周回遅れに気をつけろ!
.ALL LAP LIST. << LAST LAP. NEXT LAP.>>


2003年11月19日(水)  上海蟹(ホント小さなカニなのね)

[萬珍楼 点心鋪]は今から10年程前、
ちょうど私が中華街に住んでいた頃にできた店。
オープンしたての頃にも妹と食べに来たことがある。
その時の受付けと席案内係のお姉さん達は、
オープン時の華添えとして派遣されたモデルさんでしょ?
と思った程、スタイル抜群で綺麗な方達だった。
3ヶ月後に行ったら、やっぱりいなかったのはご愛嬌。(笑)

店内は上品な雰囲気で、店員の物腰も柔らかい。
今回初めてコースを注文したのだけれど、
ちゃんと客が食べるペースを見ていて、
それに合わせて次の料理を持ってきてくれた。
点心だけを注文した時は、すぐにテーブルが
料理だらけになってしまった印象があったので、
コースだと対応が違うのかな?(笑)
(ちなみに点心だけだと、2/5くらいの料金)

『上海蟹コース』の他に、飲み物として
『鉄観音茶』をポットで注文。
冷たいウーロン茶だと、注文毎に料金がかさんでいくが、
ポットのお茶は、なくなればお湯を追加してもらえるので、
2番煎じ、3番煎じ、と、たった¥300で飲み放題。
お得なので飲茶の時は、いつもポットのお茶を注文するのだが、
今回レシートを見たら、『鉄観音茶』は料金に入っていなかった。
コースの場合は、セルフサービスのお茶扱いなの?(笑)
(注文する時に「お茶はコースに含まれています。」
 とは言われなかったんだけど。)

さて『上海蟹コース』の料理は↓こんな感じ。

・前菜の盛り合わせ
・蟹肉、干貝柱入りふかひれスープ
・貝柱水晶餃子
・海老の紙包み揚げ
・上海蟹の姿蒸し
・越後もち豚、しめじの豆板醤炒め
・かにの甲羅詰め
・炭焼きペキンダックの薄餅包み
・中国野菜の南瓜ソースがけ
・蟹卵、海鮮入りあんかけ炒飯
・杏露酒と完熟杏仕立て杏のジェラード

どの料理も美味しゅうございました。
それにしても、大食漢ではない二人にとって、
このラインナップは量が大過ぎ。(汗)
最後の炒飯が出てくる前は「もう無理だろう」と言っていた程。
でも、絶妙に美味なので食べ切りましたけど。(笑)

この店には入ったのは、大体PM5時で、
のんびり味わいながら食事してたら、
食べ終わったのはPM7:30、って、2時間半も食事してたのね。
あ、この日観戦してきたNBAの試合と同じ時間だ。(笑)
(蟹は食べるのに時間かかるものね。)


今回の満足のコースの中で、強いて言えば、
メインの上海蟹の姿蒸しに関しては、結局
これを美味しいと言うのかどうかが分からなかったかも。(をい)
良いモン喰ってねぇ〜(by 浜ちゃん)なのかなぁ。
我が実家の裏の川で時々捕れる、天然のもずくガニの方が
もしかして美味しいかも・・・というのが
二人の共通の感想だったりした。(汗)





↑クリックすると おまけの一言 が出てきます。/エンピツ投票ボタン


2003年11月18日(火)  上海蟹(初物)

まだまだ凝りずに11月1日の話。(笑)

NBAの試合が思いの他早く終わってしまったので、
中華街に移動して食事をすることにした。
まだ夕食にはちょっと早い午後5時だが、
二人とも昼食は、コンビニおにぎり二つだけなので、
お腹のすき具合は問題ない。

数ある店の中から、どこに入ろうかといつも迷うのだが、
とりあえずは、前回関東オフ会の時に、
待ち時間1時間半以上と言われて断念した
[萬珍楼 点心鋪]を覗いてみた。
夕食には少し時間が早いからか、意外にも空いていて、
二人だったらすぐ案内できるというので、
ここで食事をすることにした。

