、そのカンヌ国際映画祭・審査員特別大賞「グランプリ」を受賞した「殯の森」が放送された。私は初めてみたのだが、とてもとても、ひきこまれ、こころおだやかにさせられる映像だった。セリフが少なく、キャストも、一般の方が大半だったのもあって、ほぼ、ドキュメンタリー映画のようだった。だが、セリフが少ない分、監督が突き詰めた、奈良の森や、茶畑などの映像が、なによりも、言葉として語っていたように想う。認知症の男性と、息子を失い、こころを喪失していた若い女性介護士とのふれあい。森にさまよっていくうちに、悲しいものを抱えているお互いが心を開き、打ち溶け合っていく。認知症の男性は、33年前に失った妻を、ひたむきに想い続けている。その面影を探して、森へ・・・認知症というテーマ、死というテーマを、ただひたむきに突き詰めた映画。そして、見終わった後、考えさせられた。

奈良の森は、監督がストイックなまでに時間かけて探しつくして、選んだそうだ。その監督独自の映像の美しさ、緑、光、影・・・主人公の2人をやさしく包み込む・・・

この日記の最初の、監督の言葉が、きっとこの映画を物語っているのだろうな。きっと。(河瀬監督自身も、認知症のおばあちゃんといっしょに暮らし、介護している)














私の地元では、いつのまにかとんどという行事が行われなくなった。でも、やはりしめ縄など、きちんととんどで・・・ということで、きょう午後行われた、新球場建設地での大きなとんど祭りに出向いた。たくさんの人が来ていた。その中には、カープのブラウン監督や、松田オーナーも来られていた。とにかく、そのおおきな「とんど」には圧倒されました。さっそく、自宅から持ってきたしめ縄や御札を火の中に。そして、町内会の方が炊き出していたぜんざいをいただきました。ここで行われてきたとんど、今年が最後だそうです。そう、1年後には、ここに新球場が出来ているのだから。












カメラを持って、あたたかな日差しと雲ひとつない青空の中、太田川をゆっくり散歩してみた。ひさびさに、つり橋「こうへい橋」も渡った。春は目の前のような感覚に陥る。川の水面がキラキラしていて。河岸のランニングコースには、たくさんの人が思い思いにジョギング。若いお父さんと娘さんが、階段に腰掛けて、川をぼんやり眺めている・・・そんな休日の午後。ふと、ここに来たくなって、ひとり来ていたのです。



きょうも、ありがとうございました。
あしたも、きょうの天気のように、みなさんにとって、あたたかく、おだやかな、そんな1日になりますように祈っています

あすは、本のお話と、あと2つくらい文章を書いていきます。メトロポリタンカメラも更新しました。

きょうは、おまけの日記はありません。



コバルト

広島在住
文筆とカメラとここちよい暮らしが好き
ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/

文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします
メール⇒こちら




My追加