Christmas Seed
[ 目 次 ]
← past & will →


2002年12月11日(水) クリスマスローズ・その1

庭の植え込みの下の地面から、
クリスマスローズの真っ白いつぼみが頭を覗かせています。

この花を初めて見たのははるか昔、大学の薬用植物園。
寒々と枯れた園内にぽつぽつと地べたに咲く花を見て、
華麗な名の割に地味だな、というのが第一印象でした。

その地味なクリスマス・ローズがずっと気になっていたのは
古代ギリシャでは有名な「毒草」だと知ったからでしょうか。
学名 helleborus niger、
helein「死に到らしめる」bore「食べ物」。
nigerは「黒」。
その黒い根には強心作用がある、という事は
用量次第で心臓を止める事ができる。
だから薬用植物園にあったのですね。


最近人気のピンクや紅色、混色の美しい園芸用クリスマスローズは
ヘレボラス・オリエンタリス、
「春咲きクリスマスローズ」「レンテンローズ」
などと呼ばれる春咲き種です。
真冬に咲くクリスマスローズは上記のヘレボラス・ニゲル、
折からのクリスマスロ−ズ人気でオリエンタリスほどではないにしろ、
ここ数年で身近な園芸店でも入手できるようになったので、
半日陰になる庭木の下にひっそりと植えてあるのです。

一度植えたら掘り返す時は空にワシが飛んでいないか
気を付けなければなりません。
『鷲がヘレボラスを掘っているところを見ると
その人に死をもたらすのである』(ディオスコリデス/ギリシャの医薬学者)

(ナルシア)


Mail
クリスマス通信
HOME * お天気猫や

My追加