点心鋪という屋号の店に来たのだから、
点心をいっぱい注文しようと思っていたのに、
通常メニューとは別に用意された『期間限定お薦めメニュー』
に目を奪われてしまう私。
期間限定か・・・。(←こればっかし(笑))

さて、その『期間限定お薦めメニュー』、
この時期、中華街のどの店でもそうだが、
「本場の『上海蟹』いかがですか?」キャンペーン展開中。
単品でオーダーすると、1パイ¥2000。(高っ!)
あんな小さな蟹が、値段相応に旨いようには見えないんだけどなぁ、
と言ってる私は、今まで上海蟹など食べたことがない。

初志貫徹でお得な点心コースにしようと思いかけたが、
ここで一瞬『上海蟹?』と思ったのも何かの縁だろう、
食べたことのないカニだし、物は試しという訳で
『上海蟹コース』を注文することにした。

そういえば、その『上海蟹』の産地に於て、
「最近上海蟹に病気が多く発生し、
 その対策として大量に抗生物質を投与したため、
 水揚げされた蟹の残留薬物が問題となっている」
というニュースを見たことがあるのだが・・・
ま、いっか。(待て)

<つづく>




↑クリックすると おまけの一言 が出てきます。/エンピツ投票ボタン


2003年11月15日(土)  NBA観戦(ゲーム観戦編)

昨日の分の続きです。
******************************************

妹が泊まると言うので、部屋の掃除なんぞしてたら、
会場であるさいたまスーパーアリーナに到着したのは、
試合開始時間である12時の3分前だった。

木曜日は空席だらけだったらしいが、さすがは土曜日、
日本全国からNBAファンが集結!なのか、
最上段の席までほぼ満席だ。
ただ、我々の前には空席が目立つ一角があるが、
これはプレス席なのだろうか?


↑会場風景

ゲーム開始の前に、クリスタル・ケイがアメリカ国家を独唱。
現在17歳の彼女も、ハイスクールのクラブで
バスケットをプレイしているそうだ。

さて、ゲームの方は、前回見た マジック vs ネッツ と比べて
何だか呆気無いと言うか、盛り上がりを感じなかった。
ゲームの経過は↓こんな感じ。

第1ピリオド
 ソニックス: 35 / 30 :クリッパーズ
第2ピリオド
 ソニックス: 66 / 58 :クリッパーズ
第3ピリオド
 ソニックス: 93 / 80 :クリッパーズ
第4ピリオド
 ソニックス:124 / 105:クリッパーズ

徐々に点差が広がっていってしまう展開では、
盛り上がらないのも無理ないかな。
接戦じゃないと、第4ピリオド後半のタイムアウトの
駆け引きを見る楽しみがなくなるんだもの。

こうなってしまったのは、主力選手の欠場も影響してるらしい。
ソニックスのメイン・プレーヤーである
レイ・アレンが怪我で来日せず、
クリッパーズの要の選手である、エルトン・ブランドは
第1日目に負傷して2日目は欠場。
両チーム共、エースがいない試合じゃねぇ・・・。(悲)

そんな中、思いきり光っていたのが、ラシャード・ルイス。
あれよあれよと50ポイントを獲得し、
チーム歴代の1ゲーム得点記録を更新してしまった。
こんな極東の地でそんな記録を打ち立てちゃって良いんでしょか?
その他には、NBA通の皆さんが、
ソニックスのルーキー、ニック・コリソンのプレーを
要所要所に光るものがあると、評価していた。
(↓写真は本文と全然関係ありません。(笑))







もう一つ、NBAと言えばチアリーダーでしょう。(違う?)
一所懸命なダンスを披露してくれましたが、
この横位置からじゃ全然見えないっす。(泣)





ソニックスには↓こんなチーム・キャラクターがいて、
コミカルな仕種で観客を楽しませていた。
中に入ってるのは、マイケル・J・フォックス?(誤)



