周回遅れに気をつけろ!
.ALL LAP LIST. << LAST LAP. NEXT LAP.>>


2002年11月29日(金)  社長が心筋梗塞で倒れた!(その3)

昨日の続きです。
今まで同様、専務から聞いた話を基に、
再構成しています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

社長の家族と兄弟が集まると、
医者は説明を始めた。

病状としては、心臓の太い血管の内の1本が詰まって、
心臓が正しく鼓動できなくなり、
細かくブルブルと震えるだけの状況になっていたとか。
急性心筋細動というらしい。
先日急逝された、高円宮の死因と同じだ。

高円宮の場合は、倒れた時に、
まず奥さんに連絡を取る等の手間が掛かり、
病院に搬送されるまでに時間が要したので、
手遅れとなってしまったらしい。

社長の場合、倒れてすぐ救急車を呼んだこと、
運ばれた急患対応の病院に、
たまたま心臓専門の医師が、
担当の別の患者を診る為に休日登院していて
すぐに手術できたこと、これらの幸運が重なり、
死に至らずに済んだようなのだ。

しかし一命を取り留めたとは言うものの、
現段階では意識不明の状態だ。
親族には「ある種の覚悟をして欲しい。」と医者は言う。
一時的とはいえ、心臓が完全に止まってしまったのだ。
その間に細胞は確実に死んでいる。
心臓の細胞もそれに含まれる。
さらに、脳に酸素が届かなかった時間もあるのだ。

このまま意識不明のまま死亡するか、
容態が安定しても植物人間と化すか、
意識を取り戻しても半身不随となるか。
喋れなくなるかもしれないし、
記憶を失っているかもしれないし、
とにかく以前の状態のように、
というのは恐らくありえないだろう。
そういう覚悟。

医者から悲痛な現実を突き付けられ、
眠れぬ一夜を過した、翌日曜日の早朝。

ふと見ると、社長の目が開いている。
「兄貴、兄貴、分かる?」
と話し掛けると、眼球は動かなかったものの、
言葉に反応して頷いたように見えた。

またすぐ眠ってしまったようだが、
とりあえず目を開けたということは、
最悪の事態は脱したのだろう。
そこでひとまず安心し、
後は社長の家族に任せて、専務は会社へ戻り、
関係各所への連絡に奔走することとなる。
私への連絡があったのもこの時点だった。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

すみません、明日の完結編に続きます。





↑エンピツ投票ボタン


2002年11月28日(木)  社長が心筋梗塞で倒れた!(その2)

昨日の続きです。
昨日同様、専務から聞いた話を基に、
再構成しています。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「俺の趣味は仕事。」
「俺は体が丈夫でな、風邪ですら
 めったにひかないんだ。」

普段そう豪語していた社長が倒れた。
徹夜で仕事をすることが多く、
過労で体に負担がかかったのだろう。

「あんな仕事の仕方してたら、
 その内倒れちゃうよ。」
と以前からみんなは心配していたが、
社長は一向に意に介することもなく、
その不安は突然現実のものとなった。

およそ20分程だろうか、
2階で救急隊員に救急処置を施された社長は、
担架に乗せられ、救急車へと運び込まれた。
専務も同乗する。

救急処置を施されたと言っても、
心臓が再び動き出したわけではない。
電気ショックを与え続けることにより、
心臓を強制的に動かし、
心房内の圧力を下げないようにしているのだと
救急隊員から説明された。
圧力が0にならなければ、可能性はあると。

走り出した救急車が向かった先は
品川の昭和大学病院。
途中、「今、自力で呼吸した!」
「いや、また止まった。」
そして電気ショックを与える音。
専務は気が休まる暇もない。

病院に到着すると、
心臓関係の担当という医者が出迎え、
「非常に危険な状態です。
 一刻を争いますので、
 すぐに手術に同意する書類に
 サインをお願いします。」
と何枚かの書類に渡された。
全ての書類にサインをすると、
社長は手術室へと運ばれていった。

