周回遅れに気をつけろ!
.ALL LAP LIST. << LAST LAP. NEXT LAP.>>


2003年02月10日(月)  土地もの飲料

愛知県のとある工場に行った時のこと。

基本的に車両侵入禁止のその工場。
大きな荷物があるのでと、許可をもらって中に入り、
荷物を下ろして、車は外の遠い駐車場に。
荷物番として、私は作業場の前で
同僚が戻ってくるのを待っていた。

しかし、どこまで車を置きに行ったのやら?
と思う程、待てども待てども戻ってこない。
独りでぼ〜っと待っていて暇なので、
そこのすぐ近くにあった自販機で、
何か買って飲むことにした。

ぼろぼろの支柱に申し訳程度の幌が付いたブースに
2台の自販機が置いてある。
何を飲もうかな?と覗き込むと、
コカ・コーラ・ボトリング系の飲み物に混ざって、
缶全体に写真がプリントされた
見なれないパッケージデザインの
缶コーヒーが2種類ある。
ジョージアの限定パッケージか何かか?

片方はローマの闘技場の遺跡の夜景のパッケージ。
もう一方はフランスの凱旋門の夜景のパッケージ。
缶コーヒーのパッケージ・デザインとしては
恐ろしく怪しい。(笑)

闘技場のパッケージの方はエスプレッソカフェ。
『ローマの休日』と書かれているが、
これが商品名なのだろうか?
凱旋門のパッケージの方はカフェオレで、
『パリの休日』だそうだ。

こういう怪しいものは
試してみないと気が済まない私。(笑)
『ローマの休日』の方を買ってみた。
[深炒り高温・高圧抽出]らしいこのコーヒー。
ちょっと苦めで、悪くない味だ。
これが旨いのかと聞かれると、
普段あまり缶コーヒーは飲まないから、
その実よく分らない。(をい)

製造メーカーをチェックしてみると、
新和薬品(株)というトコロが作っているらしい。
住所はこの工場がある場所と同じ、愛知県東海市。
同郷のよしみで置かせてもらってるのだろうか?

私がコーヒーを飲み終わって、
さらにしばらくしてから、やっと戻ってきた同僚に、
『パリの休日』の方を薦めたけど、
一撃却下されてしまった。(笑)

他の地で見たことがないと言えば、
今の所、浜松でしか見たことがない
UCCの『カフェ・ラ・シャワー』。
名前から想像できる通り、炭酸入りコーヒー。

炭酸入りコーヒーを美味しいと言う人もいるけど、
一緒に飲んだ人との統一見解は、
「1回飲めば充分」だった。(笑)





↑エンピツ投票ボタン/クリックすると おまけの一言 が出てきます。


2003年02月08日(土)  お気に入りの店だったのに・・・。

普段は23時まで仕事をしているのだが、
さすがに土曜日ともなると身体に疲れが溜まり、
能率が低下してきたので、今日は定時で帰ることにした。

夕飯は、桜木町駅から少し歩いた所にある、
いわし料理の店にしよう。
私はここのいわしの刺身定食がお気に入りなのだ。
もずく酢、サラダ、季節の煮物、あさりのみそ汁、玄米入りご飯、
一品以外の定食部分が充実しているのが嬉しいからだ。

入店する前に、店の前の看板を見ると、
『ふぐの日、ふぐ料理半額』という貼紙があった。
ふぐの日? 今日は2月8日。
日にちの語呂合わせだったら、明日やろ?
まあ、どっちでもいいや。
どうせ私が注文するのは、いわしの刺身定食だからさ。

店内に入ると、また今日はお客さんが多い。
そしてどのテーブルにも、てっちりの鍋がある。
半額だから、皆さんここぞとばかりにてっちりですか。
ほぼ満席状態の中、カウンター席の端に座る。

ふと隣のおばさんの前を見てみると、
ふぐ刺しの皿が置いてある。
あ、ふぐ刺しかぁ、久しく食べてないし、
なんだか食べてみたい衝動にかられてきたぞ。
半額だしね。(結局お前もか!(笑))
ふぐ刺し定食というのはないので、
ふぐ刺しとご飯、みそ汁を注文。

時間的に宴会が始まったばかりのテーブルが多く、
厨房はてんてこまい。
普段よりもバイトの女の子も多く、
皆ばたばたしていて、余裕がなさそうだ。
一人で来てると、料理が出されるまでの間、
手持ち無沙汰なんだよねぇと思いながら、
ふと厨房内に目をやると、信じられない光景を目にした。

この店の主人であるおやじさんが、
口にタバコを加えたまま、作業をしているのだ。
もちろんタバコには火がついている。
盛り付け作業をしているようだったが、
だから良いってことはないぞ。

灰が落ちる前に処理してるつもりでも、
細かい灰が料理に入るだろ?
直接煙を吹き掛けなくても、
臭いの粒子が料理につくだろ!?
たとえ客がそういうのに気がつかないとしても、
料理を食べさせることを生業としている人間が、
して良い行為とは思えないぞ!

