Land of Riches
Index|Before|After
2023年08月06日(日) |
There is a dream, dreaming us. |
鬼滅ステ以外にも最近は東宝ミュージカルにも引っ張られるなどお忙しい末満さん。 刀ステのスケジュールは早めに発表される傾向にあり、昨年5月15日の綺伝大楽では 2月の禺伝、10〜11月の単独行、虚伝アニメ化、2023年夏7周年感謝祭の4大発表がありました。 今年元旦には感謝祭が8月幕張開催だとリリースされ、以降ショッピングモール等で 願い事を書くイベントがあると毎回『刀ステ七周年感謝祭全通!』と書いてました。 刀ステ7周年当日の5月3日には、すっかり刀ステのシンボルと化した番傘を持った (元は末満さんの別作品から流用されたもの)出演男士のビジュアルが解禁。 ホテルの食事コラボや京葉線ジャックなどプレ企画もあってとても楽しみにしていました。
肝心のチケットは禺伝DVDシリアルによる大楽1枚しか取れず…全公演配信されたので 先に見ておくか迷ったのですが、昔から一方的にお世話になっている同人作家さんが ネタバレ厳禁だとXでポストされていたので、ぶっつけ本番を選びました。 回替わり要素が想像以上に多い(虚伝初演からの伝統とも言えますし、 今回の主要部分にも関係していますが、刀ミュが若手の育成も兼ねた公演なのに対し、 刀ステは実力ある役者の力量に依存している節があり、それが原因の一つ)ため、 後日、別の回の配信を見ようと思っています。特にファンクラブ会員限定回に出た一般人…!
突然の通り雨さえあった(これは最終日だけ出演の本田さんが雨男だからではないかと 言われてます…本人全力否定)当日。現地からの帰途では興奮のあまり 「良い夢見れました」とポストしてしまいましたが、冷静に省みれば、 夢は夢でも風邪ひいて高熱出した際に見るタイプの夢でした。 『はちゃめちゃ本丸ランド』ですから。このネーミングもそうですが、 全体的に昭和のTVバラエティ感が強く(認めたくないですが末満さんと同世代なので めちゃくちゃ元ネタが分かってしまいました。役者陣の若手には通じていないのでは) また、劇中でもセリフにありましたが、いつもの公演はシリアスで俳優にも 精神的な負荷が大きく、これに対する慰労会的な面もあったように感じました。 出演したキャスト、みんな楽しそうにポストしてましたから。 私もかつて天王寺で買ってから死蔵していたSPORTS DEPOコラボの 織田組シャツを引っ張り出し、ペンラに軽装クリアシートを入れて参戦しました。
日替わり部分を差し引いた、最も主軸となっている構成要素は夢籤によって発生した 三日月と山姥切国広の入れ替わり。これを二人の演技だけで表現する無茶ぶりの極み。 しかも、拡樹さんは直前まで舞台本番で、感謝祭への合流は和田さんよりも遅い 幕張メッセ現地での場当たりから。それなのに、ファンの観察眼を唸らせる 絶妙な『見た目だけ三日月になっている山姥切国広』を演じられるのですから流石です。 荒牧さんも同様に。映画黎明といい、二人の能力が突出しすぎているから ハンディを与えてみんなと同レベルに揃える方向になっている気がします?!
時間としては過去公演のOP/ED歌唱が最も長かったかと。割と直前になって うちわやペンライトが使用可と発表され、審神者界隈を騒然とさせました。 感謝祭の中でも歌い踊るのはステ本丸の本分ではないと何度も繰り返され、 最後は歴史上の人物を演じた役者を集めた軍議映像(中河内さんがひたすら おはぎを食べさせられる茶番ですが)でようやく踏み切った形になっていました。 でもやっぱり嬉しかったです。いい曲ばかりだからずっとアルバム出してほしいと 思ってましたし、まさかライブで…現地でペンライト(軽装シート入り)振れるなんて。 色も発表されなかったのですが、ほぼ紫振ってましたね。伯仲デュエットでは白などを。
ヴィンチェンツォ(ミュージカル)に向けてボイトレを積んだ和田さんの歌唱は 真影の炎で1フレーズ歌った時点で明らかで、心底感動しました。しかも、 長谷部は出演作が多いので恐らくどの男士よりも曲数が多くて幸せでした。 今回、センステから5列目という良席を頂いたのでオペラグラスも使ってません。 (メインステージは流石に遠くて、実は映像化されて初めて気づいたこと多数) おまけに一人で落語をやるという末満さんからの無茶ぶりまでありました。 稽古参加日数1日の役者に与えられるタスクとしては異常。嬉しかったですけどね。
おまけに刀ステ大千秋楽でよくあるサプライズ発表が、始まりの刀5振り揃い踏みに 特命調査・慶応甲府の新選組集結とWであって、めちゃくちゃに興奮しました。 松田凌さんの清光は理想的なので、彼の演じる清光で慶応甲府が見られるなんて…! 安定を演じるのは他作品の大楽から駆け付けた植田さん。ラストの刀剣乱舞音頭で 軽装姿になった長谷部と安定が一緒にいたのが印象的でした。いや、現地では 役者に疎い私は誰だか分かってなくて、キャストを退場後に知ってから腑に落ちたんですが。
熱を出した時に見るタイプの夢なのに、ひどく幸せで、ずっと刀ステシリーズを 見続けてきて良かったと心から思える満たされた時間でした。キャストとスタッフの 皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。いつか大団円を迎える日まで応援し続けます。
2023.8.20/2023.8.26/2024.1.27 wrote
|