2005年05月10日(火)
 『全力少年』 スキマスイッチ (フットサル日本代表とか)

スキマスイッチの曲を使ったら書こうと思ってたのに昨日書くの忘れたけど
うたってるアフロじゃない方のにーちゃんって、
すごい川崎フロンターレの中村憲剛(大好きです)に似てるよね?

某さかな旦那とけんごも似てるんだよね、さかな前で。
てことはスキマスイッチとさかなは似てるんだろうか。

…それは微妙。


-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----


なんか色んな意味でひとりで勝手に持ち直して開き直ってたみたいで
(ま、たいてーの問題はいつでも私の気持ち次第なのさ)

♪積み上げたものぶっ壊して
♪身に着けたもの取っ払って
♪セカイを開くのは誰だ?

とかうたってたら、なんかもうすっかり元気。
自分が軽い。足はまだびこたんだけど、心が軽いと身も軽い(笑)
この曲をタイトルに選んだ時点で、私はもう自分で走り出したんだな。

♪さえぎるものはぶっ飛ばして
♪まとわりつくものかわして
♪セカイを開くのは僕だー


てな感じで、とても勇ましい(?)気持ちでスタンドにいたんですが
なんか今回の代表は前と比べるといまいちチームっぽくない感じなの。
なんか素人目にももったいない場面が多かったし…
色々やろうとしてるのは判るんだけどさ〜

あのボックスのやり方ってどうなの?あれちゃんとやるには
もっともっと個人技と臨機応変さが高くないとダメな気がするんだけど。

私はこれ練習してんだろうなーって抜ける動きとかにうんうんって思うより
せっかく前線にボール入っても誰も動かないんだか動けないんだかって
場面がすごく嫌で、気になってしょうがなかったよ。


フル代表と同じく、私の意識よりずーっと先にいっていて、一段積み上げが
「個人で打開できないと未来はない」ってとこまでいっちゃってるのかな、
フットサル代表の監督も。んー微妙。

まぁ世界で戦うのとアジアで戦うのは違うしな。


でもさ
こないだも今日もどっちに転んでもおかしくなかったんだから
2試合ともドローなのは妥当な結果だと思いはするけどさ
そんなだったら、やっぱり少なくとも1つは勝って欲しいんだけど。
まぁテストマッチだからいいや。本番でみせて貰いましょうか。
(って放送ないよな、きっと。誰かベトナムで撮ってきて)


-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----


自分で走り出しはしたものの、やっぱり結局元気なのは、
いつも通りの大好きな友達に会って、当たり前に笑って、
(会社近くの穴場にはやっぱり気付いてなかったね、ふふふ。)
大好きなフットサルをみてフットサルの話をして、
荷物になるだろうに植え替え用のアロエをわざわざ持ってきてくれたり、
話を聞こうとしてくれたり、観戦や集まりにお誘いしてくれたり、
一緒に帰ろうとしてくれたり、私をあてにしてお願いごとをしてくれたりして、
今日もごはん美味しかったし、パンも生ハムのサラダも美味しかったし、
そういう「ありがとう」と思えることがそれぞれは些細かもだけど
あちこちに点在していて、


『幸せとは、なんであれ今あるものに感謝できることか』


だよね?
うん。
やっぱりそうだ。

そんな気持ちになれるからなんだと思う。


-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----


・・・今日のタイトル、また全力少年以外ありえないね。どうしよう。
えーと。まぁいいか。



BACK *  INDEX  *  NEXT




↑エンピツ投票ボタン
My追加 mail