ID:104147
龍神様のささやき
by 龍
[261236hit]
■気持ち・心しだい
『心暗きときは、すなわち遇(あ)う所ことごとく禍なり。眼(まなこ)明らかなれば、道にふれてみな宝なり。』
突然の言葉に、「何だろう?」と思われた方も少なくないかと思います。上記のお言葉は空海(弘法大師)の言葉となります。
とても有名な方であり、また歴史の授業でも必ずと言ってよいほど出て参りますので、名前をご存知の方も多いかと思いますが、日本で仏教を広める事に尽力された、真言宗の開祖のお坊様となります。
さて、上記の言葉の真意をお伝えさせて頂くと、
『心が暗くなっている時には、見るもの聞くもの、貴方が遭遇する物事は暗く・不幸に見えてしまいます。しかし、眼の奥、心が明るければ、道端にあるもの、そして人生という道における些細な事でも、宝のように見える事でしょう。」という意味となります。
人間誰しも、気分の良い時は小さな事に気を止めず、心にも余裕とゆとりを持って、大らかに臨む事が出来ます。反対に気分が沈んでいる時には、いつもは気にしない事で心がとらわれ気持ちが上下し、「どうして自分だけこんなにも辛いんだろう」と、物事を悪く捉えがちになってしまいます。
皆様からのメールでも、「私の気持ち・心しだいですよね」というお言葉を頂きますが、結局、幸・不幸を感じるのは、全て貴方の心しだいであり、同じ物事でも気持ちのあり方によって、幸せにも不幸せにも感じるものとなります。
えてして気持ちの緩み、執着や欲によって心が暗くなってしまう流れがございますが、周りに左右される事無く、いつでも反省と感謝の気持ちを忘れずに・・・。
心を明るく、明らかに保つ事によって、皆様が毎日の中で触れる多くの物事が、キラキラと輝いて見えるような幸せな流れに繋がれば幸いに思います。
追伸
余談ではございますが、「弘法にも筆の誤り」や、「弘法筆を選ばず」などのことわざがございますが、空海(弘法大師)に関連した言葉となります。
「三筆」という、優れた三人の書道家のうちの一人でもあった空海にも筆の誤り・・・という面から、前者のことわざは誰にでも間違いはあるものという意味を表し、後者は文字を書くのが上手な人は、筆の良し悪しを問わないという意味として使われております。
06月23日(土)
[1]過去を読む
[2]未来を読む
[3]目次へ
[4]エンピツに戻る