西方見聞録...マルコ

 

 

リバティ大阪に行ってマウンマウンさんの話を聞いてきた - 2012年05月18日(金)

 はい、この日は非常勤先の高校が中間テストで午前中ぽっかり予定が明いてしまったので、いま話題の大阪人権博物館<リバティ大阪>に行ってきました。




 今ちょうど、沖縄返還40周年ということで沖縄復帰企画展が行われていました。沖縄での復帰前から現在にかけての動きが身分証明書や新聞記事などのいろいろな<現物>とともに紹介されていました。またその時代の大阪の沖縄出身の人々のコミュニティの活動も紹介されていて、大阪ならではの展示になっていました。

 常設展は「ゾーン1いのち、輝き」ではDV,いじめ、性的少数者、女性問題をテーマに展示が構成されていました。またシングルマザーの就労問題、レインボーパレード等に関しては解説シートがあって展示よりも多い情報が提供されています。また展示ごとに教科書ではこの問題はどのように記述されているか示されていて、教科書の数行で表された言葉の奥にある当時者の声がわかるようになっていました。



 「ゾーン2共に生きる社会を作る」では在日コリアン、ウチナーンチュ、アイヌ、新渡日の子ども、ハンセン病回復者、被差別部落などに関する過去と人権を守るためのとりくみが紹介されていました。高齢者のコーナーでは高齢者の不便を実感する実物展示もありました。
 
 私がこれはすごい、と思ったのは映像資料で、各コーナーのところにある映像も希少価値のものが多く、特に戦後の在日コリアンソサイエティの映像記録を収集していた辛基秀さんの映像によって戦後のコリアンの民族教育を紹介していたフィルムはとても興味深かったです。史料的価値も高いと思いました。

 また証言の部屋の映像で私はビルマ難民のマウンマウンさんのインタビューを聞きました。
ビルマを出なければならなくなったデモの話の臨場感、タイ国境のリス族の村からブローカーを通じて韓国に出国し、そして「アジアで一番自由な国」と信じた日本への逃避行。入管で暗転する日本への期待、そして入管の抱える問題の告発。大変わかりやすく心に響く言葉が多かったです。日本を信じ、裏切られながらも、ここを第2の故郷としようとするマウンさんの「日本の自由は日本人だけ。悪いことを日本の国民はがんばって変わって欲しい」という言葉は本当に心に届きました。
 時間の関係で他の証言は聞けなかったのですがDVDにして売ってくれないかしら、と思いました。

 さて入場者は平日の昼間でしたが5名連れのおそらく研究者の集団がいたほか、50名ほどの企業研修の参観者、わたしのような個人参観者も数名とかなりにぎわっていました。

 解説ボランティアさん等によると小中学校の遠足、利用や近隣大学のゼミでの利用、レポート執筆のための利用などかなり需要はあるとのことでした。設定された入館者目標もクリアしているようですがしかし8月から府市の補助金は途絶えるということだそうです。ニュース記事もあります。1市長の好みに合わないという理由でここは閉館され、新しい教科書をつくる会の顧問などを迎えて、橋下市長好みの博物館が作られることが検討されているそうです。

 民主主義とはなんだ、こんなことが許されちゃうのか、と呆然としますが、しかし呆然としている場合ではないようなので、まずはここは、マウンさんの「がんばって」の声に励まされながら、大阪市にパブコメ書こうと思います。












...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home