Kin-SMA放言
もくじ|昨日のこと|明日のこと
2003年07月06日(日) |
こんな学芸会を見せられるなんてね |
タイトルに「ドキ」とか「ムカ」とかした方、ご心配は要りません。
『元カレ』でも『堂本兄弟』でもありませんから。
でも、きんきっずらばーの皆さま、今日は申し訳ありませんが、私ておどる、ちょーっとご機嫌斜めなので、きんきっず話はしません。ワガママをお許し下さい。
本題。
宝塚歌劇団雪組全国ツアー『春麗の淡き光に─朱天童子異聞─』『Joyful!!』(大宮ソニックシティ大ホール)
ぼくの日記を読んでくださる方の中に、宝塚らばーの方がどのくらいいらっしゃるかわかりませんが、もしいらしたら、是非ご意見をお聞きしたい。
最近の宝塚って、どうよ?
レベル下がってない? ぶっちゃけ。
それとも、最近のぼくがきんきっずに入れあげすぎてて、ヅカ熱が冷めてきたのだろうか?
いや、でも、良い時は良いのだし。
今日のは、なんかもう・・・哀しかった。
ショーはね、まぁまぁ見られた。藤井ちゃんのショーは年々つまらなくなってるけど(ゴホゴホ)、ちゃんと全国ツアー用の演出(つまり、人数減ってる+大階段なしバージョン)にしていたところが丁寧な仕事ぶり。
コムちゃん(朝海ひかる)まで入れての“全員ロケット”は、見事だった。ファン想い(というより、自分がミーハーファン←コラ)の藤井ちゃんらしい、温かさを感じた。
かしちゃん(貴城けい)、そうちゃん(壮一帆)が抜けたところを、キム(音月桂)が一手に引き受けてたのは当然だと思う。本人にとってはオーバーワークでしんどかったかもしれないけど、あんたしか頼れる人がいないんだから、しょうがないじゃんて感じ。
でもさすがに、かしちゃんの衣裳(天才音楽家)を着た姿は、「ちまっこかった」(ゴメン)
本来ならサービスといっていい女装(哀愁のブルースの1弦の女。本公演のいづるんがこれまたエガッタ〜vv)は、キム単体としてなら色っぽくキレイだったんだけど、相手がコムちゃんだからなー、コムちゃんの女役がどんだけキレイか、脳裏に焼き付いてるからなー、こっちは。
ああぅ(T_T)もっぺんコムちゃんの女役が見たい〜。トップになった以上、もう退団までムリかも(縁起悪いこと言うな!)
いづるん(天勢いづる)がいないのも、寂しかった。いづるんの穴を埋めてたのがこの人かどうかはわからないが、柊(柊巴)がポンと抜擢気味だったね。お化粧がとてもキレイだった。いつもはどこにいるのかわかんないぐらいの下級生(あ、でも研5か、もう)。唄も、ぼくには上手に思えたよ。
娘役では、ショーではさすがにダンスで存在感をアピールしてたまさえちゃん(舞風りら)でしたが、芝居では・・・目を覆いたくなる出来。なんだアリャ、ホントに。下手だったころのグン(月影瞳)より、もっとひどかったぞ(今日は、もー激激激辛っすよ)
いや、ダンスだって、仮にも「踊れる娘役」としてコムちゃんのお嫁さんになったんだから、“ノルユリ(稔幸&星奈優里)の再来”ぐらい言われないと、ダメなんよ、本当は。まだ全然ユリちゃんの足下にも届いてないもん。
賛否両論あるかと思うが、ぼくはとなみん(白羽ゆり)の方が、よっぽど好きだ。キレイだと思うもん。唄も、まぁイケると思う。ダンスは(以下略)
別にトップにして欲しいとかじゃなく、今の雪組の娘役の中で、見てて安心できるのは彼女ぐらいだから。でもこういう人は、下手すると“オネェサマ路線”(ヒロイン役よ、サヨウナラ)になっちゃうけどね。
ダンスといえば、ちー坊(天希かおり)が例によってブイブイ(?)言わしてたが、ちー坊&ハマちゃん(未来優希)の、ガタイの良い二人(笑)に挟まれた“小さなトップ”コムちゃんのか、か、可愛さったら・・・犯罪的(>_<。) オヤ? 激甘モードになってきたぞ?
