周回遅れに気をつけろ!
.ALL LAP LIST. << LAST LAP. NEXT LAP.>>


2003年11月08日(土)  東京モーターショー 2003(その5)

前日の分の続きです。
写真はクリックすれば640×480サイズが見られますが、
所詮ケータイカメラの画質にて失礼。

*******************************************

そういえば、F1マシンの周りには、
イベントコンパニオンが全然写っていなかったけれど、
もちろんいる所にはいて、定期的に出て来ては
ポーズをとって、笑顔で撮影に応じていた。
(↓ケータイカメラじゃ上手く撮れないね。)


↑三菱パジェロ パリ・ダカール・ラリー

しかしまあ、モーターショーなのに、
女性の写真しか撮ってないんじゃないの?
というカメラ小僧の多いこと、多いこと。
彼女らが登場すると、その立ち位置を中心とした扇形に
あっという間にカメラの列が並ぶのだもの。(笑)

↓そんなカメラ小僧とイベントコンパニオンが
いなくなったタイミングを見計らって撮った写真。(笑)


↑三菱ランエボ VII WRC

ラリー用車輛はプジョー、三菱の他に、
スバル インプレッサ WRCも展示してあったけど、
良い感じの構図で撮る場所がなかったので、撮影は断念。

私がスバル・ブースを訪れたちょうどその時、
現役WRC参戦ドライバーである新井さん
トーク・イベントが終わった所だった。
ケータイカメラを準備する間もなく、
帰ってしまったので、撮影できず。
新井さんのトークは面白いという噂なので
聞いてみたかったなぁ。

トヨタブースの1階から2階へと登るスロープの途中には
アメリカンな出で立ちのマシンが展示してあった。
恐らくIRLのマシンだと思うけれど、
見てないので、どこのチームなのかもさっぱり。(汗)

それでも、車体下のグランドエフェクトOKの造形は
F1マシンとはまた違った究極デザインアプローチで
なかなか興味深い。




↑IRLのマシン?

CARTシリーズのエンジン制約レギュレーション
前倒し導入に反発して、ホンダと共にIRLに移って、
本家ホンダより先にもてぎで結果を出しちゃったという
曰く付きのエンジンが、誇らしげに展示してあった。


↑2003年もてぎ優勝エンジン

あれ?
確かスズキがJWRC(ジュニア世界ラリー選手権)に
スイフト・スポーツ(IGNIS)で参戦して
結構活躍しているらしいんだけど、
そのマシンって飾ってあったかなぁ?
(そもそもスズキのブースは素通りという噂も・・・(汗))

次回は市販スポーツカー等が登場予定。

<つづく>





↑クリックすると おまけの一言 が出てきます。/エンピツ投票ボタン


2003年11月07日(金)  東京モーターショー 2003(その4)

昨日の分の続きです。
写真はクリックすれば640×480サイズが見られますが、
所詮ケータイカメラの画質にて失礼。

*******************************************

F1では残念ながら成績を残せなかったプジョーだけど、
WRCでは2000年、2001年、2002年と3連覇中。
ベース車輛は、妹に買わせた206。
我が愛車のメーカーが活躍してるというのに、
ラリーは全然詳しくない私です。
ミニカーは結構持ってるけど。(笑)

昨年までは圧勝だったのが、ベース車輛の設計が古いせいか
今年は他メーカーに追い上げられたらしく、
来季はもうすぐ日本でも発売される307CCで参戦とか。


↑プジョー206 WRC


↑プジョー206 WRC

プジョー・ブースは2階にサロンを設けていて、
プジョーのキーを見せれば入れるようになっていた。
ところが、私は今日来る予定ではなかったので、
車のキーなんて持ってきていない。
別にプジョーオーナー専用サロンがあったとしても、
どうでも良いと言えばどうでも良い事なのだけれど、
選ばれた人しか入れない、と言われると
入ってみたくなるのが人の常。(笑)

