Kin-SMA放言
もくじ昨日のこと明日のこと


2003年02月07日(金) 役者の肉体(『ストレイザー』サンシャイン劇場)

タイトル周りをちょっとだけ変えてみた。

たったこれだけ変えるのに2時間もかかってしまったので、今日書くつもりだった『ストレイザー』(腹筋善之介&アーモンドアイ プロデュース)の話は、明日更新するよ。

でも明日は『エリザベート』プレ千穐楽なので、とんじゃう危険性がいっぱい・・・

ま、いつかは必ず書くよ(頼りな〜)




←「動物」ジャンルにも日記作ろうかと、真剣に考え中






※以下、3月1日に更新しました。

『ストレイザー』

ピスタチオ解散以来、NHKテレビ小説にチョイ役で出ているのを目撃したり、『エレファントマン』に出ているのに偶然遭遇したりで、全くダメダメファンだったぼくが、久々にきちんと腹筋ちゃんの舞台に出かけた。

内容は、あんましピスタチオと変わんねぇって感じだったけど(こら)

役者が多いんでびっくりした。ピスタチオは、客演入れても10人ぐらいだったのに、今回は26人。それでもお約束の“一人二役”が何人かいて、楽しかった。

そして、最大の特徴は「セットがない」
別に、「予算がない」のが理由ではないはず(き、禁句か?)

これは「役者が思いっきり演技するのにジャマだから」あえてなくしたとぼくはとった。

もちろん、物語の設定上、どんなセットを組んでも100%表現不可能だったからであろうが。でもそれより、むしろ積極的に「なくした」と思いたい。

それだけ「役者の動き“命”」みたいな舞台だった。

そして、「役者とは、肉体表現者なのだ」ということを、これほど端的に教えてくれる舞台に、久々に出会った。

腹筋ちゃんの肉体表現には、よく「パワーマイム」という単語が当てられているんだが、「マイム」っていう割りにはやたら説明セリフが多いとぼくは思ってる(笑)。どっちかというと、コントに近いのだ。落語にも似ている。噺家は、扇子と手ぬぐいだけですべての小道具をまかなうのだが、腹筋ちゃん(ピスタチオがそうだったし)の場合は、一切小道具も持たない。すべて自分の動きで表現する。
ただし、その「動き」は、本物のパントマイマーのように精巧ではなく、どっちかというと力業でごまかしてる(笑)感じ。

ところがその「力業」が、やけにこっちに訴えてくるのだ。

裸一貫で勝負してる感じ、というのだろうか。

点が甘いかも知れないが、役者が、必死に動きだけで観客に何かを伝えようとしている、という満足感なのかも知れない。
一所懸命やってくれてる感、というのかな。

それとこれが一番大きい理由だと思うが、ぼくは「運動神経のいい人(たくさん動ける人)に無条件に弱い」(爆)
仮面ライダーしかり(?)、ジャッキー・チェンしかり、古今東西の優れた舞踊家(ジャニ含む)しかり。

腹筋ちゃん以外の役者で、ぼくが知っていたのは元ジェンヌのマユさん(大峯麻友。当たり前にヒロイン役だったんでびっくり←失礼なヤツ! 唄もあった。サービスか?)と、明樂哲典さん(この方も、運動神経ダンチ!もちろん芝居もいいんだが)ぐらいだったが、みなさんそれぞれに個性があり、滑舌も良く(説明ゼリフが多いから、これ重要)、今回のお話の世界観も好きな感じだったので、大変満足な芝居でした。

・・・一番の不満は、客の入り(き、禁句!)

宣伝も足りんかったんじゃない? だって、ぼく一週間前に偶然『ぴあ』立ち読みして知ったんだよ、この公演(それで、当日ですんなり入れたってのも、ちと哀しい)

結論として、本当に旨い魚は、刺身が一番だってことか。←例えがもりんだな(笑)


ておどる 【2006年以降に書いた日記はこちら】てくてくミーハー道場