周回遅れに気をつけろ!
.ALL LAP LIST. << LAST LAP. NEXT LAP.>>


2003年06月06日(金)  専務を見舞いに行く

見舞いでもあるが、正確には専務から、
「仕事が不安だから、打ち合わせをしたい」
と召集がかかり、同僚と共に病院へ行った。

手術後経過も良く、2日後には集中治療室から
一般病棟へ移り、本人はもうなんともないとか。
ただ医者は「油断するでない」と
2週間の安静を命じたけど、その順調な回復ぶりに、
10日で退院の許可が出たらしい。

見た感じは以前と全然変わらない。
唯一違うところと言えば、胸の中央に
電気ショックを与えた火傷の痕があるくらいだろうか。
社長は「一時意識を失った」という言い方だったが、
実際は専務も手術中に心臓が止まったらしい。

心停止を繰り返し、意識不明の状態で手術を行なった社長と違い、
意識がある状態での部分痲酔による手術だった専務は、
カテーテルによる手術中に意識が遠のく瞬間があり、
再び目を開けた時には、医師と看護婦が
自分の顔を覗き込みながら「起きてくださーい!」
と叫んでいたから、その時だろうと言っていた。

結局すっかり元気そうで何よりだが、
いきなり倒れて死にかけた社長には、
心臓に痛みを感じた記憶が全くないのに対して、
(生命の危機に瀕した瞬間の記憶は
 できるだけ思い出さないようにする
 防衛本能があるとか)
専務は徐々に痛みが増していき、
それが堪え難い痛みにまで達した記憶が残っているから、
(胸を火箸で焼かれるような痛みらしい)
この病気に対しては神妙な表情であった。





↑クリックすると おまけの一言 が出てきます。/エンピツ投票ボタン


2003年06月02日(月)  今度は専務が心筋梗塞

社長が心筋梗塞で倒れたのが、昨年11月末。
心臓停止状態から奇跡的な復活を遂げていますが、
時々記憶が欠落しているのでは?と思えることもあり、
(本人には自覚がないけれど、打ち合わせで決めたことを
 すっかりまるごと忘れたりする)
脳のダメージが皆無というわけにはいかなかったようです。
(あくまで想像ですけど)

不規則な生活リズムと偏った食事とハードワーク。
社長とほとんど同じような毎日を送っていた専務ですから、
「次はオレかもね」なんて冗談めかして言っていたのですが、
ソレが本当に起きてしまうなんて信じられません。
 
日曜日の未明、自宅で「胸が痛い」と訴え、
社長の事もあるのですぐに自分で病院に向かい、
病院に到着した頃から痛みが強くなり、
心筋梗塞と診断され緊急手術。

完全に心臓が停止してしまった社長と違い、
手術直前のストレッチャーの上で一時意識不明にはなったものの、
心臓が停止するような危険な状態にはならず、
社長と同じ処置を施して、無事だったそうです。

2週間くらい安静にしての退院予定なのですが、
仕事が気になって、社長と同じように
さっさと退院しようとするんじゃないかと心配してます。
社長の時はそのことを散々批判してたから、
それを思い出して、自重してくれると良いのですが・・・。

驚くべきことかどうかは分かりませんが、
閉じた血管の場所は、社長と全く同じ所だったらしいです。
「心筋梗塞は遺伝する」と医者から言われたけど、
「心筋梗塞になった親類縁者は他にいないんだよ」と社長。
最近まで忙しかったから、その暇はなかったけれど、
社長が倒れた時点で専務も調べるべきだったのでは?
本当に二人とも同じような無茶な生活だったんだから。
今こんなこと言っても、何の意味もありませんけどね・・・。

それにしても、同僚も「前から心臓付近が痛い」
って言ってたりするんですよ。
保険の切り替えの健康診断で不整脈だったとも言ってるし・・・。
社員みんなで人間ドック入りしなきゃヤバそうな雰囲気です。




↑エンピツ投票ボタン/クリックすると おまけの一言 が出てきます。


2003年05月31日(土)  ハイウェイカードとETC

頻繁に高速道路を利用する訳ではありませんが、
帰省の際は往復で¥13000程かかるので、
少しでも得するようにと、
支払いはハイウェイカードを使っていました。

もちろん額面は¥50000のもの。
¥8000のおまけ付きですから、
迷うことなくコレを選択です。

高速道路といえば、渋滞緩和の必殺技として
ETCが導入されましたが、
まだまだ普及していませんよね。
導入当初は『料金所の列に並ばなくても通れる優遇処置』
があれば爆発的人気を呼ぶと思ったのか、
通行料金には優遇処置がありませんでした。
ETCの機械で自腹を切って、通行料も高くつくのでは
そりゃ普及しないってものです。

それを指摘されたのか、ようやくETC利用者に対しても
料金前払いに限り¥8000のおまけ付きにしましたね。
これで少しは普及率がUPしたことでしょうけど、
まだ機械購入代金分を考えなくてはいけません。

そこで、さらなる普及策として
ハイウェイカード廃止という力技に出てくるとは、
もう手段を選ばずといったトコロでしょうか。

すでに販売は中止され、利用は08年まででしたっけ?
利用できる間はハイウェイカードを使って、
その間にETCの機械の値下がりを待つ。
これがETC切り替え導入の正攻法でしょうか。