だめもとで、サロンに上がる階段前に立つ関係者の方に
ここにはキーを持ってきていないけど、
私もプジョー306に乗っている、と伝えると
最初は断わられかけたけれど、「どうぞ」と入れてくれた。
無理言って申し訳ない。

サロンではアイスティーをご馳走になり、
椅子にゆったり座って休憩。
あくせく動き回る会場内に、こういう場所があるというのは、
来場者としては嬉しい限りで、このユーザーサービスは正解かも。

サービスの見返りと言う訳でもないだろうが、
アンケートにご記入ください、ノートを渡された。
アンケート内容は、
●乗っている車種と年式、その満足度、
●今回展示されているコンセプトカー 407 Elixir の感想、
●ブルーライオン(プジョーのディーラー)へのメッセージ。
一通り答えた後、ちょっとした興味が沸いて
他の方のアンケートの答えを読んでみたのだが、
これが結構楽しめたりした。

乗っている車種は、以前私が参加した
プジョー・ドライブ・エクスペリエンスの時の
車種構成と同じく、206と307のオーナーが多かった。
満足度は全員が80〜100%の間。平均92%くらい。
車に対しては、ほとんど否定的な意見はなく、
プジョーの車としての完成度の高さをうかがい知れる。

と、ここまで書いた所で、ふと思って、
206に乗る私の妹に満足度を聞いてみた。
そしたら40〜50%くらいだそうで。
彼女の車はやたらとトラブルに遭遇しているからねぇ。(汗)
(妹の206が遭遇したトラブルは→コチラ

考えてみれば、わざわざ2階のサロンまで足を運ぶのは、
プジョーに対して好意的な人達ばかりと想像できるわけで、
その範囲内で判断を下すのは恣意的とも言えるかな。
マスコミがよく使う手だけど。(笑)
ちなみに私は100%満足している。

コンセプトカー 407 Elixir に関する評価は半々くらい。
否定的な人は「ピニンファリーナのデザインが好きだから」
という意見が大勢を占めていた。

プジョー車に対しては好意的なサロン来場者だが、
ブルーライオンに対しては厳しい意見が多かった。
その内容は営業の対応の悪さに関するものがほとんどで、
そう感じていたのは私だけではなかったのね、と改めて納得。
(私が体験した困ったちゃんなディーラーの対応は→コチラ

サロンを後にする際、このサロンに来場した人だけに配られる
特別編集版のプジョー総合カタログをいただいた。
(B4とA3の間くらいの大きさで、総56ページ)
実は、サロンから出てくる人がコレを抱えているのを見かけて、
ぜひとも欲しくなって、用もないのにサロンへ入った
私なのでした。←限定モノ好き(笑)


 ↑特別編集版のプジョー総合カタログ

プジョー話が長くなってしまったので
その他のレーシングカーは次回に繰り越し。

<つづく>




↑クリックすると おまけの一言 が出てきます。/エンピツ投票ボタン


2003年11月06日(木)  東京モーターショー 2003(その3)

昨日の分の続きです。
写真はクリックすれば640×480サイズが見られますが、
所詮ケータイカメラの画質にて失礼。

*******************************************

トヨタブースは一部2階建てになっていて、
F1マシンはその1階部分に展示されていた。
2階部分には円形にくり抜かれた場所があり、
F1展示コーナーを2階からも見られるようになっていた。


↑トヨタ TF103 前期型

マシンは、先日のお台場でのイベントに
登場したものと同じ TF103 前期型。
柵に張り付くように眺めている子供達が微笑ましいね。

対するホンダのブース。
どうせ新宿のイベントで見たものと同じ
「なんちゃってB.A.R 005」だろうと思っていたから、
展示されているマシンを見てびっくり。
ちゃんと今年のマシンで、しかも後期型だよ。
もしかして鈴鹿で走ったマシンをそのまま展示?
気合い入ってるじゃん。
今回のモーターショーでの一番の収穫であると同時に
自分のカメラを持ってこられなかったことを、
激しく悔やみましたとも。(泣)