術後に見せられたビデオによると、
心筋梗塞という心臓の病気だからといって、
開胸手術をするものでもないらしい。

まず太ももの内側を切り、
そこから先端に風船の様な物を付けた
グラスファイバーのような細い管を血管内に挿入。
患部である心臓の血管まで進ませた後、
その風船を膨らませて、
閉じられていた部分を開いてやる。

これで血液は正常に循環するようになるが、
閉じられていた患部が再度閉じないよう補強する為、
管のようなものも入れてやる。
そういう手術が行なわれたらしい。

その手術が終わったのは、およそ午前0時頃。
無事終わったようだが、手術を終えた医師は、
伝えなければならないことがあるので、
親族を呼んでくださいと、専務に告げた。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

すみません、疲れてて書き切れませんでした。
明日に続きます。




↑エンピツ投票ボタン


2002年11月27日(水)  社長が心筋梗塞で倒れた!(その1)

簡単な経過は、日曜日に、掲示板の方に書きましたが、
今日、4日間の出張から戻って、
その後の容体と詳しい話を専務に聞きましたので、
こちらに書くことにします。
(専務から聞いた話を再構成しています。)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

我が社は慢性的人員不足に陥っていて、
社長と専務も率先して現場で働く、
そんな小さな会社である。

先週の土曜日のこと。
平日は実務を、土日は伝票類の
雑務をこなす社長と専務は、
いつものように出社し、
社長は2階、専務は1階で仕事をしていた。

午後5時頃、そろそろ帰ろうとしていた
専務の机の電話が、内線呼び出し音を鳴らした。
もちろん社長からの内線だ。
出ると、いつもの腹から出すような声ではなく、
明らかに調子の良くなさそうな声が
受話器から聞こえてきた。
「ちょっと具合が悪いんだ・・・、来てくれ・・・」

ただならぬ雰囲気に2階へ上がって行くと、
仕事部屋とは別室となる和室で、
社長が胸の中央を押さえながら横になっている。
「胸が・・・この辺が痛ぇんだよ・・・
 病院に連れて行ってくれ・・・」
と専務の顔を見ると、苦しそうに訴えた。

普段はとにかく病院嫌いの社長が
自ら『病院に連れて行ってくれ』だなんて、
かなり切迫した状況なのだろう。
そう感じた専務は、すぐに119番に連絡した。

社長と病院に行くとなると
事務所を空けることになる。
連絡後、一旦下の階に降り、
戸締まり等を行なっていると、
救急車に乗る救急隊員から連絡が入った。
「今、三軒茶屋を通過しました。
 あと10分程度で到着します。
 患者の容態はどうですか?」

救急隊員に聞かれた専務は、
電話を持ったまま2階に上がってみると、
社長は和室より手前にあるトイレの壁に
もたれ掛かっている。

「まだ大丈夫です」と伝えて、
2階の戸締まりをした後、
再度、社長は?と見ると、
自分の部屋に戻っていた。
社長は椅子に腰掛けながらも、
机に手を掛けて体を支えている。

もう一度1階に降りて、
急いで残りの片付けをしていると、
徐々に近付く救急車のサイレンが聞こえてきた。
救急車を誘導しようと外に出たが、
そのサイレンの音は、なかなか大きくなってこない。
通りまで出て見てみるが、
その姿を確認することもできない。

社長が心配になった専務が、
事務所に戻り、2階に駆け上がると、
社長は椅子から落ち、
脇机にもたれ掛かった状態になっていた。
その手は、体が倒れないように
しっかり机の端を握っている。
見るからに危険そうだが、大丈夫なのか?

