『二つの塔』三回目を見てきました。・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おもしろかったです。
すいません、さんざん悪口言ったあげくですが、すごくおもしろかったです。 今日は三時間があっという間でした。 今日は吹き替えを見るつもりが、時間をまちがえてまた字幕だったんですが 簡単なセリフは字幕から目を離しても聞こえるようになってきたので 画面に集中して見る事ができました。 そしたら、画面のすみずみがきちんと作ってあったんですよ。 空の色、月の形、森の木々の影、エルフの鎧は艶々していて金で飾られていてかっこいい。 エオウィンのなびく髪で風の向きが変わるのがわかる。 エントの攻撃の場面では、櫓に乗ったオークが右往左往する様までがきっちりと作られていました。 自分のこだわりから離れて見れば十分おもしろい映画だったんですね。 そしてヘルム峡谷の場面は、決めセリフ、決めのポーズ、緩急のバランス、 みんな計算して配分してあるんですね、まるで日本の時代劇を見るように パターンどおりに展開する気持ちよさを感じました。 翼竜に乗ったナズグルの動きが、ほれぼれするほどかっこいいです。 それだけでも見ていて幸せ!
TTTのアラゴルンはちょっとギムリにイジワルなんですけれど よーく見ると、肩をポンと叩いてフォローはしてるのよね。でも、
Gimli: Toss me. (私を投げてくれ) Aragorn: What? (何だって?) Gimli: I cannot jump the distance so you have to toss me. Ehh.. Don’t tell the elf. (この距離はとべないからあんたは私を投げるんだ。ああ、あのエルフには言うなよ) Aragorn: Not a word. (一言たりとも)
このシーンのヴィゴときたら、アラゴルンじゃなくて素のヴィゴになってて、大好き。 ほんとはこういうヤツなんです。まじめに王様やってるのはさぞ大変でしょう。 号令かけるヴィゴには、思わず「イエスサー!マスターチーフ!!」って言いたくなるわ〜 剣を構えて「とつげき〜!」の場面でも思わず、「死ぬぞ、おい」とつっこんでいました。 ・・・近いうちにも一回いきます。いえ、今度はそんなにはまっていません、私。ほんと。
☆最後の戦い 今日三回目を見ながら、「最後の戦い」というセリフを誰も彼もが口にすることに気がつきました。 なんだろう、これはキーワードかな?とひっかかったのですが、まだ考えがまとまっていませんでした。 そして、家に帰ってきて、ある人の感想を読んで、ちょっとびっくり。 そうか死と希望なのか。ヴィゴがインタビューで愛と希望がキーワードだと言っていたけれど、 なんだかそれに近いものがあるな。しかし、初見感想でそれを見抜くとはすごい。 加藤ミチさんの感想です。
MOVIE TALK-TTT http://longstrides.hippy.jp/contents/moviettt1.html
|