頑張る40代!plus

2009年10月23日(金) 邪馬台国幻想

【1】
江戸の昔から、邪馬台国の場所について、いろいろ論争がなされているようです。
ぼくの結論から言うと、邪馬台国はなかった。と思っています。
いや、邪馬台国という国名がなかったのです。
邪馬台国、いかにもうさんくさい名前でしょう?
だいたい「文字もなかった(ぼくはあったと思っていますが)」とされていた時代に、漢音の国名なんかあるわけないじゃないですか。
「魏志倭人伝」これがまたうさんくさい!
当時の大陸は魏呉蜀、いわゆる三国志の時代です。
そんな三国鼎立の一触即発の時代に、東方の僻地に調査を命じられる奴なんて、ろくな奴じゃなかったはずですよ。
一応、調査には来たんでしょうね。
おそらく彼は一番近い九州にたどり着いたんだと思います。
そこで、「ここはなんという国であるか?」と尋ねたのです。
そこの住民は「ヤマトったい」と九州弁で答えたのです。
これを聞いた調査員は長居もせずに、本国に帰ってしまった。
ろくな奴じゃないから、道程も適当に報告し、その国名も聞いたまま「邪馬台の国」と報告した。
と、いうことだとぼくは思っています。


【2】
卑弥呼というのは、天照大神のことだと言う人がいる。
これは当たっていると思う。
ただ、「邪馬台国の女王」だとは思ってはない。
おそらく、例の調査員が「どういう国なのか?」と尋ねたとき、「ヤマトったい」の人がわが国の神話を語ったのだと思っている。
例の調査員は、その話を現実の話だと勘違いしたのだと思う。
そうであれば、そいつのおかげで日本の歴史は捏造されたことになる。
返す返すも、ろくでもない奴である。


 < 過去  INDEX  未来 >


しろげしんた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加