+女 MEIKI 息+
DiaryINDEX過去のことさ


2003年08月07日(木) 精子の主成分

サイト巡回した先で、精液に含まれる成分に付いて書かれてあったので、
つい、夏休みの自由課題の宿題気分で、チマチマ見て回った。
自分で書き出しながら「へ〜っ」って感じ。
なので、今日のはダラダラとただ長い文章なだけです↓。






精子の主成分

「亜鉛」「セレン」「アルギニン」
亜鉛は精子の量、セレンは精子の運動率、アルギニンは精子の質
それぞれ決定的な影響力を持っており、どれが不足しても「パーフェクトな精子」は作れない。

身体を作り上げている重要な物質、たんぱく質の最小単位が
20種類のアミノ酸である。
それらを、組み合わせることによって、身体の殆どの部分が作られている。

その20種類のたんぱく質を構成するアミノ酸
・ バリン
・ メチオニン
・ グルタミン酸
・ アラニン
・ ロイシン
・ フェニルアラニン
・ グリシン
・ プロリン
・ イソロイシン
・ トリプトファン
・ アスパラギン
・ セリン
・ スレオニン
・ ヒスチジン
・ アスパラギン酸
・ チロシン
・ リジン
・ グルタミン
・ シスチン
・ アルギニン

ある生理機能にあわせたアミノ酸だけを摂取すると、特別にその機能をアップできるという理論が成立する。

大人の体内では「アルギニン」を合成できるが、乳幼児の場合は必要量を合成できないので、必須アミノ酸になる。
成長期には、ビタミンやミネラル以上に身体の成長や健康維持に大切な役割を持っている「アルギニン」は脳下垂体が正常に機能するために必要なアミノ酸で、成長ホルモンの合成とその放出に関係している。

精液の80%はこの「アルギニン」が占めているため、成人男性のアルギニンの必要量は非常に多く、その欠乏症は性障害や不妊症に繋がる。

「アルギニン」は射精後の疲労を早くに解消し、勃起力も回復させる。
さらに男性のオルガスムスの度合いにまで影響を与えるというい説まであり、言い換えれば精力を早く回復する栄養素ということができる。

30歳を過ぎたころから、脳下垂体からの「アルギニン」の分泌が完全に停止するので、食事やサプリメントで摂取する必要がある。
アミノ酸はミネラルなどと違って、多く摂取しても害にならないので、下半身の衰えを感じた場合は積極的に摂取を心がけるとよい。

アルギニンを多く含む食品
筋子、鶏肉、海老、ポップコーン、チョコレート


『亜鉛が不足するとどうなるか』

一言で言うと、亜鉛が不足すると、精子、精液が少なくなり、勃ちが悪くなる。

亜鉛が不足すると、発育障害、運動失調、免疫不全などの悪影響が出る。
なかでも男性にとって深刻なのは、精子の量が減る。
精子にはかなりの量の亜鉛が存在しており(精液1gのなかに、亜鉛が約7mg含まれている)この亜鉛が不足すると、精子が十分に作られず、性欲低下や不妊、impotenceの原因となる。
一説には、身体に依存する亜鉛のほとんどは、睾丸での精子の生成と頭髪の発育に使われるともも言われている。
逆に、亜鉛を所要量分毎日摂取することは、健全でタフな性生活を維持する上で、なくてはならない必要要素とも言える。


『セレンが不足するとどうなるか』

セレンが不足したオスは受精能力がないことは、動物学では知られていたが、人間の男性の不妊にも影響を与えることが知られたのはごく最近(1999年)である。
ちなみに、女性の受精能力にはあまり関係がない。
最近の研究では、セレンとたんぱく質の複合体が精子の重要な構成要素で、特に精子の頭部と尾部を繋ぐ中間接続部(ジョイント部分)に集中して存在して、成長中の精子を活性酸素の害から守るという説が発表された。
つまり、セレンが不足するとまともな精子の数が減る=受精能力が落ちる、ということになる。


『アルギニンが不足するとどうなるか』

下垂体で成長ホルモンが正常に合成されるために必要なアミノ酸であるアルギニン。
精子の80%を占めているから、このアルギニンが欠乏すると、精子が少なくなる。


参考文献;
「精子の運動率には亜鉛が、数にはセレンが関係する。」
(千葉百子 医学博士/順天堂大学医学部)





精液(射精液)は、液性成分であり容積の90%以上を占める精漿と固形成分である精子からできている。
精子は運動性を持つ男性生殖細胞であり、精液1.0μl中に平均10万の精子を含んでいる。
射精液量は年齢、禁欲期間などで異なるが、2〜6ml。
精漿は副睾丸・精管・精嚢腺・前立腺・尿道球腺・尿道腺の分泌部からできた細胞外液。
射精直後の精液はゲル状で、しだいに液状になる。
pHは7.05〜7.50でややアルカリ性だが、果糖の解糖と乳酸の生成によってpHは低下する。

果糖:
血中のブドウ糖より濃度が高い(220〜250mg/dl)。
精嚢腺でつくられる
精子数が多いほど果糖の減少が早い

クエン酸
前立腺でつくられる

亜鉛:
前立腺に由来する

spermine:スペルミン
射精後、放置しておくとできる結晶。
これがいわゆる栗の花の匂いの元





正常精液成分データ(世界保健機関(WHO) 1992年調べ)

精液量     2.0ml以上

精子濃度    2000万個/ml以上

精子運動率  射精1時間以内の精液において50%以上が
       前進運動25%以上が活発な直進運動

奇形率     30%以上が正常形態

生存率  75%以上が生存

精液検査の前には3〜4日の禁欲期間をする。
禁欲期間が短いと精子濃度や精液量が減少しやすい。
また、禁欲期間が長すぎると、運動率が減少して奇形率が増加しやすいので注意が必要である。

個人で測定する場合、一度の検査結果が全てではないので、1〜3週間間隔をあけて2回以上は検査を受けられる事を薦める。

通常、精液1ccの中に『精子数』は6000万から、1億個存在している。


こんなものも、ついでに発見。

もちろん、上記の文章は付け焼刃だし、ネット内にあったWHOや医者が発表したデータや文献を参考にさせてもらったので、「わたしのはどうでしょう?」などという質問は受け付けておりません。


まさしく、気分はミクロ決死隊な気分でした。






そうそう、豆乳ローションなる商品をスーパーで発見しました。
ちゃんと商品化されてるのねぃ。




香月七虹 |HomePage