2004年12月10日(金) |
アメリカに日本がある? |
AAA(トリプルA)に頼んでおいたトリップティック(Trip Tik)が送られてきた。最近はルートの色づけも印刷されるのかとびっくりした(以前は蛍光ペンだった)。地図の検索で見ても、このトリップティックでも、北西にあるインディアナポリスに行って、南西に下ってミズーリのセントルイスを通り、オクラホマに入るようになっている。
シンシナティの中心街を通ってケンタッキーのルイビル、セントルイスに入るのとどっちが近いんだろうと思っていたが、ここのアパートからだと、インディアナポリスからの方が30マイルほど近いらしい。なので、ここを発つ時はシンシナティの中心街を通らないことになる。
ところで、先週HPの内容を少し整理したり、変更したりしたのだが、お天気をHPに貼るのに、地元の物があるかなと思って「Japan」としたところ、ミズーリが出てきた。なんのこっちゃ、と思ってよく見ると、なんと、ミズーリに「Japan」という町があるらしい。ミズーリだけでなく、ペンシルベニアもあり、「Japantown」はカリフォルニアにあるという。
アメリカには自分たちの出身地の名前をつけることがあって、前にいたニューハンプシャーでは、ドーバーがあったし、ドーバーは他の州にも見られるが、まさかJapanがあるなんて・・・でも面白い。
|