試合時間は、前回よりもかなり短めの2時間半程。
試合内容はあっさりしてたし、
チケット代分楽しめたかは、かなり疑問かも・・・。

以上、妹に聞きながらレポ書いてみました。(笑)
明日には選手の名前も忘れてる気が・・・。(をい)

<おわり>




↑クリックすると おまけの一言 が出てきます。/エンピツ投票ボタン


2003年11月14日(金)  NBA観戦(チケット購入編)

もう一体いつの話してんだよ、なネタですが、
11月1日、さいたまスーパーアリーナで開催された
2003年 NBA開幕戦を観戦してきた。

私の妹がNBAのファンで、
日本で試合や関連イベントが開催される度に
こちらに見に来ているので、何度か一緒に行っている。
私は全く持ってNBAに対しては素人なんだけど、
『人を熱中させるものには、何か魅力があるからに違いない』
と、その何かを発見すべく観戦に同行しているのだ。

ジョーダン、バークリー、シャック他、
各個人のプレーの凄さを感じはしたものの、
残念ながら、NBAという競技自体に対しては、
まだ魅了されるには至っていない・・・。

さて、今回観戦した試合は、パシフィック・ディビジョンの
[シアトル スーパーソニックス vs ロサンゼルス クリッパーズ]。
妹に言わせると、あまり注目をあびそうもない組み合わせとか。
昨年の成績を見てみると、ディビジョン7チーム中
スーパーソニックス…5位(勝率:.488)
クリッパーズ…最下位(勝率:.329)
なるほど、いわゆるBクラス同士の試合って訳ね。

そんな試合なのに、チケットを取るのにひと悶着あった。
「ネットで先行発売されるから、チケットを取って!」
と妹に頼まれ、受付け開始時間からすかざず
アタックを仕掛けたのだが、一向に予約画面まで辿り着かない。
ご存じの通り、アクセス集中時によくある現象だが、
2時間程様子を見たが改善の兆候もないので、
経過を妹に報告し、一旦アタック休止。

6時間後、どうなったかな?と公式HPを開いてみると、
「[楽天]にてチケット受付けを行ないましたが、
 アクセス集中の為サーバーがダウンしてしまいました。
 従って、チケット予約方法を[e+]に変更します。」とのこと。
この[e+]というはチケット購入代行業者のことで、
これを利用してチケットを購入するのには手数料がかかる。
(チケット1枚につき¥600+送料)
公式HPからアクセスしてのチケット申し込みなのに、
どうして購入代行手数料と送料を払わなくちゃならないんだ?
主催者側の見積り違いという不手際のツケを
観戦者に押し付けるとは、随分とお大名なことで。(怒)

下位チーム同士の試合なのにこんなことになるなんて、
NBAって人気あるんだ!と驚いたのだが、
実はそれは我々が観戦する土曜日の第2試合だけのことであって、
木曜日の第1試合のチケットは全く売れず、
クレジットカード会社から届いた会報には
なり振りかまわぬ半額が提示されていた。(呆)

結果的に木曜日は、その半額値段相応の試合で、
選手は実力を半分くらいしか発揮できなかったらしい。
(時差ボケでメロメロ、シュート決定率が異様に低かった。)

と、まあ、試合を見る前から、主催者側に不信感を抱きつつ
当日さいたまスーパーアリーナへと向かう私であった。
試合の様子は明日の分にてご紹介。

<つづく>




↑クリックすると おまけの一言 が出てきます。/エンピツ投票ボタン


2003年11月09日(日)  東京モーターショー 2003(その6)

昨日の分の続きです。
写真はクリックすれば640×480サイズが見られますが、
所詮ケータイカメラの画質にて失礼。

*******************************************

市販車の写真は、他にもっと綺麗なのを
掲載しているサイトがいくらでもあるんですが、
せっかく撮って来たので、載せちゃいます。

↓本当はレポの一番最初に載せるべきでした?の会場風景。
メルセデス・ブースの2階部分から見た図。


↑会場風景

左手側に見えるのが、三菱のブース。
写真中央付近の赤いのが、ランエボとパジェロ。
よぉ〜く見ると、イベントコンオパニオンが立っていて、
その前だけ妙に人だかりができてますね。(笑)