良識ある料理人だったら、
客の前でタバコを吸うのはもちろん御法度。
ましてや料理中に吸うなんて言語同断。
おやじ、忙しさのあまり狂ってしまったのか?

すっかりこの店に対する信用を失ってしまった私。
厨房で刺身を切る作業をしていなかったのに、
私の所にふぐ刺しが運ばれて来た時も、
今日は数が出ることが分かっているから、
あらかじめ切って並べておいた皿を、
冷蔵庫から出してきただけなのね、
とすっかり否定的。
(ま、これはどの店もやってることだろうけど)

刺身を一枚取ろうとしたら、
皿の側面にまわり込んでいた部分が、
水分を失って皿にくっ付いている。
定価¥4500のふぐ刺しが、半額で¥2250。
半額でも料理としては安くない値段だと思うが、
こういうことでいいのか?

あ〜あ、こんなことなら、
いわしの刺身定食にしておけば良かった。
というより、今日来なければよかった。
そしたら、店のおやじの悪行も
見なくて済んだかもしれないのに・・・。
無知の幸せってヤツだったんだろうけど、
もうあの店には行けないなぁ・・・。




↑エンピツ投票ボタン/クリックすると おまけの一言 が出てきます。


2003年02月07日(金)  北海名産の基礎知識?

日頃、夕食はデリバリーものの我が社。
「いい加減飽きたでしょうから、
 今日は駅弁を買ってきた。」
と社長のオクサンから
夕食の差し入れをいただいた。

『北の海鮮鮨』
新千歳空港の北海道エアポートフーズサービスが
販売するものらしい。
先日まで池袋で、かなり大掛かりな
北海道フェアをやっていたけど、
これはどこで買ってきたんだろう?

買ってきた場所はともかくとして、
うに、いくら、かにの3種が乗った鮨なんだけど、
量少なっ!
しかも酢飯硬っ!(笑)
なんて文句を言ってはいけません。
ありがたく美味しくいただきました。

酢飯が硬かったのは置いておいて(まだ言うか)、
この駅弁のパッケージのフタの裏に
『北海道 海の幸マップ』なるものが載っていた。
これがなかなか雑学っぽくてナイスなので、
紹介することにしよう。

[うに]
海胆、海栗、雲丹と書く。
北海道のウニは全国の漁獲量の40%を占め、
主に食用とされるのは、
「えぞばふんうに(通称がぜ、がんぜ)」、
「きたむらさきうに(通称のな)」で
北日本、北海道に分布しています。
生ウニをワサビ醤油や、
すし種として食べるのが最高。

 「えぞばふんうに」って「蝦夷馬糞うに」?
 「通称のな。」って誰に話し掛けとんねん!と
 一瞬思ったけど、通称が「のな」なのね。(笑)

[鮭(いくら)]
鮭の卵を塩(醤油)で漬けたもので、
ロシア語でikraは魚卵を意味する。
雌鮭の完熟した卵の膜を破らずに
塩(醤油)で漬けたものがすじこで、
いくらは、それをばらばらに
一粒ずつときほぐしたもの。
漁獲時期により味も変わり、
川に昇る前に前に獲ったものが
皮も柔らかく脂ものっていて美味しい。

 この文章だと「いくら」の語源が「ikra」なのか
 「いくら」が日本で商売になると、
 ロシアで魚卵採取が盛んになったことから
 その総称として「ikra」と呼ばれるように
 なったかのか、判断つかないなぁ。

[毛がに]
甲殻類の節足動物で、種類は非常に多く、
一対のはさみと四対の脚を持ち横に走るのが速い。
北海道で主に獲れる「毛がに」「ずわいがに」は
十本脚でかにの仲間ですが、
「たらばがに」「花咲がに」は八本脚で
やどかりの仲間です。

 横に走るのが速いって・・・。(笑)
 それにしても「たらばがに」「花咲がに」が
 [やどかり]だったとは・・・。
 [やどかり]って思うと、もう食べられないなぁ、
 なんて、普段から口にすることなんてない人が、
 何言ってるんでしょう?(笑)

