周回遅れに気をつけろ!
.ALL LAP LIST.| << LAST LAP.| NEXT LAP.>>
2002年08月30日(金) |
『月のひつじ』を観た |
ロブ・シッチ監督、サム・ニール主演、豪映画。 文部科学省選定 シネスイッチ銀座にて鑑賞
1969年7月、アポロ11号が月面着陸に成功。 そしてアームストロング船長が月に降り立つ瞬間の あの有名な映像を受信して、全世界に発信していたのは、 オーストラリアの片田舎パークスの牧草地に建つ 巨大なパラボラアンテナだった。 実話を基に、その田舎町の騒動と受像できなる危機を乗り越えた 模様をコメディタッチで描いている。
原題は"THE DISH"で、このパラボラアンテナの愛称。 邦題は随分違う。 個人的には、なかなか感じが良い邦題だとは思うのだが、 いまいち意味がよく分らない。 一瞬、オーストラリア人はクレーターの影をそう見るの? と日本の[月のうさぎ]のような連想をするが、 邦題考えたのは日本人だろうから、あまり関係ないか。
作品説明には[月を夢見る名もなき羊たち]という文章があり、 (偉業の陰にいる、知られざるオーストラリア人達という意味か?) そういうのをタイトルに反映したかったのかも。
チラシは映画の内容をあまり表現していないと思うが、 TVと羊という組み合わせを見ると、 ハヤカワSF文庫の『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』 (P・K・ディック著 ご存知『ブレードランナー』の原作となった小説) の表紙のイラストを思い出す。 そこそこ良いデザインのチラシだとは思うけど。
オーストラリアのコメディ映画らしく、 爆笑するシーンは少ないが、分かりやすい小さな笑いが 数多くちりばめられている。 パラボラアンテナ施設のスタッフを始め、 その田舎町に住む住民の強烈なキャラが、 充分に楽しませてくれる。 アポロ11号計画の側面的知識も得られるのも好感。
緊迫したシーンもあるのだが、 演出不足で危機感が伝わらず、惜しい気がした。 ここはもう少しハリウッド的な表現があっても 良かったのではと思う。
2002年08月29日(木) |
直筆サイングッズ《続報》 |
イギリスGPのパンフレットをくれた友人から 「日記読んだよ」というメールが届いたのだが、 そこには何やら暗雲たれ込めそうな文面が踊っていた。
先日の日記で私は 『これはその友人が直接ブルツにしてもらったもの。』 と書いたのだが、友人のメールで その確証を根底から覆しかねない事実が明らかになったのだ・・・。 (以下、青文字は友人のメールよりの抜粋)
とにかく、ブルツくん本人からサインをもらった という事実が最も重要なことなのだが、
>・・・あ゛、本人だと思ってるけど、 >私ブルツ君の顔ってわかんないや(^^;
・・・・・・え゛っ? ブルツくんの顔を知らない? ほら、『怪物くん』に出てくるフランケンみたいな顔した、 ちょっと押しの弱そうな感じの。
>ブルツ君で〜す。 >って言ってたからそー思ってるけど、自信ない。。。 >マクのトコでやってたイベントだから、 >まさか本人じゃない人は出てこない >とは思ってますけどね(笑)
そういうイベントで、当人じゃないドライバーがいたら、 当然他の人が気がつくだろうから、大丈夫だと思うのだが・・・。 まさかシュナイダーがブルツちっくなサインをするとも思えないし・・・。 あ、でもサインはちょっと形違ったなぁ。
>字はかなり汚く書かれてるんじゃないかと思います。 >あなた速記の人?って位の勢いで >次から次へと書いてましたから(笑)
ふむ、じゃあ形がちょっと違うのは、 簡易バージョンのサインだったということで納得。 でも、やはり肝心の本人かどうか、というか、 どんな人にサインをしてもらったが、ドキドキだ。
>あ、撮った写真があったはず・・・ >確認お願いしま〜す
って、早く言ってよ〜! もう、人をさんざん焦らせておいて、もう〜このっ! んじゃ、早速写真ファイルを開こうかな。
うっ、ち、小さい・・・。 しかし、この長方形の顔、広いデコ、 案ずることはない、これはまぎれもなくブルツくんだ(と思う)。 ほっとしたよ。 いや、別に疑っていたわけじゃないけどさ。
「大丈夫、アレはブルツくんです」というメールを出すと、 今度は日記に突っ込むメールが届いた。
>そうそう!あのプログラム実は、 >他のグッズ(キャップ)と同様、指定席に付いてた >ただのプログラム(もちろん無料[ただ]という意味)です。(爆)
はははははは・・・・・・、 漫才やっとるんかい、ウチらは! ただのプログラムではないプログラムはただのプログラムだった。 って、訳わからんわ〜! ほな、さいならぁ〜!