おっと、いけない(別に、良いものは褒めたっていいんだがね)
結局何が言いたいかっていうと。
本公演から役替わりのなかった人(コムちゃん、ハマコ、となみんなど)は、そんなに悪くなかったわけ。で、キムみたいに、良くなってる(自分も、役も)人も、中にはいたわけ。
でも、役替わりがあった役のほとんど(本役さん→下級生という役に多し)に、ぼくは大いに失望してしまったわけです。
特に芝居の方で。
ひっさびさに学芸会見せられちったよ。
・・・宝塚を初めて見る人もいたはずだよね、地方公演(以下、こう呼ぶ。「全国ツアー」って未だ違和感あり)だもん。・・・ぞっとしますな。
ただ、地方公演は、装置も本公演と違うし、人数も少ないし、音も録音で迫力ないし(その代わり間違えないけど/毒)「これを見てタカラヅカを好きになってください」というには、はなはだ不向きだとぼくは昔から思っている。“地方”って、マニアが見るもの(役替わりとかあるから)だと思ってる。それにしては変なシステムだけどね。
閑話休題。
植田先生の昔(今回のは1973年の作)の作品は、最近のものよりかはだいぶんマシなんで(読んでないと思って、ほんと失礼だよね)、本公演の時は「よくできてるな」と思って観てた。
でも、その大部分は、役者のお陰だったらしい。
兼家、頼光、鬼童丸、虎熊童子、このあたり、今回全滅。
そりゃあ、本役さんたちは錚々たる面々ですともさ。10年やそこらのキャリアでできる役ではないかもしれない(でも、兼家の役替わりのお方はキャリア2/略)
でも、この人たちだけのせいじゃない。なんか今日は、ほとんどの人がひどかった。そう、コムちゃんも含めて。
まともだったのは、ハマコ(知親には力入れてるなーハマコ/笑)とキム(頼信の役替わり。むしろ、そうちゃんより良かったぐらいだ。若狭に対する優しさなんか、すごく良くできてた)ぐらい。
男役が男になっていず、娘役はうすら寒いぶりっこ芝居、平安時代の空気感もゼロ。下級生に至っては、セリフ回し、動きなどの基本的なことが全然なってない。
音楽学校で何習ってきたんだよ?! ←お、音楽学校演劇科の渡辺奈津子センセイ崇拝者のクセに、言ってしまったか・・・
(T_T)ホントだめだ〜、タカラヅカの日本物の未来はド真っ暗。
奈津子センセェ、どないしてくれはりますのん・・・(たしかにシメさんも ←わっ、ニックネームで呼ぶなというのに。日本物はあんまり得意ではなかったけどな)
あーなんか、腹の虫がおさまらない。これでショーがなかったら、ホントに「金返せ」って言ってたかも。
地方公演って、マニアが役替わりを楽しむものだ、みたいなことをさっき書いてしまったけれど、もちろんそれだけじゃない。
大劇場→東京→地方と公演を重ねるにしたがって、本役さんがその役を深く深く掘り下げてゆき、むしろ大劇場の時よりむちゃくちゃ良くなってる(過去ぼくが観た中では、花組『エデンの東』『ダンディズム!』がそれだった)ことが往々にしてあるから、コアな宝塚らばーは、それまで何回も観ているにもかかわらず、地方まで追っかけてしまうのだ。
でも、今回は・・・どうだったです? コアファンの皆様方。
そして、初めてタカラヅカを観た埼玉の方々、どうだったです?
「こういうもんでしょ」と思われるのが、ほんっとツラい。
さいたまの人だったら、「今度、東京宝塚劇場に行ってみてよ」って言えるけど、ホントの地方だったら、そう簡単にいかないもんな。
ところで、今日は“TAKARAZUKA SKY STAGE”開局1周年記念の三元大生放送があって、この埼玉公演も生中継されていたらしい(ビデオセット忘れた〜/涙)
うーん・・・どうだったです? スカイステージをご覧の皆様方。
そうそう、地方公演と言えば“ご当地ジェンヌ”の紹介が恒例だが、今回埼玉出身者は、キムと夢華あやりちゃんだったようだ。キムが埼玉とは、意外だった(なんか、東京って感じだったから)
今回の雪組全国ツアーは東日本を回ったので、6月の初日は仙台だったわけだ。
仙台といやぁ、新トップ・朝海ひかる様のご当地。
まさに、“故郷に錦”だったコムちゃん。心からお慶び申し上げたい気持ちでいっぱいなのだが、芝居のできばえの方はどうだったんだろうか・・・水を差してごめんよ。でも、やっぱいいもの見せなきゃ、ご両親も納得できないと思うよ。
てなわけで、きんきっずらばーには全く(ぼくがFF-X2の話を聞かされる以上に/笑)興味がなかったであろう話を延々としてしまい、まことに申し訳あらず(つっても、きんきっずらばーの皆さんは、ここまで読んでないよね)。すいませんでした。
|