↑HONDA レーシング・マシン展示コーナー

オンボードカメラにマーキングがなくて
カーナンバー17だから、バトン車の方だと思うのだけれど、
ドライバーステッカーをチェックするの忘れた。
(B.A.Rのマシンには、ドライバーの名前、出身国の国旗、
 血液型をデザインして一つにまとめたステッカーが貼ってあり、
 今までの傾向ではショーカー扱いの場合は、
 左右で異なるドライバーのものが貼ってある。)


↑B.A.R 005 後期型

↑の写真はフロントサスペンションの間にある
ウィリアムズタイプのバージボードを撮ろうとしたのだけれど、
ケータイカメラじゃダメだった。(がっくし)
この狭い場所に、びっくりするほど複雑な空力処理。
2年前のBARでは考えられなかったアプローチで、
ジェフ・ウィリス効果なんでしょうね。

ジャガー・ブースでは、なんと壁面に固定という
荒技を披露する形で展示されていた。
(撮影前にうっかりレンズ部分を触ってしまったらしく、
 何だか光の具合が変。しかも構図も変。
 どういう意図でこうしたんだっけなぁ?)


↑なんちゃって(一応)ジャガーR4

マシンは、2000年 ジャガーR1前期型に、
何となく今年のカラーリングを施したもの。
何となくと言うのは、ジャガーはレースによって
あれこれスポンサーステッカーが変わるので、
これぞ2003年カラーリングというパターンがないから。
ドライバー名は、ちゃんとM・ウェーバーと
J・ウィルソンになっていた。


↑ジャガーR1前期型のリア・セクション

ちなみにこのジャガーR1前期型は、
2年前の英国モ−タースポーツショ−以来
ず〜っと使い回されてるような気が・・・。

これらの他には、ブリヂストンブースに
鈴鹿でも展示されていた[なんちゃってフェラーリF2003GA]
(F2002にF2003GAのカラーリングを施したもの。
 新宿のイベントにあったのと同じタイプ)、
ミシュランブースに[なんちゃってトヨタTF102]
(テストカーTF101(AM01)にパーツを付け足して
 TF102のカラーリングを施したもの。
 昨年MEGA WEBに展示したあったマシン)
があったけど、ケータイのバッテリー切れで撮影できず。

思ったよりもF1マシンが多く展示されていて嬉しいけれど、
初お目見えは2台だけで、ちょっとがっかり。
と言うより、私がF1イベントに出掛け過ぎのせい?(笑)

次回はF1以外のカテゴリーのレースマシンが登場予定。

<つづく>




↑クリックすると おまけの一言 が出てきます。/エンピツ投票ボタン


2003年11月05日(水)  東京モーターショー 2003(その2)

昨日の分の続きです。
写真はクリックすれば640×480サイズが見られますが、
所詮ケータイカメラの画質にて失礼。

*******************************************

[二輪][車輛関連機器]のブースがある北ホールを通り抜け、
イベントホールの[カロッツェリア]ブースを軽くチェック。
[カロッツェリア]のブースでは、TVRのクルマが
非日常的な雰囲気で良かったかな。
チョロQモータース(キューノ他を展示)があったので、
もしかしたら限定品チョロQでも販売してるかと期待したが、
非売品が置いてあるだけだった。(残念)

イベントホールから真直ぐ進んで[四輪]展示のホールに入場。
さて、F1マシンを探すぞ、ということで
まずはルノー・ブースで1台目を発見!
2001年のベネトンB201前期型に、
今年の鈴鹿でのカラーリングを施したマシンだ。


↑なんちゃってルノーR23

ベネトンのマシンと言えば、今までもっと古いタイプしか
見たことがなかったので結構新鮮だ。
(昨年の鈴鹿のマイルドセブン・ブースでも
 展示したあったのは、確か99年のB199)
あえて失敗作であったデッカー・タイプの
フロントウィングを装備している所が
潔くて好感持てる?(笑)

