天空の城・・・

■目次
■最新
■過去
■未来

□石けんのお部屋
□郵便ポスト
□My登録
2003年04月03日(木)
先達が実力不足で一同迷子?

「千切れる」という言葉がございます。

チャリんこ乗りはこの言葉を、
こんな風に使います。


 あ・・・アイツ千切れた(汗)

 付いて来い!千切れんなよ!

 一気にペース上げて千切ってやれ!!





チャリんこ乗りの御方ならご存知かと思いますが、
もともとチャリんこというのは、
風の抵抗を強く受けるモノでございまして。


前にいるヒトを風よけに使うと、
言い換えれば、
ヒトの後ろにへばり付いていると、
楽ができます。

もっと言えば、
ヒトの後ろにへばり付いていると、
自分の実力以上の速さで走るコトができたりするわけです。



そこで・・・

トレーニングをするときには、
何人かのグループで集団を作ります。


先頭になったときに頑張って、
後ろに下がって少し休んで、
これを繰り返しつつ先頭を交代しながら進んで行けば、
より速いスピードで、
より強い強度で、
トレーニングをするコトが可能になるのです。






さてさて「千切れる」でしたっけ。

上記のようにして、
風の抵抗を避けヒトの後ろにいるヤツを、
実力をもって引き離してしまうコトを「千切る」などと言い、
後ろにいるヤツが前と離れてしまうコトを「千切れる」などと言うわけでして。



グループ内で実力差がある場合、
いずれ千切り千切られするハメになるのです。


そうならないように、
実力の劣るヒトは強いヒトの後ろにへばり付き、
必死について行こうとするわけでして、
コレが良いトレーニングになるのでございます。











石けんもそんな立場でした。

合宿初日のあのときは、
ヒトの後ろにいるからこそ、
このペースでチャリチャリ付いて行けるのです。


一度集団から離れてしまえば、
強い風にさらされるコトになります。

そうなったらもう、
このペースで走るコトはできませんし、
体力の消耗もはなはだしいでしょう。



離れるわけにはいかなかったのです。










自分のチームは全部で6人。


上がったペースに耐え切れず、
1人・・・また1人・・・千切れて行った。



だが。

石けんにそんなコト気にする余裕も無く、
必死に前にくっついて、
決して離れないように努力するのみだった。



離れたら最後、
強風で体力を消耗し切った中で、
あと100km以上の道のりを進まねばならない。



 離れるもんか。
 千切れるもんか。










すると・・・

チームの1人が、
石けんに向かってこう言った。





↑押すと続きが読めるエンピツ投票ボタン♪



 ( ̄□ ̄;)!!
















先ほど千切れた後輩どもは、
この先の道のりを知らないのだ。

こんなとき先輩(=石けん)は、
後輩を拾って励まして進ませて、
ちゃんと導いてやらねばならないのだ。

後輩の道案内として。



そして、
後輩の風除けとして(涙)



 ・・・いっぱいいっぱいだっちゅ〜ねん(汗)
たまに押して下さると元気出します。↑


石けんの泡踊り