四月、終わる

【四月鑑賞映画】

・『ひとまず走れ!』(チェ・ウィソク監督/2001年韓)
・『真夜中の弥次さん喜多さん』(宮藤官九郎/2005日)
・『アビエイター』(マーティン・スコセッシ/2004米)
・『英語完全征服』(キム・ソンス/2003韓)
・『Shall we Dance?』(ピーター・チェルソム/2004米)
・『バッド・エデュケーション』(ペドロ・アルモドバル/2004西)×2
・『甘い人生』(キム・ジウン/2005韓)

 ご存知のとおり、『バッド・エデュケーション』は暫し憑きました。
 今日はチネ・ラヴィータにてもう一度観て参りました。
 嗚呼、悔しいな。私はこの映画を二度と「初めて」観ることは叶わないのだ。この映画を「一度も観ていない私」には二度と戻ることができないのだ。そして今日二度目を観たから、「一度観た私」にも戻れない。もう一度観たら、「二度観た私」にも戻れないのだと思うのだろう。或る一本の映画を観るということの妙を考えてしまう。
 改めて観るとガエル・ガルシア・ベルナルもいいけれど、フェレ・マルティネスがいい。
 二度観て少し憑き物は少しはがれました。消化されたのか昇華されたのか。
 否、恐らくミルフィーユの一層になったのでしょう。
 だといい。



【四月乱読覚書】

・「顔に降りかかる雨」桐野夏生/講談社文庫
・「一億三千万人のための小説教室」高橋源一郎/岩波新書
・「在日 ふたつの『祖国』への思い」姜尚中/講談社+α新書
・「バッド・エデュケーション」ペドロ・アルモドバル/ソニーマガジンズ
・「限りなく透明に近いブルー」村上龍/講談社文庫


 あと数冊あるような気がするけれど、もう面倒くさくなってきた…。
 活字を読むペースも徐々に戻ってきた、と思う。
 けれど、有り余る暇とは比例していないような気がする。
 しかし教習所に通いはじめるまで、だな。映画も活字も。
 四月が終わりました。
2005年04月30日(土)

メイテイノテイ / チドリアシ

My追加 エンピツユニオン
本棚