言うまでもないと思うけど、友人のメールの転記については許諾を得ています。
私の掲示板にて紹介されていた脂肪燃焼法、 空腹時にアミノ酸を摂取して運動するべし!を実践中。 と言っても昨日からだけど(笑)
退社後、会社側の駅近くのコンビニで 『VAAM』を買って胃に流し込み、 桜木町駅から自宅まで4.5kmの道のりを早足ウォーキング。 脂肪を燃焼させるぜ!とばかり、 最近やや手抜き気味だった歩きに気合いを込める。
桜木町駅からのウォーキングは もう2年以上続けているので、 最近は歩いても汗はほとんどかかないし (もちろん、めちゃ暑い日は汗かくけど)、 心泊数もあまり上昇しなくなってきていた。 しかし、この2、3日はまた暑さが戻ってきていることもあり、 真剣に30分歩くと、かなりの汗をかく。
そこで困るのが、 その汗をたっぷり吸ってしまったシャツの処理だ。 一人暮らしで面倒くさがり屋の私は、 洗濯は週1回週末にまとめて行なっている。 だが、これほど大量に汗を吸った衣服を 週末まで放置する気にはなれない。
しょうがない。 私的にはイレギュラーにはなるが、 週中の洗濯をすることにしよう。 キツい状態のシャツは昨日からの2枚しかないが、 他のシャツもまとめて洗ってしまおう。
そういえばどこかのTV番組で、 シャツがシワにならないようにするのは、 ボタンをちゃんと止めてした方が良い とか何とか言ってたことを思い出し、 全部のシャツのボタンを止める。 結構面倒だな。
シャツを洗濯機に放り込んで洗濯している間に、 シャワーをあびて汗を流す。 風呂から出てきても、まだ終わってないので、 夕食にパスタを茹でて食する。 食べてる途中で洗濯終了を知らせるブザーが鳴った。
洗濯が終わったらすぐ干さないと、シワになっちまうと 急いでパスタをかき込み、食事を強制終了。 さぁて干さなきゃと、シャツを全部洗濯機から取り出し、 肩にかついで洗濯物を干す場所まで移動。 肩から1枚シャツを選り抜いて、パン!とひと振り。 そしたら、何やら白い紙片がいくつかひらひら舞った。
しまったぁ〜! またやっちまったぁ〜! ボタン止めに気を取られていて、 ポケットの中を確認するの忘れてたぁ〜! 私は映画のもぎりチケットの半券を 胸ポケットに入れる癖があり、 度々こうやって紙吹雪を舞わせているのだ。 今回の犠牲者は多分 『アイ・アム・サム』と『エピソード2』だな・・・。
2002年08月27日(火) |
激務の終了とサマーバーゲン |
8月スーパーハード業務の原因となった案件に対して ようやくクライアントから返答があった。 修正指示が入った箇所を直して、今日無事納品。 初動から2ヶ月かかったこの仕事もようやく手を離れた。
メーカー側の結論は遅れ、納期は早まるという、 結果的にはなんとも下請け泣かせの仕事だった。 この2ヶ月の残業時間の合計は200時間を越え、 終盤の20日間連続勤務はかなりキツかった。
それでもF1の予選と決勝だけは、 きちんと自宅でライブ観戦。 仕事の為に全てを捨て去る気はないという、 私なりのせめてもの抵抗だ。
クライアントは、「特急で仕上げてもらったので、 [のぞみ料金]で請求してもいいですよ」と 大変ありがたいことを言ってくれているが その割り増し分が、私のボーナスに加算されるような 真っ当な会社ではないから、私の知ったことではない。 でも残業分は全て出してくれるので、 そんな文句を言ったら罰が当たるご時世かな。
前述の案件に加え、昨日急に入った緊急の仕事も、 さくさくっと仕上げて提出し、問題なくクリア。 退社時間には仕事も気分もスッキリ。 こういう時はミニカーショップに行くに限る。(なぜそうなる?)
