ID:1488
頑張る40代!plus
by しろげしんた
[218445hit]

■パソコン前夜 その2
思えばよく揃えたものだ。
書棚5台分のコミック。
そのほとんどを、ここ6年間で買った。
手塚治虫から買い始め、長谷川町子、白戸三平、横山光輝、水木しげる、つのだじろう、楳図かずお、つげ義春、鴨川つばめなど、学生時代によく読んでいた懐かしいマンガ家のものを買い漁った。
その後は、小林まこと、さくらももこ、西岸良平、弘兼憲史、浦沢直樹といった現役作家のものを買い続け、現在に至っている。
実家のどこかに、小学生の頃に買った『サイボーグ009』や『おそ松くん』、中学の頃に買った『男一匹ガキ大将』や『天才バカボン』、高校時代に買った『水滸伝』、東京にいた頃に買った『エースをねらえ』や『三国志』など、かなりの量のコミックが眠っているはずだから、全部出すと、書棚があと2,3台は必要になるだろう。

パソコンを持つ前は、歴史書に加えて、これらのコミックも読んでいた。
日記に中断されることがなかったから、どんなにマンガでも一気に読んだ。
そのせいで、徹夜することもしばしばあった。
「しんちゃん、眠そうな顔しとるねえ。昨日飲んだんやろ?」と聞かれても、「いえ、昨日は徹夜して、マンガ読んでました」などとは言えない。
「いい歳して、何がマンガか!」と言われるのがおちである。

何でそんなにマンガが好きなのか。
それは、ぼくがマンガ世代だからである。
そのおかげで、マンガは活字に劣る、といった偏見を持たずにマンガに接することが出来る。
マンガの良さがわからないと言う人がいる。
これは悲しいことだ。
名作と言われているマンガを、「所詮マンガだからね」の一言で読まない人がいる。
これもまた悲しいことだ。

ところで、今はどうか知らないが、ぼくが小学生の頃は、学校にマンガを持って行くのは禁止されていた。
しかし、ぼくのカバンの中にはいつもマンガが入っていた。
休み時間に読むと、「先生、しんた君は学校にマンガを持ってきています」とチクる奴がいるので、みんなが黒板に集中している授業中に、こっそりと読んでいた。
よく「しんたは授業中、突然笑い出す」といって『変なヤツ』扱いされていたが、実はマンガを読んで笑っていたのである。
そんなこと口が裂けても言えないから、『変なヤツ』扱いを甘んじて受け入れていた。

今のように日記に追われる以前は、結構深くマンガを読んでいた。
そのおかげで、元気や勇気をもらったこともある。
人生観が一変したこともある。
深い哲理に触れたこともある。
最近はそんな読み方が出来ない。
そんな読み方をする時間がない。
じゃあ、そんな読み方を邪魔するパソコンをやめればいいじゃないか、と思われるかもしれないが、いったんハマったものを、そう易々と捨てるわけも行かない。
パソコンを扱うようになってから、失ったものものは多い。
が、得たものも、また多い。
と言えるだろう。
11月25日(月)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ

[4]エンピツに戻る