今日は思わぬトコロで勉強になったなぁ。




↑エンピツ投票ボタン/クリックすると おまけの一言 が出てきます。


2003年02月06日(木)  ストーカーぢゃないってば・・・。

午前0時40分。

日の出町駅近くのコンビニで
マガジンとモーニングの立ち読みをした後、
[エースコック 焼豚だれ ねぎ焼そば]なる
インスタントやきそばを買って店を出た。

いつものように、
4.5kmの道のりを早足で歩き始めると、
前方に女性が一人歩いているのが見える。
このくらいの距離なら、1分もあれば
追い抜けるだろうなと思いながら歩いたのだが、
あと3mくらいの距離になった所で、
女性は小走りに駆け出した。

ん? さっきまで普通に歩いていたのに、
ここで少し駆け出すとは、
微妙に家路を急いでいるのか?
こういう風に、微妙に急いでいる人って苦手。

朝たまにあることなんだけど、一度追い抜いた人に
小走りで抜き返されることがある。
でもそういう人は、ちょっとの間しか走らないので、
その小走りでできる差は大したことはない。
世間一般通常観念を遥かに上回る
尋常ではなく速いウォーキングペースの私は、
その少しの小走りで開いた距離など、
あっという間に詰め、またすぐに抜き返しちゃう。

そしたら、相手は再び小走りを始めて私の前に出ていく。
この繰り返し。
あの〜、同じ人を何度も抜くの嫌なんですけど・・・。
せっかく走り始めたんだったら、
私が簡単に追いつけないくらい、
距離を作ってもらえませんか?

帰路でそういうことになったことは
今までなかったんだけど、
今日はタイミングが悪かったね。
そう思いながらも歩くペースは保つ。

再び女性との距離が詰まってきた時、
女性が歩道の左側に歩くラインを変更した。
こういう時は「私はあなたに関わるつもりはありません」、
という意思表示のため、逆側にラインを
取るのがマナーだね。

歩道の右いっぱいのラインから
間もなくその女性を追い抜こうかという時、
女性はこちらをちらっと見て、再び駆け出した。

・・・微妙に急いでるんじゃなくて、
思いきり私を警戒してるんじゃん。
そんな、こんな明るい、片側2車線道路沿いの歩道で、
コンビニで買ったやきそばが入った袋を下げた男が
何をするっていうの?

まあ、背後から足音が聞こえるのは
気分の良いものではないというのは分かるけど、
そういう露骨な態度は勘弁してください。
健康の為、人より速く歩いてるだけなんだからさぁ・・・。




↑エンピツ投票ボタン


2003年02月05日(水)  使用済み電池の使い道

鈴鹿でのデジカメ撮影用に、
毎回大量に電池を用意する私。
昨年は、高いけど持ちの長い
ニッケル電池を主力としたため、
持ち運ぶ量を多少減らすことはできた。

使い切ればゴミになるのは電池も同じ。
電池って、横浜では普通にゴミとして
捨てていいんだっけ?
透明な袋に入れて『電池』って
書けばOKだったかなぁ?

スーパーに回収箱があるらしいのだが、
わざわざ使用済み電池を持って
スーパーになんて行かないし、
そんなこんなで、どんどん溜まる一方だ。
ざっと数えたら100本程あった。

そんなある日、仕事でデジカメを使っていて、
電池が切れた際に、同僚が
「TVで見たんだけど、デジカメで
 電池切れ表示になった電池も、
 他の製品だったら使えるみたいだよ。」
と教えてくれた。
え?そうなの?

「デジカメの電池切れ表示って、
 今設定しているモードで撮影したデータを
 確実に保存できるかどうかを表してるんだってさ。」
おお、なるほど。
納得できる理屈だ。

「だから、リモコンとか、時計とか
 消費電力の少ないモノだったら全然問題ない訳で、
 わざわざそのために新しく買うのは
 もったいないってことだね。」
そうだったのか、これは良いことを聞いた。
我が家にはいっぱいあるよ、デジカメ使用済み電池。
捨てなくて良かったなんてこともあるのね。

早速ものは試しとばかりに、
何だか最近遅れがちだった置時計の電池と
デジカメ使用済みのニッケル電池を入れ替えてみた。
おおっ! ホントに動くじゃん!
しかもニッケル電池のおかげか、
秒針が動く音が力強いぞ!
(いや、思いきり気のせいだって(笑))

ふふふ、これだけの使用済み電池があれば、
私の時計はあと10年は戦える。(byマ・クベ)




↑エンピツ投票ボタン/クリックすると おまけの一言 が出てきます。


Maxi |BLOGBBSBBS2
My追加