そのハイウェイカード、今手持ちのものは
残金が少なくなってきたので、
いつものように金券ショップへ買いに行きました。
¥50000のハイウェイカードを
¥49500で売っていたその店に行くと、
今ではちゃっかり¥51000になってました。
商売上手ですね。(苦笑)




↑エンピツ投票ボタン/クリックすると おまけの一言 が出てきます。


2003年05月30日(金)  リコールのお知らせ

2週間程前のことになりますけれど、
[リコールのお知らせ]と書かれた封筒が、
プジョー・ジャポンから届きました。

その数日前、プジョー306のリコールに
関する記事が新聞に載っていましたが、
対象年式が私の愛車よりも数年後期のものだったので、
どこの不具合かも気に留めていませんでした。

年式を読み違えたとも思えないんですけど、
私の愛車も実はリコール対象車だったのかなぁ?
もうすぐ9年になるクルマなのに、
こうして面倒みなくてはいけないから、
クルマメーカーも大変ですね。

さて、一体何がリコール対象でしたっけ?
と、封を切って書類を取り出して見てみると、
[プジョー306 ブレーキホースのリコール作業実施のお願い]
というタイトルが書かれています。

え? またブレーキホースですか?
昨年の2月くらいでしょうか、
ブレーキホースのリコールが出たことを
掲示板に書いたことがありましたね。
でも、今回新聞に載っていたリコール部品は、
ブレーキホースではなかったのは確かです。
さすがに同じ所にリコールが出ていれば、
私でも印象に残っているはずですから。

おかしいなぁと思いながら、読み進めてみると
どうやら前回のリコールに関するお知らせだったようです。
「・・・・取り急ぎお知らせ申し上げると共に、
 作業を実施させていただけますようお願い申し上げましたが、
 生憎今日までその機会を頂戴しておりません。
 ・・・(略)・・・
 お早めに点検・整備をお受けくださいますよう・・・」

・・・え〜っと、あのですね、
そのリコールの原因となるブレーキホースの劣化っていうのは
まず私の車で発見されたものなんですけど・・・。
だから全国で一番最初に修理してるハズなのでわ?
前回のリコールのお知らせが届く
半年も前に修理は済んでるんですもの。
リコールなら無料のところを、実費を払ってね。

しかも昨年11月(プジョー・ドライブ・エクスペリエンスの前)に、
全面点検修理をしてもらってるのに、
ブレーキホースの点検はしなかったとでも言うのでしょうか?
いくらなんでも、そんなことはないですよね。
(間違ってそんなことがあろうものなら
 二度とそこには車検・点検に出しませんとも)

それにしても「リコールの件お願いします」と、
その為だけにクルマを持ち込まないと
リコール処理とみなされない雰囲気ですね。
プジョーのクルマは好きですが、
売ってる人達にはいつも呆れるばかりです。




↑クリックすると おまけの一言 が出てきます。/エンピツ投票ボタン


2003年05月28日(水)  『TAXi 3』を観た


監督:ジェラール・クラヴジック 
出演:サミー・ナセリ、フレデリック・ディーファンタル
ワーナーマイカルみなとみらいにて鑑賞

《大体こんな映画》
間抜けな警官エミリアンが、
クルマ馬鹿なタクシードライバーのダニエルと
謎のサンタクロース強盗団を大追跡!
プジョー406が活躍する、フランスのコメディ映画。


* * * * *

この映画は観ようかどうしようか迷いました。
ハズレの匂いがプンプンしたからです。
でもプジョー・オーナーとしては
プジョーが活躍する映画を観ない訳にはいきません。
覚悟を決めて劇場に入ったのでした。
(そこまでして観なくても・・・)

1作目はドイツ車、2作目は日本車が相手、さて3作目は?
オープニングからタイトルクレジットまで
007のパロディできたから、イギリス車かと思いきや、
強盗団は中国人で、今回は勝負する車が出てきません。
中国にはまだフランス車に対抗できる車はないよという
メッセージなんでしょうか?(違)

脚本は、リュック・ベッソン。
強盗団に悩むエミリアンの話を唐突に展開して
時速298kmで観客は置き去りにされ、
クルマは雪山を滑るし、ギャグも滑ってます。
驚くような見せ場もほとんどなく、
盛り上がる前に事件は解決して、
終わってしまいました。がっくし。
(脚本だけの責任ではないと思いますが・・・)

細かい所をチェックしてみると、
ダニエルの部屋には、フェラーリF40や
フェラーリの歴代F1マシンが描かれたポスター、
フェラーリ640系の写真が飾ってありました。
自国主義のフランス人にとっても、
スピード狂はフェラーリ好きという統一見解のようですね。

* * * * *

映画の感想を書く癖をつけるため、
まずは今日観た映画から書いてみました。
何をおいても、『TAXi 3』の感想を
書きたかったという訳ではありません。(笑)




↑エンピツ投票ボタン/クリックすると おまけの一言 が出てきます。


Maxi |BLOGBBSBBS2
My追加