ID:11544
抱茎亭日乗
by エムサク
[312714hit]
■お仕事,インド料理『TARA』,映画『ミュンヘン』,宮崎学責任編集webマガジン『直言』,愛×3
2月最終出勤、1分遅刻。
「だめだよ、毎日遅刻して。(作業の)説明するのに困るじゃないか」と担当の0さんに叱られる。
毎日ではないけれど「申し訳ありません」。
ああ、ここが沖縄かパプアニューギニアだったらなあ。
1週間ほど前に、会社の社内報が届いてません、と話したら「あれ?調べとくよ」と社長。
返答がないので確認したら「あ、桜井さん会員じゃなかった」。ありゃ、そうなの?
1月17日に聞いた話と違うが、改めてメリット、デメリットを聞いて現状で行くことになる。
「じゃあ社内報は、誰かに見せてもらえばいいじゃない」
ははは。その辺は相変わらずの緩さ。
結局2月は7日間しか働かず。そして明日から北海道旅行6日間。自分でも不思議だ。
池袋駅西口のインド料理『TARA』でカレー。味は普通だけど、店内が汚い。
席からトイレや雑然としたプライベートスペースが見えて、気分が悪くなる。
古くても小ぎれいな店はある。手入れと掃除の違いだろうか。
映画『ミュンヘン』を見る。
ある人は「梅干顔の宇宙人がチャリンコで空飛ぶ映画を撮った監督と同一人物とは思えないほどの傑作」と言い、井筒和幸は「真実ではない!メッセージがない!」とボロクソに言っていて、さてどうなのだろうと楽しみにしていた。
私はいい映画だと思った。面白かった。
国家VS国家とか、国家VS個人を描いて「新たな事実、解釈」の表現はあったとしても「誰もが認める真実」なんて表現できないだろうし、そこに「明確なメッセージ」が表現されていたら、ものすごく歪ないやらしい映画になるだろう。
男たちが鼻水垂らして泣きじゃくり、女たちが叫ぶ「戦争の悲劇、平和の希望」を見たい人もいるだろうけれど、「平和の祈り」的メッセージよりも、虚しさ、愚かさが徹底して描かれることによって湧く感情の方が重く強いのでは。
待ってました、宮崎学責任編集webマガジン『直言』創刊。
「この国を捨てたい」「国民はバカだ」「絶望している」と言い、世間が驚いたり怒ったり夢中になったりする出来事に対して、いつも「そんなもんだろう」と醒めて見ている、でも言うことは絶対にやめない宮崎学さん。
素敵。面白い。
『直言』は毎日更新で1ヶ月経った過去記事は削除されるらしいので、皆様要チェック。
朝、彼の夢を見た。夕方、気になることがあった。明日からの夕張、なんだか不安。
夜「愛してる?」と聞かれる。
「愛してる、愛してる、愛してる!」
荷造りを全くしないまま寝てしまう。
02月22日(水)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ
[4]エンピツに戻る