ID:1488
頑張る40代!plus
by しろげしんた
[218391hit]

■またこけた
朝、出勤時のことである。
家を出た後に、忘れ物をしたのに気がついた。
慌てて家の中に飛び込み、靴を脱ごうとした。
が、焦ったためになかなか脱げない。
やっとの思いで片方の足を出し、床に足を置いたその瞬間だった。
足が滑ってこけた。
玄関の横にぼくの部屋があるのだが、そこの敷居で思いっきり左腕を打ち付けた。
肘の下あたりに、痛みが走った。
その痛みで、ぼくはしばらく動けないでいた。

こけた時、かなり大きな音がしたらしく、台所にいた母親が、びっくりしてぼくの様子を見に来た。
「どうしたんね?」
ぼくは痛みをこらえて、「こけた」と言った。
「大きな音がしたんで、脳梗塞で倒れたかと思った」
そう言って、母は台所に戻っていった。

1分ほどぼくはそこに転がっていたが、少し痛みが引いたので起きあがった。
起きあがってまずやったことは、握力の点検だった。
手を握ると少し痛いが、力は入る。
どうやら骨に異常はなさそうだ。
ホッとして、ぼくは忘れ物を手に取り、再び家を出た。

日記にも書いたが、先月の23日にもぼくはこけている。
3週間に2度こけたということになる。
そのどちらも、足を滑らしてこけている。
足腰が弱ってしまったのだろうか。
はたまた、運動神経が衰えたのだろうか。
いまだ重い荷物を持つことが出来るので、足腰のせいではないと思う。
だが、運動神経の低下は充分に考えられる。
確かに、最近は敏捷さも身軽さもなくなっているようだ。
それは高い所から飛び降りる時によくわかる。
高い所から飛び降りる場合、若い頃はつま先から着地をしていたので、ネコのように「スタッ」という感じだった。
しかし、最近は着地の際、足の裏全体を使うので、「ドタッ」という感じである。
しかも、飛び降りた直後、鈍い痛みが走る。
また忍者の訓練でもして、敏捷さや身軽さを養わなければならない。

さて、思いっきり敷居に打ち付けた左腕だが、会社に行ってから袖をまくり上げて見てみると、かなり腫れていた。
それを見ると、また痛みが走ってきた。
そこでぼくは薬局に行き、湿布薬を買い、患部に張り付けた。
何とか痛みは治まったが、腫れの方はひどくなっていく一方で、湿布の上からでも腫れがわかるようになっていった。
しばらくは、この打ち身と戦わなければならないだろう。
いすに座っても肘をつけないというのは、本当に不便である。

ところで、小学生の頃、「たけむらたけこ」という言葉が流行ったことがある。
誰が言い出したのかは知らない。
また、普段はあまり使わなかった。
しかし、誰かがこけるのを見ると、必ず誰か一人がこの言葉を発していた。
中学生になると誰もこの言葉を言わなくなったので、おそらく小学校の同級生で、この言葉を覚えている者はいないだろう。
特に意味はないが、卑猥な言葉である。
今回のぼくの打ち身には、外傷はなかったので、この言葉は無効ということになる。
12月11日(水)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ

[4]エンピツに戻る