DAY
私の日々の下らない日常。
最近はマンガばなし。


*web拍手*

2002年04月17日(水) テニ王アニメ感想

あの可愛らしい王子は偽物だと信じたいです。

王子と言えどもさ、中学一年生の12歳だし、いっつもあの不遜な態度だとは思わないけどさあ。…嘘です、思ってます。むしろそうであって欲しいです。

て言うか王子の心の琴線を揺るがすのは美人従姉妹の奈々子さんと愛猫のカルピンのみと言う事に…。


オープニング観損ねちゃったんですよね。ビデオ出たら借りようかな。
て言うか大石、何故にお前は15歳にしてそうもお母さんなのか。
河村は相変わらず親孝行なイイヤツだし。くっ…息子に欲しい…!
手塚、わざわざ教壇まで言って教師の間違いを指摘するのはハッキリ言って教師苛めだとしか思えない。あのちょっとお年を召した感じの教師は何故にああも手塚を恐れているのだろうか。
不二先輩美形ですね〜…。ちょっとびっくり。
そして三年六組は窓際最後尾で隣り同士ですか!しかも一緒にお昼食べたりとかしてるよ!!有り難うアニメスタッフ様…!
でも黒不二支持者としては菊丸に間違ったページを教える位のコトはして欲しかったです。
後今週の海堂は可愛かった。歳相応だ。これでこそ中学生!

て言うか菊丸可愛いんだけど!あんなでかくなっても臆面無く姉に抱きつく子供っぷり!やっぱり彼は兄にするより弟にしたいタイプだよなあ。やっぱあのファンブックの投票結果には疑問が残るぞ。



今日一限目から授業があったんで満員の急行電車乗ってたんですね。ローカルな話で恐縮なんですけど二子玉川出た辺りから急に気持ち悪くなってきちゃって。
本当はもっと乗ってなきゃいけないんですけど我慢できずに渋谷で降りて階段の横でへばってたら乗務員さんが声かけてくれて。「事務室で休みますか?」って。
お願いします、って言ったら事務室まで連れて行ってくれました。車椅子で。
…確かにこっちは貧血でへばってるわけですから歩けないんですけど。でもちょっと大袈裟な…と思いました。
事務室にはちゃんと保健室にあるようなベッドが置いてあって。一時間半くらい休ませてもらったらなんとか起き上がれるようになりました。
乗務員さん本当にいい人だった…。有り難う、渋谷駅の乗務員さん方。


で、もう当然一限目は間に合わない訳ですよ。こっちも本調子じゃないし、無理しないでおこうと言う事で午前中の授業は出ないコトにしました。
そんで、それならってコトで渋谷のタワレコに。今日、私の大ッ好きな黒沢健一氏のニューアルバムの発売日だったんですね。
昨日ファンサイトをチェックしたら、前のアルバムと一緒で10時から渋谷のタワレコで買うとインストアライヴの整理券が貰えたんです。
すっごく欲しかったんですけど、一限の授業が英会話だったのでサボるわけにもいかず涙を飲んだわけですが、貧血で倒れた所為で当然それも流れた訳です。
折りしも時間はジャスト10時。駅からタワレコはすぐですから、特に苦も無くアルバムも買えて、整理券も貰えました。
前は冬空の中7時くらいから並んで1ケタくらいだったんですど、今回はギリギリ2ケタくらい。
あんなにいいアーティストなのにマイナーだからなあ…。

L⇔Rのボーカリストですよ。リンク張っとくので、是非観てみて下さい(*^-^*)
http://www.ponycanyon.co.jp/kurosawa/


 < カコ  モクジ  ミライ >


黒沢マキ [MAIL] [HOMEPAGE]