写真手前に見えるデカいクルマは、
あのバーニー様御用達のマイバッハ。
めちゃめちゃデカくて威張りが効いてます。(笑)

フェラーリやランボルギーニの車以上に
人だかりができていたのが↓この車。


↑ミツオカ オロチ

形が凄けりゃ、ネーミングも凄い。
もちろん市販車じゃありません。
美しさの対極にあるような気がするのですが、
アートとしてなら、こういうのもありかもしれません。

あ、コンセプトカーを含めるのなら
一番ギャラリーを集めていたのは、
トヨタのコンセプトカー[PM]でした。
実際に変形するパフォーマンスまで披露してましたから。

フォード・グループは、
マツダ、フォード、アストンマーチン、ジャガー
の順に並んでいて、↓はアストンマーチン・ブースから
ジャガー・ブースを見た方向に構図を取ってみました。
壁掛けジャガーのF1マシンがポイント。(笑)


↑ Aston Martin DB9 Coupe

アストンマーチン DB9 Coupeは
6リッター、V型12気筒エンジン搭載。450馬力。
一部の人だけ囲いの中に入っていたのですが、
どういう基準だったのでしょう?

意外にギャラリーが少なかったランボルギーニ・ブースは
[ムルシエラゴ]と[ガヤルド]を展示。


↑Lambolgini Gallardo

ランボルギーニ・ガヤルドは
5リッター、90度V型10気筒エンジン搭載。500馬力。
お値段は¥17,700,000。

拡大写真にすれば、奥の方にちらっと見えるのですが、
ランボルギーニ・ブースには二人の女性が控えていて、
ギャラリーに関係なく、ず〜っと二人で話し込んでいました。
この写真のように、テーブルに肘をついた状態で。
全ブースの中で、最も緊張感のない方達でした。
この写真には一人しか写っていないけれど、
それはもう片方の人が、カメラ小僧の要求に応じて
ムルシエラゴの横でポーズを取っているから。
結局、彼女達は一体何をするのが仕事だったのだろう?


↑Enzo Ferrari

紹介の必要もないとは思うけど、一応。
総生産台数が399台で、日本国内での正規輸入台数は33台。
6リッター、65度V型12気筒エンジン搭載。660馬力。
お値段は¥78,500,000。
なんと申しましょうか、ため息しか出ませんね。

アメ車に対してほとんど魅力を感じない私ですが、
↓コレは結構興味を引かれています。




↑FORD GT

フォード GTは、1966年〜1969年まで
4年連続ル・マンのウィニングマシンとなったGT40を
現代版に復刻させたもの。
ちなみに、初優勝はブルース・マクラーレンと
クリス・エイモンだったらしいです。
5.4リッター、V型8気筒エンジン搭載。500馬力。

今回のモーターショーで一番見たかった市販車が↓コレ。




↑Mercedes-Benz SLR McLaren

メルセデス・ベンツ SLR マクラーレンは、
AMG製5.5リッター、スーパーチャージャー付
V型8気筒エンジン搭載。626馬力。
いやもうなんてったって、マクラーレンですよ、マクラーレン。
シャシー、ドア、ボンネットがカーボン製というのは
カタログに記載されていたけれど、きっとその他も、
何から何まで凄いに違いないです。(笑)

と、まあ、こんな感じで見てきましたと言う、
思いきり偏ったモーターショー・レポは
これにておしまいです。
せっかくケータイのバッテリーがなくなるまで
写真を撮ってきたんだから、公開しなくっちゃ、と
無理矢理レポを書いていたような・・・。(笑)

<おわり>




↑クリックすると おまけの一言 が出てきます。/エンピツ投票ボタン


Maxi |BLOGBBSBBS2
My追加