■TRASH■

2002年04月28日(日) FTPとHTTP補足

お友達から、先日の日記「FTPとHTTP」へのありがたい補足が来ました。

本人の承諾を頂けましたので(Thanks、NaViさん)、
そのまんま転載したいと思います。

FTPとHTTPダウンロードに絞って、
かなりわかりやすく解説されてますので、

「なんで二つあるんだろうなぁ」

と思っている方は是非。


**************** ここから ****************

「Vector のダウンロードページに FTP と HTTP の 2 種類が用意
されてるのはどうして?」という質問に対しての回答だとしたら、
自分ならこんなふうに説明すると思う。
__________

コンピュータ同士がネットワーク(インターネット)を使って話を
する(通信する)には、お互いが同じ「言葉」じゃなきゃいけない
のね。

人間同士が電話という「ネットワーク」を使って話をするときも、
お互いが同じ言葉を使ってないと会話が成立しないでしょ。

でも、お互いが同じ言葉を使ってさえいれば、それが日本語でも
英語でもドイツ語でも、会話は成り立つよね。

同じように、コンピュータがネットワークを使って話をする言葉
にも、何種類かある。FTP とか HTTP というのは、コンピュータ
が使う言葉の名前なわけね。

でも、お互いが理解できればどんな言葉を使ってもいいかという
と、そう簡単でもない。

たとえば、英語には日本語の「過労死」を直接表す単語が無い。
(今でこそ 'KAROSHI' として辞書に載るようになったけどね。)
そうすると、「過労死」を伝えるためには日本語を使うしか無い
でしょ。

同じように、コンピュータが使う言葉も、伝える内容によって使
いわける必要がある。

Vector のダウンロードのページで言えば、相手(サーバ)が自分の
パソコンに送ろうとしているのはプログラム。プログラムを相手
に伝える(送る)ことができる言葉のうち、よく使われるのが FTP
と HTTP という 2 つの言葉なわけ。

で、Vector のダウンロードページに FTP と HTTP の両方が用意
してあるのは、「俺はどっちでも話すことができるけど、あんた
はどっちが都合がいいんだい?」っていうこと。

最近のブラウザは FTP と HTTP のどちらでも話すことができる
ように作ってあるから、実際のところ、どっちをクリックしても
問題なくプログラムが送られてくる。

なので、どこぞのホームページからプログラムをダウンロードす
るときには、FTP と HTTP を気にする必要は無いというわけ。

ちなみに、FTP というのは元々データやプログラムをやりとりす
るために作られた言葉。相手(サーバ)から送ってもらうだけじゃ
なくて、自分のパソコンから相手にを送ってあげることもできる。
自分のホームページを作るときに FTP を使うのも、相手に送る
ことができるから。

とは言っても、Vector のようなところはヘンなものを送られる
と困るから、受け付けないようになってるけどね。

これに対して HTTP は、もともとはホームページの内容をサーバ
からパソコンに一方的に送りつけるために作られていて、元々は
「文字」を送ることしか考えてなかった言葉。

今でこそ、画像や Flash なんかの「文字以外のもの」が送れる
ようになってるけど、自分のパソコンから相手(サーバ)に何かを
送ってあげるのは今でも苦手。

大ざっぱな言い方をすれば、FTP は人間を相手に会話をしている
ようなもの、HTTP はテレホンサービスを聞いているようなもの、
ってところかな。

**************** ここまで ****************


わたしの日記と合わせて読んで頂いて、
足りない部分はネットで検索していただければ
より理解が深まるかと。


急速にWebが広がって、利用者の知識が追い付かないまま、
ひたすらつっぱしっていくパソコン用語やら仕組みなんですが、
早くそんな知識がなくても、溝が埋まって行くようになると
いいなぁと、解説書きながら思ったのでありました。

現状は、
「まぁ自転車だって、道路交通法を知らなくても運転できるし」
という段階だと、個人的に思っております。

自転車は本来道路交通法に則って、一方通行とか守らないと
いけないわけじゃないですか。
(歩行者・自転車を除くマークがない場合ですね)

運転免許を取ったりすると、自転車も道路交通法守れと
思いたくなるのと同じだと思うのです。

知らないなりにもなんとかなる。
でもでも、やっぱり知っていた方がスムーズになると思うのですよ。

Webでは本来やってはいけない事が沢山あります。
失敗をしたり、他人に叱られて覚えていくものですが、
やはり問題は、知ろうという体制を取ることで。

(ほんと今更なんですが、やっぱり半角カタカナ・機種依存文字使うなとか。
 セキュリティ、セキュリティと騒ぐ前に、知識をつけろとか。
 知識もないのに、ポートスキャン勧めるとかやってみるとか)

出来ればじっくり読んでいただいて、
興味を持ってもらいたいと、切に願うのでありました。


#でもやっぱりドラえもんとかが一気に仕組み部分を
覆い隠してくれるしかないのではとか考えたり(T〜T)
仕組み抜きに、利用者が楽に利用できるようになれば、
それが一番だと思うのですよ。多分。


 < モドル  INDEX  ススム >


キタ [MAIL]

My追加