西方見聞録...マルコ

 

 

この夏一番輝いた日 - 2006年09月08日(金)

 そうっすね。いろいろ激しいなりに楽しい毎日でございました。
一番というと難しいんですが、私は割りと小心者なので遊んでばっかいるとその後たまった仕事に押しつぶされる予感に切なくなっちゃうんですわ。でも仕事してばっかだとそれはそれでこのまま走り続けて死んでいくのか〜って妄想スイッチ入っちゃうんですな。

 ま、そんなわけで今年の夏の一番すばらしき1日はあの日ですな。

以下追憶日記。

姑が500キロ東方のお江戸より来て去り、1号さんがその姑とともにお江戸にいちゃったお盆前のことでございます。私も3日ほどしたら、1号さん奪還のためにおKさんつれて、お江戸に向かうんですが、ま、しばし関西でぷらぷらしてたわけですよ。あめでおさんも次の日っから単身フィールドワークに行っちゃうので「今日は一つおKの子守りはワタシが致しましょう」と言うお申し出があり、マルコ1日単身フリーです。

そんでマルコは夏の間、神戸の小学校巡って結構ハードなインタビュー調査をしてたんですが、その日の午前中にこの夏最後の調査を予定してて、まあ予想通りの収穫を得てこの夏の調査を打ち上げました。そして夜は京都で掲示板重鎮のダイヤさん&さるとるさん幹事のオフ会がございました。引越し以来はじめての京都中枢部です。

 神戸から京都まで移動する間大阪で2時間くらい時間が空いたので、かねてから見たかった国立国際美術館の「3つの個展」にいきました。

 入ってすぐの今村源エリアはなんだか凄い不思議でした。まあ簡単に言うと「!わ、わからん!」ってかんじなんですがテレビとか事務用家具とかの日用品が不思議に変形して、なるほど〜というタイトルがついてるんですわ。一緒に順路回ってた中学生女児と祖母らしい2人組がいたんですが、中学生女児が「え?なに?わかんなあい!わはははおもしろい〜」と素直〜に感想を述べながら歩いており、ワタシは彼女をひそかに「ワタシの心の代弁者」と名づけました。アルミパイプをつなげたオブジェの「冬虫夏草」う〜むなるほどそう来るか。ってかんじでした。

 次の伊藤存エリアは基本的に刺繍なんですがこれも不思議でした。刺繍が映像になって動く刺繍と言うより「映像作品」があったんですが、これがマルコにはわからないなりにおもしろかったです。


 そんでラストが須田悦弘エリア。超絶木彫で「花」あるいは雑草を表現してるんですが、なんかこの「孤高の花園」に到達するためにワタシは2つの不思議空間を越えてきたのかっと言う感じがしました。
 凄かったです>超絶木彫。



 上記映像は「3つの個展」関係者の掲示板重鎮A様が掲示板に投稿してくださったのを拾ったんですが、拾って良かったかな?

 A様の強力プッシュがなかったらきっと出会わなかった不思議空間でした。でもおかげさまでこの夏最高の一日になりました。

 この日一緒に3つの個展鑑賞をしていた他の観覧者もなかなか個性的でした。全身黒いレオタードのおじさん、漫画から出てきたんかって感じのステレオタイプ的芸術家ファッションの若い男性。コインロッカーで一緒になった小学校2年生くらい(当社比)の女の子がおかあさんに向かって「3つの個展、すっごくおもしろかった〜」ってため息とともに語ってたのにも非常に印象深かったです。

 そんなわけで神戸の調査と京都の飲み会と大阪の不思議の旅ととってもバランスの取れたマルコ的に最も心豊かな一日でした。京都の飲み会もそりゃ筆舌に尽くしがたくおもしろかったですわ。

 3つの個展、次の週末で最後です。未見の方は是非是非れっつごう。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home