会員になっている『GPコレクション』から 「サマーバーゲンやるよ」というDMが先週届いていたので、 ちょうど良いタイミングじゃないか。 確か今日からスタートじゃなかったかな? よし、定時と共に駅にダッシュだ。
駅に向かう間、同封されていたチラシの商品を思い起こし、 コレとアレとドレとソレがちゃんとあるといいなぁ〜などと、 購入プランを構築する。 駅に到着し、ホームへと上がったところで、 ふと開催期間に不安を感じた。 ショップの前まで行って、実は明日からでしたではシャレにならない。 持ってきていたチラシを広げて、確認してみる。
SUMMER CLEAROUT SALE 8/22 thu → 26mon 5DAYS
・・・は? 今日は? ・・・27日、火曜日。 明日からかも、どころか、きっちり昨日終わってるじゃん! (TーT) 開始の日にちも違えば、曜日も違うって、 一体何をどう見間違えたんだ、自分??? ああ、私のコレとアレとドレとソレはどうなってしまうの〜〜。 『GPコレクション』もサマーバーゲンが始まってから DMよこすなよぉ〜! 当然次週以降だと思うじゃんかよぉ〜!! そりゃ、開催期間をちゃんと見てなかった私が悪いんだけどさ・・・。
という訳で、すごすご帰ってきた私であった。(思わぬ所で脱力)
今日は帰ったら、昨日の『横浜プチオフ会/後半戦』を 早速(でもないか)書かなきゃと思っていたのだが、 大至急の仕事がいきなり入り、結局また午前様に。 とほほと思いつつ家に着くと、郵便受けに荷物が届いていた。 《注:ここまでは確かに月曜日に書いた。(笑)》
A4サイズの雑誌くらいの大きさで、雑誌より少し重い。 差出人を確認しなくても、今年のイギリスGPに行った友人の お土産のGPプログラムであるとすぐに分かった。 先日「いっぱいお土産用意してるけど、どれがいい?」と聞かれたので、 「プログラムが欲しい!」と答えていたからだ。
しかもコレはただのプログラムではなく、 (もちろん無料[ただ]という意味ではない) マクラーレンのテストドライバーである アレキサンダー・ブルツの直筆サイン入りなのだ!!!! F1グッズ・コレクターの私には、まさに涎ものの品。
ドライバーのサイングッズを見たら90%は偽物と思え! が常識と言われ、実際に目の前でしてもらった以外は、 おいそれと本物と信じてはならないが鉄則。
その点、これはその友人が直接ブルツにしてもらったもの。 正真正銘のホンモノ!(・・・コレは良いものだ。byマ・クベ) 本人によると、 「イベントやってて、インタビューとかしてたんです。 でも、なに言ってるかぜ〜んぜんわかんないし、 すごい人だったからちょいと写真撮っただけで離れてたんですけど、 なんかサイン会状態になってたんで、 ひょひょいっと寄って行ってみたら、すぐ貰えちゃいました。 タイミングよく、いい位置をゲットしてたみたいで(笑)」 って、羨ましぞぉ〜。(ミ−ハ−根性丸出し)
で、それを「自分がサイン付き持ってても宝の持ち腐れだから、 プレゼントしちゃおうと思って♪」・・・って太っ腹〜! ありがとう〜♪ 大切に我がコレクションに加えまする。
サインをまじまじと観察してみる。 [B Alex]って書いてあるのか? 『F1WEEK』という廃刊になった雑誌に、 本人のサインの解説が載っていたことを思い出し、 バックナンバーを取り出し確認してみる。
あった。 あ、ブルツって『Bulz』じゃなくて『Wulz』だったね。(汗) 本人によると[W ALEX]と書いているらしい。 大文字? いや、多分説明のために大文字で書いたんだろうな。 それにしても、ちょっと形違うんだけど・・・。 『L』がなくなってない?(笑)
肝心のプログラムは、総180ページとかなりぶ厚い。 昨年の鈴鹿GPは総124ページ、 別の友人からもらった今年のマレーシアGPは総102ページ。 それらと比べるとその差は歴然なのだが、 中を覗いて見ると、ほとんど広告じゃん・・・。(呆) 紙も印刷の質もレイアウトデザインも悪いのだが、 イギリス人はそういうことは気にしないのか? ちなみにデザイン的にはマレーシアが群を抜いて良い。 内容は薄いけど・・・。
F1雑誌の時々載ってるから知っていたけど、 今年のプログラムのテーマは[ピット・クルー]なのね。 鈴鹿ではどんな表紙になるのだろう?
■イギリスGPプログラム ■マレーシアGPプログラム
|