救急車のサイレンがさらに大きく聞こえてきた。
再び事務所を飛び出し、通りへ出て、
大きく手招きして、救急車を事務所の前に誘導する。

救急車から降りた救急隊員と共に2階へ上がると、
社長は社長室の床に大の字に横たわっていた。
その顔面からは完全に血の気は消え失せ、
土気色となっている。
そして、いびきともつかない
「ぐおおおおおお」という大きな音を
開いたその口から発していた。

「息子さんですか?
 お父さんは非常に危険な容態です。
 応急処置を施す許可をお願いします!」

救急隊員にそう言われ、
「確かに年の離れた兄弟だけど、息子とは・・・。
 それに許可って言われたって、
 やってもらうしか選択肢はないのでは?」
と思いつつ、専務は
「お願いします」と答えた。

救急隊員の内2人は、社長の応急処置の準備を始め、
他の隊員は、2階から担架が降ろせるようにと、
狭い階段に積み上げられていた
邪魔な荷物を撤去するというので、
専務も手伝うことにした。

その荷物を運ぶ専務の背に、
電気ショックを与えている救急隊員の
「だめだ、止まったままだ。」
という声が突き刺さる。

「あの土左衛門のような顔色・・・、
 やっぱり心臓が止まってたのか・・・。
 このまま兄貴は死んでしまうのか?」
そう思いながら、階下で応急処置が終わるのを待つ。
その間に救急隊員は、各急患対応病院に連絡し
受け入れ先病院を決めていた。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

内容がへビーなこともあって、ちょっと疲れました。
明日、続きを書くことにします。




↑エンピツ投票ボタン


2002年11月23日(土)  プジョー・カードが届いた。

プジョー・ドライブ・エクスペリエンスへの
参加申し込みと同時に手続きした
プジョー・カードが今日届いた。

今まで使っていたカードは、
以前横浜の事務所に務めていた時に、
横浜信用金庫の営業マンに
「今月のノルマが・・・」と
泣き付かれて作ったもの。

横浜信用金庫の支店なんて
横浜市以外にはほとんど見かけない。
カードを使ったら、他行から自分の口座に
使った金額分入金しなくてはならず、
その振込み手数料分損した気分になるので、
できるだけ使わないようにしていた。

しかし、今度は引き落とし元を
メインとして使用している
郵貯の口座にしたので、
今までよりは気兼ねしないで使えそうだ。
使うとなると、ポイントのことも
少し気になってくる。

最近見なくなってしまったけど、
オリコカードの唐沢クンじゃないけど、
「ポイント溜まる〜!」で目指すは
8000ポイントのプジョーのマウンテンバイク。
って、8000ポイント分もカード使うかいっ!
500ポイントのプジョー・キャップでいいや。

入会申し込みプレゼントとして、
スウォッチみたいなプラ製の
『プジョー・オリジナル・ウォッチ』が
別口の宅急便で送られてきた。
ちゃちぃので、そのまま収納棚行き決定。(笑)

時計と一緒に、なにやらカード状の
ものが同梱されていた。
[Installation CD]と表面には書かれている。
これでCD-ROMなの?


透明ケースから取り出して裏を見てみると、
確かにCD-ROMのようだ。
こんな形のってあるんだ。
ちょっとびっくり!
 

試しにMacを立ち上げて、
内容を見てみようとしたら、
『このCDはOS8.6以上に対応しています。
 この機器は8.6以上ではありません。』
の警告メッセージが・・・。

悪かったな!
どうせ未だにOS8.1を使ってるよ!
ふ〜〜んだっ!(笑)




↑エンピツ投票ボタン


2002年11月22日(金)  Nikon テレスコマイクロ

先日探しに行ったけど、店に置いてなかった、
Nikonのデジカメ用コンバージョンレンズ、
[テレスコマイクロ ED6×18D]を
買う気まんまんで、横浜駅西口の
ヨドバシカメラへ立ち寄った。

Nikonのデジカメ用レンズコーナーを覗いて見たが、
それらしき物は今回もないように思えた。
これは店員さんに聞いてみなくてはと、
忙しく動き回る店員さん達の中から、
手が空いた人を捕まえ、尋ねてみた。

