Land of Riches
Index|Before|After
2003年01月27日(月) |
PRESENT FOR..... |
部屋にいるコアラを探したら、Sさんがシドニー五輪の時に買ってきてくれたクリップが お互いを挟んで(2体頂戴した)本棚に載ってました。うーん、似てますね(主語省略) 個人的にコアラはそうかわいいとは思わないのですが、そんなところが余計に(笑)
改めて部屋を見回すと、いい歳の割にぬいぐるみが多いのに気づきます。しかも、 そのうち自前は2体(初めてTDLに行った、確か小学生の頃に買ったミッキーとポンペイ)だけ、 あとは男の人(友達&恋人)にもらったものばかりだったり。手紙に至るまで、 人にもらった物を捨てられない私ですが、ぬいぐるみは特にそうなのかもしれません。
FREAKSが届きました。ナビスコカップ優勝記念と称した袋が入ってましたけど、 3冠イヤーでも作らなかったのに何を今更?(笑)これが届かないと自分が鹿島ファンなのを 忘れそうです。いや、こんな状態で鹿島ファンといえるのかしら? 昨夏の羽田さん 一日店長で買った本山タオマフもまだ袋に入ったまま(それを言うなら、金古さんの 時に買ったユニフォームクッションもまだ袋の中にあったりする(死))です。 天皇杯準決勝@長居には一切グッズを持参せず、天然で忘れた私はSさんに「丹羽めあて」と 断言されたのでしたよ…事実そうなってしまったのですが。鹿島=おもしろくない。 いつからか定着したイメージです。決してそれはマイナスの概念ではなくて。
明らかに誤用というか半造語というか、ファンタジー/リアリティという対義語を よく使います。訳すと楽しさ/厳しさ。何が次に起こるか分からないドキドキ感と 勝つために自分にも相手にも容赦をしない姿勢。うーん、うまく定義できないのですが。 前者に属するのはチームなら勝てなかった頃(微苦笑)のジュビロ、3冠東福岡、 最近だと野洲高校。選手ならパッサーやドリブラー、代表する存在として松井大輔さん。 一方の後者は、アントラーズや清商、センターバックにボランチ、代表は山瀬功治さん。 この二つを止揚した存在が当然最強で、今のジュビロです。少しリアリティ寄りですが。
アントラーズは勝利至上主義で、見ていて楽しいプレーをした選手も、鹿島へ入ると 「朱に交われば…」とばかりに、プレーが変わってしまいます。変化を要求されるので。 その代表格が10番なのは言うまでもないんですが。それが悪いことだとは思いませんけど、 深井さんの鹿島入りを個人的に反対していたのは、出番の有無もありますけど、 これもあったりします。また、菊地さんも他へ行った方がいいとは思いながら、 彼の位置自体はアントラーズ的だと感じたり。もっとも、菊地さんの魅力は何度も 書いているように、既成の概念を超越しているところにあるのですけれど。
楽しいサッカーと勝てるサッカーは、あまり両立したためしがありません。 そして、どちらが好きかと言われたら「負けても楽しいサッカー」が私は好きなのです。
なんだか鹿島が嫌いになったような文章を書いてしまいましたが、そんなことはないです。 だって、楽しくもないし強くもないチーム(どことは書きませんが)を注目したり してるんですよ、今。それが元は1選手の存在から派生したのは否めませんが、 好きな選手がいるという点でも、いまだにアントラーズは自分の中で一番です。
ちなみに羽田さんの経過報告は淡々と書いてあるようで、すごい恐ろしいこと言ってます。 (e.g.「もう人に会いたくないという気持ちになったり、目の前が真っ暗になり…」) お姉さん泣きそうです。でも待つという行為に関しては、悪いですがお姉さんは 羽田さんより耐性ありますよ(笑) 岡林ファンとして培った鋼の精神力がありますから。 これも何度も書いてますけど、指導者となった岡林さんを支えているのが、むしろ リハビリ中の時間であったりするのが、私を救っているというか。
日立台で聡太さんが飛び跳ねていた2分間の記憶がやたら濃いのは、何故なんでしょう。
ここ半年ぐらいのあれこれで、人は思い込みというか心構え次第でえらく変わることが できるのだと学んだので、先が見えない不安や先が見え過ぎる恐怖よりは、たとえ 虚偽の記憶、刷り込みでもあった方がマシだと思います。…それこそが信仰?
|