出始めのときは、けっこうな値段だったLED電球ですが、最近は各社参入して値段も下がってきましたね。
っというわけで、アイリスオーヤマさんのLED電球を買ってきました。 (LDA7L-H-V4)
見た目の比較としてLED電球と電球型蛍光灯を並べてみました。 LED電球は口金から上が細くなっているので小さく見えるし、実際に長さはちょっと短いですね。
ライフは10時間/日の使用で約10年間、これがありがたいですね。 手の届かない高所の電球交換って、足場必要だし危ないしってことで、このライフの長さ、私的には一番の魅力ですね。
今までの電球型蛍光灯の光具合を見てみましょう。
これが今までの電球型蛍光灯の光になります。 これはこれで十分な明るさだと思いますね。
それでは電球型蛍光灯からLED電球に交換しましょう。
やや小さくなって奥に入り込んだ見た目ですね。
さて、スイッチを入れてみましょう。
スイッチ入れたら、家族みんな口揃えて「明る〜い!」となりました(^^) これ、ホントに明るいです! 今までの電球型蛍光灯に比べて確実に明るいですね。
抜群の明るさ、長寿命、省電力などなどメリットの多いLED電球、家庭用の普及はけっこうな勢いですよね。
10年後の自動車へのLEDヘッドライトの標準装着率はどのくらいまで上がっているんでしょうか。
そうそう、照明器具から垂れ下がったヒモにぶら下がっているのは・・・
2008年〜2009年の年越し旅行で行った三浦半島 城ヶ島のお土産屋ストリート入り口にある北原園さんで頂いたふぐの親子です(^^)
この頃からふぐに縁があったようですね(^^)
気持ち良さそうにリビングで泳ぐこの可愛いふぐの親子を見ると、あの時の旅を思い出すので、我が家の良いメモリアルグッズになっています。
あの城ヶ島のお土産屋ストリートは20プリウスで通ったけど、道幅狭くて、最初この道を前にした時は「えっ、ここ、車通れるの?」と本当に思いました。
ちなみにそのお土産屋ストリートの写真がこれ↓
軽自動車でもけっこうなすれすれ具合なんですよ。 20プリウス(車幅1725)の運転席から見ると、店頭のお土産の棚に当たりそうでヒヤヒヤでした。
ここ通るときは、EV走行の場合がほとんどだったので、新年のお買い物で賑わうこの通りにいる大勢の方々にマイカーの存在が気付いてもらえず、とても緊張しながらハンドルを握ったのを覚えています。 窓開けて「すいませ〜ん、通りますぅ(^^;)」って言いながら通りました。
LEDつながりってことで、下記日記もどうぞ。
2009年04月25日(土) LEDデイライトを付けよう!
2009年04月29日(水) LEDデイランプ装着!
2009年08月31日(月) シフトイルミネーション
2009年09月14日(月) LEDライト
2009年10月01日(木) 室内照明のLED化
2009年11月03日(火) LEDスモールランプとライセンスランプ
2010年11月28日(日) ★ジュエルミネーション★
2010年12月11日(土) LEDデイライト1/2
2010年12月18日(土) LEDデイライト 2/2
|