今季限りで開発を中止してしまう、111度ワイドバンクな
ルノーエンジンも展示されていた。
(↓写真中央の黒いラインは展示ケースのガラスの角)


↑RENAULT RS23 エンジン

お次はBMWブースにてウィリアムズのマシン。
昨年のFW24後期型に、今年の後半戦仕様の
カラーリングを施したもの。
展示スペースの両側面と後方の壁に設置されたモニターでは
BMW・F1のプロモビデオが流されていた。
展示スペースの雰囲気は良いんだけど、
前方からはマシンを近くから見られないのが残念。


↑なんちゃってウィリアムズFW25

左横からは少し近くから見られる場所があって、
リアセクションはじっくり眺めることができた。
サイドポンツーン側面を流れてきた空気を
エンジンカウル後方上面へと導く面の変化が
なかなか興味深い。(う〜ん、写真では分かりにくいかな)


↑FW24後期型の特徴であるリア部分

ちなみにこの様に隔離した展示方法なのに、
このウィリアムズのマシンには二人の警備員を配すなど
妙にガードが厳しかった。

すみません、時間切れで今日はここまで、
次回もF1マシンが登場します。

<つづく>




↑クリックすると おまけの一言 が出てきます。/エンピツ投票ボタン


2003年11月04日(火)  東京モーターショー 2003(その1)

今年のモーターショーはどうしようっかなぁ?
と思っていたら、先週の木曜日に
「仕事大丈夫だろ?
 モーターショー行っておいでよ。」
という社長太っ腹のお達し。

平日に行かせてもらえるのは嬉しいけれど、
それを前日に言ってもらえていれば、
デジカメでの撮影準備してきたのに。(泣)
しかも11時に会社を出たとしても、
会場の幕張に到着するのは1時半。
F1マシンがあれば3杯飯が喰える私に、
半日で見て廻れというのは短すぎる。
さらに「トリック3」のビデオ録画予約してないから、
9時までに帰らなくっちゃだし。(笑)

とまあ、相変わらず、わがままいっぱいの私は
クライアントからいただいた招待券を握り締め、
『いま、挑む心。Challenge & Change -希望そして確信へ-』
第37回東京モーターショーへと出掛けたのであった。

写真は全てケータイで撮ったものです。
クリックすれば640×480サイズの写真が見られますが、
所詮ケータイカメラの画質にて失礼。

*******************************************

会場はメインゲート側から順に
[二輪][車輛関連機器][カロッツェリア][四輪]
というような並びになっており、
[四輪]はホール3つ分を占めていた。

[二輪]は時間が余ったら見ようとパスし、
(案の定、結局見る時間はなくなってしまったが)
[車輛関連機器]もパスしようとしたところ、
プラグメーカーの[NGK]ブースで
フェラーリ・F1エンジンの展示を発見!


↑Ferrari 049エンジン No.362

ドライブシャフトの低さと、
エキゾーストパイプの取り回しを堪能した後、
ふとブースの中を覗くと、過去にF1用に
作製されたプラグが展示してあった。


↑NGK製F1用プラグの変遷

当たり前と言えば、当たり前だが、
プラグも年々進化して、小型化されていたのね。

[車輛関連機器]のコーナー、意外と面白いじゃん。
他にF1関連の機器メーカーはないかと
見回したところ、[brembo]のブースを発見。
早速見に行くと、F1用ブレーキが展示してあった。
隣に展示してあるCCMって、市販車用だったかな?


↑brembo製ブレーキ

写真はケータイカメラの広角レンズの影響で
実物以上に大きさの違いが強調されてしまっているけど、
F1用カーボンブレーキの小ささに驚き。
確かにF1用のホイールって小径だから、
ブレーキディスクも小さいんだよねと、改めて納得。

さて、次回はF1マシンの展示を紹介。

<つづく>




↑クリックすると おまけの一言 が出てきます。/エンピツ投票ボタン


Maxi |BLOGBBSBBS2
My追加