私 「ちょっとお尋ねしたいのですが、
   栃木 Nikon が出してる
   [8倍のテレスコマイクロレンズ]って
   こちらに在庫はありますか?」
店員「はい、ございますよ。
   Kenko のテレスコマイクロですね。」

「そうそう、栃木 Nikon は Kenko ってブランド名で
 商品展開してるんだよね、って違うだろっ!」
と心の中で突っ込みながらも、店員に案内されたのは
言うまでもなく Kenko のテレスコマイクロ。

そもそも Kenko って時点で間違ってはいるが、
テレスコマイクロに関する知識がなかった私は、
そのレンズの小ささに驚いた。
バードウォッチング等で使用する
単眼鏡にもなるとのことだが、
雑誌や Nikon のHPで見た写真の印象は
もっと大きなレンズだったような・・・。

私は現在3倍のテレコンバーターを使用していて、
これがまたとってもデカいレンズなのだ。
 ■3倍テレコンバーター装着図

3倍でこれだから、6倍、8倍のレンズとなれば、
こんなものではすまないでしょう。
鈴鹿で見かけるバズーカ程ではないとしても、
いかにも望遠レンズです!という
大きさはあるのでは? と思っていた。
 ■私の中での想像図

店員「あ〜、今は6倍しかないですねぇ。
   お待ちいただけるのでしたら、
   間もなく入荷すると思いますよ。」
私 「あ、いや、Kenko じゃなくて、
   栃木 Nikon が出してるものが
   欲しいんですけど・・・。
   もっと、こうデカいヤツで。」
店員「栃木 Nikon ・・・ですか?
   そんなのあったかなぁ?」

と、つぶやきながら、私に「少々お待ちください」
とも言わずに背を向けて、すたすたと、
もっと詳しいと思われる店員に聞きに行ってしまった。
しかたがないので後を追ってついて行くと、
「デジカメレンズのコーナーにあるじゃん。
 商品憶えてないのか?」と言われている。

そう言われて商品を思い出したようで、
最初に私が彼に声を掛けた
Nikon のデジカメレンズのコーナーへ
すたすたと一人で戻ってしまう店員。
しかたがないので後を追ってついて行くと、
小さなパッケージを取り出していた。

パッケージを開いて覗いてみると、
え? やっぱりこんなに小さいの?
さっきの Kenko のとほとんど変わらないじゃん!
というレンズが入っていた。

8倍と思っていたが、実は6倍だったという
私の勘違いはあったが、見た目は確かに
雑誌や Nikon のHPで見た写真通りだ。
それでもまだ、何かの間違いに違いない、
と思いつつ、取扱説明書も見てみたが、
全く持って間違いなくコレのようだ。

これを装着した状態を想像してみると、
何だか格好悪いんじゃないの?という気もしてきた。
 ■装備すると多分こんな感じ

確かに6倍になるのかもしれないけど、
3倍のテレコンバーターですらあんなにデカいのに、
なぜこんなに細くて、レンズが小さいの?
明るさとか色とかフォーカスの切れとか大丈夫なのか?
望遠は2次的要素で、マイクロ撮影用として
使うべきレンズなのかも。

今日、思いっきり買う気でいたのが、
実物を見て気持ちが揺らいだ。
ちょっと悩んで店員に売り値を聞く。
¥24800 定価そのまま。
ポイント分だけ、Nikon のオンラインショップで
買うよりお得ということか。
在庫も確認すると、これを含めて2個。

う〜ん、と悩んで、今回は見送った。
ちなみに価格調査と、ビックカメラも立ち寄ったが、
「その商品は現在品薄状態でして、
 大きな販売店にしか入荷しないんですよ。」とのこと。
横浜駅西口戦争において、ビックカメラは
ヨドバシカメラに負けているということなのか?

家に帰ってNikon のオンラインショップを覗いたら、
[テレスコマイクロ ED6×18D]は
アクセサリ−用品販売ランキング堂々1位だった。




↑エンピツ投票ボタン

My追加


Maxi |BLOGBBSBBS2

My追加